ブルコメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルコメの意味・解説 

ジャッキー吉川とブルー・コメッツ

(ブルコメ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 09:41 UTC 版)

ジャッキー吉川とブルー・コメッツ(ジャッキーよしかわとブルー・コメッツ、Jackey Yoshikawa & His Blue Comets)は、日本のバンドで1960年代に一世を風靡したグループ・サウンズの1つ。1957年に結成されたロックコンボが母体。グループ名の由来は[1]「どの星よりも光り輝く彗星のように」である。当時の所属芸能事務所は大橋プロダクション(渡辺プロダクションと業務提携)。21世紀の所属事務所はオフィス・アタック。略称は「ブルコメ」が定着しているが、公式では「コメッツ」を用いている。なお、ステージ用の衣装スーツは紳士服メーカー「エドワーズ」の特別製を着用していた。


注釈

  1. ^ 1968年6月30日のシングル「草原の輝き」リリース後に日本コロムビアからCBSレーベルが離脱したため、それ以降の1972年までの作品は「(洋楽レーベルとしての)COLUMBIA」(L盤)の日本ローカル盤からのリリースとなった。

出典

  1. ^ 近代映画 1967年12月号 近代映画社 p.129。
  2. ^ GSアイ・ラヴ・ユー ニュー・ロック&アフターGSサウンド世代 音楽出版社 p.32。
  3. ^ http://music-calendar.jp/2017062901
  4. ^ 朝日新聞学芸部編『戦後芸能史物語』
  5. ^ 「ブルー・コメッツ」ジャッキー吉川さん死去 「ブルー・シャトウ」が大ヒット - スポニチアネックス 2020年4月21日(2020年4月22日閲覧)。


「ジャッキー吉川とブルー・コメッツ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルコメ」の関連用語

ブルコメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルコメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャッキー吉川とブルー・コメッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS