ら‐くとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 飲料 > 飲料 > ら‐くの意味・解説 

ら‐く

連語完了助動詞「り」のク語法上代語》…ていること。…てあること。

「さ雄鹿小野伏しいちしろく我が問はなくに人の知れ—」〈二二六八


らく

接尾上一段活用動詞未然形、上二段下二段カ行変格サ行変格ナ行変格活用動詞および助動詞「つ」「ぬ」「しむ」「ゆ」などの終止形に付く。

上の活用語体言化し、…すること、の意を表す。また、…する時、などの意を表す場合もある。

「潮満てば入りぬる磯のなれや見—少なく恋ふ—の多き」〈万・一三九四〉

告ぐ」「申しつ」などに付いて引用文導き、…することには、という意を表す。

神代よりいひ伝(つ)て来—そらみつ大和の国は」〈万・八九四〉

文末にあって詠嘆の意を表す。助詞「に」または「も」を伴うこともある。…することよ。…であることよ。

天の川なづさひ渡り君が手もいまだまかねば夜のふけぬ—」〈二〇七一〉

[補説] (1) 「く」とともにク語法、またはカ行延言語尾ともよばれる(2) 「らく」は、平安時代以降造語力失い、「桜花散りかひくもれ老いらくの来むといふなる道まがふがに」〈古今・賀〉などのように少数の語にのみ残ったが、後世になって誤った類推から、「望むらく」「惜しむらく」のように、四段活用の語にも付いた形がみられるようになった。「望むらくはあと一歩努力足りない」「やり手だが、惜しむらくは好運に恵まれない」→く接尾ク語法


らく【楽】

読み方:らく

⇒がく


らく【楽】

読み方:らく

【一】[名・形動

心身苦痛などがなく、快く安らかなこと。また、そのさま。「気が—になる」「—な姿勢」「どうぞお—に」

生計豊かなこと。また、そのさま。「不動産収入で—な暮らしをする」

たやすいこと。簡単なこと。また、そのさま。「—な計算問題」「—に勝て相手

【二】[名]

千秋楽(せんしゅうらく)」の略。「今日で—を迎える」

楽焼き」の略。

アクセント【一】はラ【二】ク。


らく【×洛】

読み方:らく

人名用漢字] [音]ラク(呉)(漢)

中国川の名。「洛水

洛水北岸にある都市の名。「洛陽

都。特に、京都のこと。「洛中洛北花洛帰洛京洛上洛入洛


らく【×烙】

読み方:らく

[音]ラク(呉)(漢) ロク(慣)

火であぶる。やく。「烙印炮烙(ほうらくほうろく)」


らく【絡】

読み方:らく

常用漢字] [音]ラク(呉)(漢) [訓]からむ からまる からめる

糸をからめる。「籠絡(ろうらく)」

つながる。つなぐ。「絡繹(らくえき)/短絡脈絡連絡

漢方で、たての脈(気血の通る管)の間を横につなぐ支脈。「経絡刺絡

名のりつら・なり

難読絡繰(からく)り・手絡(てがら)


らく【落】

読み方:らく

[音]ラク(呉)(漢) [訓]おちる おとす

学習漢字3年

物がおちる。上から下に位置が下がる。「落下落花落差落日落馬落葉落雷落涙下落墜落低落騰落・剝落(はくらく)・崩落暴落

しっかりしていたもの存立基盤を失う。「落城落胆落魄(らくはく)/陥落堕落没落淪落(りんらく)・零落

抜けて、なくなる。基準達しない外れる。「落伍(らくご)・落選落第落丁及落欠落脱落当落

物事最終段階まで来て定まる。「落手落成落着

人々集まり定着する所。「群落集落村落

かきね。「籬落(りらく)」

わだかまりのないこと。「洒落(しゃらく)・磊落(らいらく)」

梵語音訳字。「奈落

名のり]おち

難読落魄(おちぶ)れる・落人(おちゅうど)・瓦落(がら)・落葉松(からまつ)・杮(こけら)落とし洒落(しゃれ)・落籍(ひか)す・虎落(もがり)


らく【酪】

読み方:らく

常用漢字] [音]ラク(呉)(漢)

牛や羊の乳から製した飲料また、乳製品。「酪酸酪農乾酪牛酪乳酪羊酪


らく【酪】

読み方:らく

牛・羊などの乳からつくった飲み物仏教で、五味(ごみ)の一。


らく

  1. 〔楽〕千秋楽の略。終りのことに云ふ。
  2. 興行打揚げのこと。〔歌舞伎
  3. 千秋楽の略で其興行其日限り終了する日。
  4. 終わり

分類 楽、歌舞伎演劇


読み方:らく

  1. 1 千秋楽の略。2 楽焼の略。
  2. ⑴【楽】〔演〕千秋楽の略で、興行打揚げのこと。芝居では最終日をいう。⑵【洛】〔犯〕京都のこと、ケイラク京洛)の略語

分類 演劇犯罪者


読み方:らく

  1. 京都地方洛中洛外ノ意。〔第七類 雑纂
  2. 京都
  3. 京都地方洛陽より。
  4. 京都ノコト。
  5. 京都富良野 不良仲間
  6. 京都。〔掏摸
  7. 京都。昔中国の都が洛陽らくよう)にあつたところより。〔盗〕
  8. 京都地方のこと。

分類 ルンペン大阪不良仲間掏摸、盗/犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

名字 読み方
うた→かく→らく
かく→うた→らく
らく→うた→かく
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

読み方
らく

読み方
らく

ラク (曖昧さ回避)

(ら‐く から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 01:22 UTC 版)

ラクらく

関連項目


「らく」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ら‐くと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ら‐く」の関連用語

1
ラッグ デジタル大辞泉
100% |||||



4
rack theatre デジタル大辞泉
96% |||||

5
グラッドストーン デジタル大辞泉
96% |||||

6
グーラッシュ デジタル大辞泉
96% |||||

7
スプラッタ映画 デジタル大辞泉
96% |||||

ら‐くのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ら‐くのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラク (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS