海辺の石段とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 海辺の石段の意味・解説 

海辺の石段

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/15 17:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
海辺の石段
ジャッキー吉川とブルー・コメッツシングル
B面 冬の嵐
リリース
ジャンル グループ・サウンズ歌謡曲
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 作詞:なかにし礼
作曲:井上忠夫
チャート最高順位
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ シングル 年表
涙の糸
(1969年)
海辺の石段
(1969年)
それはキッスで始まった
(1970年)
テンプレートを表示

海辺の石段」(うみべのいしだん)は、1969年10月1日にシングルが発売されたジャッキー吉川とブルー・コメッツの楽曲である。ブルー・コメッツの楽曲としてこの曲で初めて、作詞になかにし礼が起用された。また、当時日本ではまだ珍しかった電気琴を使用し、売り上げの大幅な底上げを狙って発売された。結果的には、オリコンチャートは最高順位が18位であり、ブルー・コメッツの楽曲だけで見ると目立った順位変化もない作品となった。

B面は「冬の嵐」(ふゆのあらし)。ソロパートを井上忠夫が1人で担当した。ちなみに、ダブルジャケット仕様の本作のレコードジャケットのうち、「冬の嵐」の方で使われたメンバーの写真が、1971年9月10日に発売した「虹と雪のバラード」のレコードジャケットに、そのまま流用されている。

収録曲

※いずれも作詞:なかにし礼、編曲:森岡賢一郎

  1. 海辺の石段
    • 作曲:井上忠夫
  2. 冬の嵐



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海辺の石段」の関連用語

海辺の石段のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海辺の石段のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海辺の石段 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS