ブルゲ的脱衣将棋とは? わかりやすく解説

ブルゲ的脱衣将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 08:43 UTC 版)

ブルゲ的脱衣将棋(ぶるげてきだついしょうぎ)とは、ブルーゲイル(Blue Gale)が2001年に発売したWin95、98、ME、2k用の1人用将棋ゲームソフトの名称である。媒体はCD-ROM

概要

一言で説明するならば、将棋の対局を行い、対局相手の女性を脱衣させていくゲームである。ルールなども通常の将棋とだいだい同じである(相違点は後述)。勝ち抜き戦を行う「ストーリーモード」と練習対局に当たる「フリー対局」とがある。ストーリーモードに登場する対局相手の女性は、過去にブルーゲイルが発表したソフトウェアに登場するキャラクターである。それぞれ「月光獣」「My dear アレながおじさん」「sonnet ~心かさねて~」「PILE☆DRIVER」「ツグナヒ」「Treating 2U」「マーヴェリック・マックス」「懲らしめ ~狂育的指導~」から1人ずつで、対局中はそれぞれのソフトウェアの主題歌をアレンジした曲がBGMとして流れている。なおBGMは、MIDIまたはCD-DAのどちらかを選択することができる。また対局相手はそれぞれ得意な戦法が異なる。CD-ROMに収録されているゲームの制作スタッフが書いたテキストによれば、対局相手の絵は「元ゲームの絵柄を大切にする為に担当作品別に原画家が分かれている」という。それから動作保証などはないものの、CD-ROMにはコンピュータ側の強さを、強くするためのファイルと弱くするためのファイルも収録されている。

一般的な将棋との違い

一般的な将棋とブルゲ的脱衣将棋のルールの大きな違いは次の3点である。

脱衣ルール
通常の将棋との最大の違いは、二十手以内の王手をかけるなどの条件を満たすことで対局相手の女性に脱衣するルールがあり、相手を全裸にしてしまえば自動的に勝利となってしまう点である。したがって将棋に勝つのではなく、脱衣させることを目指した戦法を取ることもできる(ただしフリー対局では脱衣ルールがないので、脱衣させることによる勝利は起こらない)。
駒配置の変更
最初から自陣の駒の配置を変更した上で対局に臨むことができる点も通常の将棋との違いである(フリー対局、ストーリーモードのどちらでも可)。
「待った」可能
一手戻すことが容認されている(フリー対局、ストーリーモードのどちらでも可)。

ストーリー

それぞれが優勝賞品である宇宙一周クルージングを目指した、勝ち抜き式の将棋大会となっている。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルゲ的脱衣将棋」の関連用語

ブルゲ的脱衣将棋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルゲ的脱衣将棋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルゲ的脱衣将棋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS