アスカニウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > アスカニウスの意味・解説 

アスカニウス

名前 Askanius

アスカニオス

(アスカニウス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 08:00 UTC 版)

アスカニオス
Askanios
ラテン王
アンフォラに描かれたアスカニオス(ミュンヘン, 州立古代美術博物館
在位 B.C1179-1141
別号 アルバ王

出生 不明
トロイア(ウェルギリウス)
ラティウム・ベトゥス(ティトゥス・リウィウス)
死去 紀元前1141年
アルバ・ロンガ
継承 シルウィウス
父親 アイネイアース
母親 クレウーサ(ウェルギリウス)
ラヴィニア(ティトゥス・リウィウス)
テンプレートを表示

アスカニオス古希: Ἀσκάνιος, Askanios, ラテン語: Ascanius)は、ギリシア神話に登場するアイネイアースの子で、ローマ神話に登場する伝説上の王である。ラテン語ではアスカニウス

父がアイネイアースである事は間違いないが、母や兄弟・子供については伝承によって違いがある。

伝承

生い立ち

詩人ヴェルギリウスによると、アイネイアースとクレウーサの間に生まれた子であるとされ、トロイア滅亡と母クレウーサの死を契機に父と放浪の旅に出た。イタリア到着後はラテン王ラティヌスの娘(ラウィニア)を新たに娶った父の腹心として行動して、アルバ・ロンガと呼ばれる都市を築いた。父の死後にラティウム王を名乗り、アルバから統治を行った事からラテン人の王はアルバ王とも呼ばれた。アスカニウスが亡くなると、王位は異母兄弟のシルウィウスに継承された。

ハリカルナッソスのディオニュシオスによるとアスカニウスにはユールスという子供がおり、アスカニウスの死後にシルウィウスと王位を争ったという。王位はシルウィウスに受け継がれので、ユールスはアルバの一貴族として王に従ったとされている[1]。だがヴェルギリウスはユールスとはアスカニウス自身の別称であって、加えてユリウス家はユールス(アスカニウス)の末裔であると主張した。彼はユリウス家と神々を結び付けようとしていた。

帝政期の歴史家ティトゥス・リウィウスによると、そもそもトロイア滅亡時にアイネイアースに子供はおらず、ラティウムで知り合ったラヴィニアと初めて子供を儲けた。その子供がアスカニウスとシルウィウスで、二人は同じ父母を持つ兄弟であった。また中世時代に成立したブリテン神話に登場するトロイのブルータスでは「シルウィウスはアスカニウスを父とする」と伝承されていて、アルバ王朝はより複雑な血縁関係となっている。

王として

いずれの伝承にしてもアイネイアースを父に持つ事と、父の長男としてラティウムの王(王女ラヴィニアとの共同統治であった)となったのは同じである。王になって直ぐに中北部に居住するエトルリア人の王メゼンティウスと戦争になり[2] 、敗れたアスカニウスはメゼンティウスに税の支払いを約束して講和した。そしてメゼンティウスの軍が引き返した所を強襲し、油断していたエトルリア軍を壊滅させた。更にアスカニウスは報復としてメゼンティウスの息子を処刑した上で、逆に税の支払いを命じた。

その後も30年間に亘ってラヴィニウムの宮殿でラヴィニアと統治を続けていたアスカニウスであったが、シルウィウスが成人したのでアルバ・ロンガという新たな都を築いて其処に宮殿を移したという(アルバ王)。シルウィウスがアスカニウスの弟か息子なのか、ラヴィニアが義母なのか実母なのかは不明である。ともかく、アスカニウスは死後にラヴィニアとシルウィウスに街を譲り、王位を継いだシルウィウスはアルバ・ロンガの方を宮殿に用いた。

ユリウス家との関連

ウェルギリウスの『アエネーイス』は大きな賞賛を受け、「ユリウス=ユールス=アスカニウス」というヴェルギリウスの説は大衆に広まっていった。この背景にはヴェルギリウスがローマで帝政を開始した皇帝アウグストゥスの後援を受けていた事が影響している。ユリウス氏族の一員として、アウグストゥスは自分の家系図に12神のうちの主要な3神(ユピテル、ウェヌス、マルス)がいると主張する為に、多くの詩人たちにユリウス一族がアイネイアースの血統であると強調させたのである。ローマ最初の君主「ロムルス」も、祖先を通じて神々の血統の元にあった事が権威に繋がっていた。

エピソード

「annue coeptis」

『アエネーイス』の中で、アスカニオスは最初に「annue coeptis」(彼=神は我等の企てに賛成した)というフレーズを使った。このフレーズは後にアメリカ合衆国のモットー「Annuit cœptis」の基になった。

系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アトラース
 
プレーイオネー
 
 
スカマンドロス
 
イーダイアー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゼウス
 
エーレクトラー
 
 
 
テウクロス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イーアシオーン
 
デーメーテール
 
ダルダノス
 
バテイア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シモエイス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プルートス
 
 
 
イーロス
 
エリクトニオス
 
アステュオケー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トロース
 
 
 
 
 
 
 
カリロエー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガニュメーデース
 
 
 
 
 
 
イーロス
 
 
 
 
 
 
 
アッサラコス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒエロムネーメー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カリュベー
 
 
 
 
 
 
ラーオメドーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ストリューモー
 
 
 
テミステー
 
カピュス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブーコリオーン
 
 
 
 
 
ヒケターオーン
 
ラムポス
 
クリュティオス
 
ヘーシオネー
 
アステュオケー
 
 
 
 
 
 
 
アンキーセース
 
アプロディーテー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイセーポス
 
ペーダソス
 
 
 
メラニッポス
 
ドロプス
 
カレートール
 
テウクロス
 
エウリュピュロス
 
ティートーノス
 
エーオース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アリスベー
 
 
プリアモス
 
 
ヘカベー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メムノーン
 
エーマティオーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイサコス
 
ヘクトール
 
 
ヘレノス
 
トローイロス
 
 
 
 
パリス
 
ポリュドーロス
 
カッサンドラー
 
 
クレウーサ
 
アイネイアース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アステュアナクス
 
 
アンドロマケー
 
 
 
デーイポボス
 
ヘレネー
 
メネラーオス
 
 
 
ポリュクセネー
 
アスカニオス
 
 
 
 
 
 

その他のアスカニオス

なおスミュルナのコイントスによると、上記いずれかのアスカニオスがネオプトレモスに討たれたとある[7]

脚注

  1. ^ Dionysius of Halicarnasus Roman Antiquities 1.70
  2. ^ Another tradition says that he was too young to reign and that his mother Lavinia reigned in his stead for a number of years until he came of age, upon which, Ascanius founded Alba Longa and left his mother in charge of Lavinium, q.v. Dionysius of Halicarnasus Roman Antiquities 1.65
  3. ^ アポロドーロス、E(摘要)3・35。
  4. ^ 『イーリアス』2巻。ほかアポロドーロス、摘要(E)3・35。クレータのディクテュス、2巻35。プリュギアのダーレス、18。
  5. ^ 『イーリアス』13巻。
  6. ^ アポロドーロス、3巻12・5。ヒュギーヌス、90。
  7. ^ スミュルナのコイントス、9巻。

参考文献


アスカニウス(Ascanius)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 07:15 UTC 版)

アエネーイス」の記事における「アスカニウス(Ascanius)」の解説

アエネーアース息子冒頭では幼児として描写されるが、作中にて優れた戦士へと成長する。ユールス(lus)とも呼ばれており、後のユリウス氏族との関係が仄めかされている。

※この「アスカニウス(Ascanius)」の解説は、「アエネーイス」の解説の一部です。
「アスカニウス(Ascanius)」を含む「アエネーイス」の記事については、「アエネーイス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アスカニウス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アスカニウス」の関連用語

アスカニウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アスカニウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアスカニオス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアエネーイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS