アスカニア・ノヴァ生物圏保護区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アスカニア・ノヴァ生物圏保護区の意味・解説 

アスカニア・ノヴァ生物圏保護区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 14:25 UTC 版)

フレデリック・ファルツ=フェイン命名アスカニア・ノヴァ生物圏保護区
ウクライナにおけるアスカニア・ノヴァの位置
地域 ウクライナヘルソン州
最寄り カホウカ英語版ウクライナ語版
座標 北緯46度27分07秒 東経33度52分51秒 / 北緯46.45194度 東経33.88083度 / 46.45194; 33.88083座標: 北緯46度27分07秒 東経33度52分51秒 / 北緯46.45194度 東経33.88083度 / 46.45194; 33.88083
面積 33,307.6 ha
創立日 1898年
訪問者数 約140,000人
運営組織 ウクライナ国立農業科学院ウクライナ語版
ウェブサイト http://askania-nova-zapovidnik.gov.ua/

アスカニア・ノヴァ生物圏保護区(アスカニア・ノヴァせいぶつけんほごく、ウクライナ語: Біосферний заповідник «Асканія-Нова» ім. Ф. Е. Фальц-Фейна)は、ウクライナヘルソン州に位置する科学研究機関であり、ウクライナ国立農業科学院ウクライナ語版の管轄下にある国立生物圏保護区である。1898年にフレデリック・ファルツ=フェイン英語版ウクライナ語版によって設立された。ヨーロッパ最大のステップ保護区であり、年間約14万人の観光客が訪れる[1]

歴史

保護区の名称は、1841年にこの地域の前所有者であったドイツの貴族フェルディナント・フリードリヒ (アンハルト=ケーテン公)が、自身のドイツの領地「アスカニア」にちなんで名付けたことに由来する。1920年代には「チャプリー」(ウクライナ語: Чаплі、低地を意味する)と呼ばれ、現在も保護区内の最大の低地「大チャプリー低地」にその名が残る[2]

設立と発展(19世紀)

アスカニア・ノヴァの地域は青銅器時代から人が住み、11世紀 - 13世紀の石像が発見されている。1828年、ロシア帝国下でドイツの貴族フェルディナント・フリードリヒ (アンハルト=ケーテン公)が土地を購入し、1856年にフェイン家に売却。後にフレデリック・ファルツ=フェイン英語版ウクライナ語版が1874年に動物園、1887年に植物園、1898年に未開墾ステップの保護区を設立した。

ソビエト時代(1900 - 1950年代)

1919年にウクライナ人民共和国下で「国立自然公園」に指定され、1921年にソビエト連邦下で「ウクライナ国立ステップ保護区」に改称。1932年から1956年まで動物交雑・順化研究所として運営され、1933年の大規模な逮捕で自然保護機能が衰退した。

復興と現代(1980 - 2000年代)

1983年にユネスコの生物圏保護区に指定され、1984年に国際生物圏保護区ネットワークに登録。1995年に保護区の地位が回復し、2021年以降はビクトル・シャポワルが所長を務める。

ロシア・ウクライナ戦争

2022年2月24日のロシアの侵攻により、保護区はロシアの占領下に置かれた。2023年3月までウクライナ側が管理を継続したが、ロシア側が占領政権を設置。希少動物がロストフに搬出されるなど、危機的状況が続く[3][4]

地理

保護区は、黒海アゾフ海に隣接する黒海低地英語版ウクライナ語版に位置する。標高は-5 m(クヤルニツキー潟付近)から179 m で、平均90–150 m である。地質的には黒海盆地の一部であり、古第三紀および新第三紀の海洋堆積物(粘土、砂、砂岩、石灰岩)や、第四紀の大陸性堆積物(赤褐色粘土、レス、レス状ローム)で構成される。

大チャプリー低地

大チャプリー低地は、周囲より約9 m 低い湿地で、融雪水が集まる。約1,000頭の野生有蹄動物が放牧され、稀少な湿生植物として Damasonium alismaオモダカ科)や、ウクライナレッドデータブック英語版に収録されているムレスズメ属の一種 Caragana scythicaマメ科)、ハネガヤ属植物(Stipa ucrainicaStipa lessingianaStipa capillataイネ科)、チューリップ属植物(Tulipa schrenkiTulipa scythicaユリ科)、コバンユリ Fritillaria meleagris(ユリ科)などが生育する。

気候

アスカニア・ノヴァ保護区
雨温図説明
123456789101112
 
 
30
 
-3
-3
 
 
28
 
-2
-2
 
 
25
 
2
2
 
 
27
 
10
10
 
 
38
 
16
16
 
 
46
 
20
20
 
 
42
 
22
22
 
 
35
 
22
22
 
 
28
 
17
17
 
 
26
 
10
10
 
 
34
 
4
4
 
 
37
 
0
0
気温(°C
総降水量(mm)
出典:アメリカ海洋大気庁[5]
インペリアル換算
123456789101112
 
 
1.2
 
26
26
 
 
1.1
 
28
28
 
 
1
 
36
36
 
 
1.1
 
49
49
 
 
1.5
 
60
60
 
 
1.8
 
68
68
 
 
1.7
 
72
72
 
 
1.4
 
71
71
 
 
1.1
 
62
62
 
 
1
 
49
49
 
 
1.3
 
40
40
 
 
1.5
 
33
33
気温(°F
総降水量(in)

構造

保護区の総面積は33,307.6ヘクタールで、11,054ヘクタールが「保護ゾーン」に指定される。北部、大チャプリー低地、南部の3区域に分けられる。

植物園

1887年設立、167ヘクタール。約1,000種の樹木・低木が植えられ、池やパビリオン「グロット」が特徴。1936年の映画『キャプテン・グラントの子供たち』の撮影地。

動物園

約800種の野生有蹄類モウコノウマバイソンアンテロープラマ)や鳥類(ダチョウフラミンゴレア)を飼育。鳥類公園には60種以上の鳥が生息。

生物多様性

植物相

維管束植物は約509種が記録されている。絶滅危惧種のうち、IUCNレッドリスト掲載種 6種、ヨーロッパレッドリストウクライナ語版掲載種 9種、ウクライナレッドデータブック英語版掲載種 20種、ベルン条約付属書I掲載種 2種が本保護区内で確認されている[6]

動物相

約1,160種の節足動物、2種の両生類、7種の爬虫類、25種の哺乳類、270種以上の鳥類(107種が営巣)が記録される[7]。多くの種がウクライナレッドデータブックに掲載されている[8]

顕彰

1998年に設立100周年記念コインが発行された[9]。2008年に「ウクライナ七絶景」に選ばれ、2009年に「新・世界七不思議 自然版」コンテストでウクライナを代表した[10]

ギャラリー

脚注

  1. ^ Біосферний заповідник "Асканія-Нова" - фото, цікаві事実, як доїхати?” [アスカニア・ノヴァ生物圏保護区 - 写真、興味深い事実、アクセス方法] (ウクライナ語). nationalparks (2018年3月3日). 2021年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月12日閲覧。
  2. ^ Шарлемань М. В. (1927). “До походження назви «Чаплі» [「チャプリー」名称の起源について]” (ウクライナ語). Вісник природознавства (1-2): 66-67. 
  3. ^ Новини Приазов'я (2022年4月9日). “Херсонський заповідник «Асканія-Нова» в окупації збирає пожертви через брак коштів” [ヘルソンのアスカニア・ノヴァ保護区、占領下で資金不足のため寄付を募る] (ウクライナ語). ラジオ・フリー・ヨーロッパ. 2022年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月12日閲覧。
  4. ^ Андрій Герасим (2023年3月31日). “Заповідник “Асканія-Нова” рік проіснував в окупації як українська установа. Як це вдалося” [アスカニア・ノヴァ保護区、占領下で1年間ウクライナ機関として存続。その方法とは] (ウクライナ語). Тексти. 2025年5月11日閲覧。
  5. ^ ASKANIJA NOVA Climate Normals 1961–1990” [アスカニア・ノヴァの気候標準値 1961-1990] (ウクライナ語). National Oceanic and Atmospheric Administration. 2020年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月12日閲覧。
  6. ^ Фіторізноманіття заповідників і національних природних парків України. Ч.1. Біосферні заповідники. Природні заповідники” [ウクライナの保護区と国立自然公園の植物多様性。第1部:生物圏保護区、自然保護区] (ウクライナ語). 2015年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月12日閲覧。
  7. ^ В. Е. Соколов, Е. Е. Сыроечковский, ed (1987) (ウクライナ語). Заповедники СССР: Заповедники Украины и Молдавии [ソビエト連邦の保護区:ウクライナとモルドバの保護区]. モスクワ: Мысль. pp. 271 
  8. ^ Заповедники СССР: Заповедники Украины и Молдавии / Отв. ред. В. Е. Соколов, Е. Е. Сыроечковский. — М. : Мысль, 1987. — 271 с. (с. 114—138)
  9. ^ Про відзначення 100-річчя утворення заповідника в Асканії-Новій” [アスカニア・ノヴァ保護区設立100周年記念について] (ウクライナ語). 2017年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月12日閲覧。
  10. ^ Асканія-Нова” [アスカニア・ノヴァ] (ウクライナ語). 2019年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アスカニア・ノヴァ生物圏保護区のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アスカニア・ノヴァ生物圏保護区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アスカニア・ノヴァ生物圏保護区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアスカニア・ノヴァ生物圏保護区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS