雨の朝の少女
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/15 16:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「雨の朝の少女」 | ||||
---|---|---|---|---|
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ の シングル | ||||
B面 | 哀愁のパリ | |||
リリース | ||||
ジャンル | ポップス | |||
時間 | ||||
レーベル | 日本コロムビア (17cmEP) ミュージックグリッド/ 日本コロムビア (12cmMEG-CD) |
|||
作詞・作曲 | 作詞:なかにし礼 作曲:鈴木邦彦 |
|||
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ シングル 年表 | ||||
|
||||
「雨の朝の少女」(あめのあさのしょうじょ)は、1972年8月10日にシングルが発売されたジャッキー吉川とブルー・コメッツの楽曲である。作詞はなかにし礼、作曲は鈴木邦彦、編曲は青木望による。
前作「希望にみちた二人のために」から6か月後の発売であり、日本コロムビアから発売されたブルー・コメッツの最後のシングルである。
シンプルな8ビートの曲に仕上がっている。
本作も前作に引き続いてオリコンシングルチャートの100位圏内にランクインすることなく、ブルー・コメッツは、このシングルの発売から2か月後の1972年10月に日本コロムビアとの契約を打ち切り、大幅なメンバーチェンジ(=GSとしてのブルー・コメッツの、実質的な解散)を迎え、GS時代も名実共に幕を下ろした。
なお、2014年6月11日にはミュージックグリッドから12cmMEG-CD(CD-R)シングルとして発売された。
B面(C/W)は「哀愁のパリ」(あいしゅうのパリ)。井上忠夫のボーカルを中核とした楽曲にしてマイナーコードのメロディーを用いた歌謡曲風のスローバラードの楽曲となっている。
収録曲
※ 全作詞:なかにし礼、全作曲:鈴木邦彦、全編曲:青木望
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「雨の朝の少女」 | |
2. | 「哀愁のパリ」 | |
合計時間:
|
外部リンク
|
- 雨の朝の少女のページへのリンク