ソニーフィナンシャルグループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソニーフィナンシャルグループの意味・解説 

ソニーフィナンシャルグループ

(sfh から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/08 20:36 UTC 版)

ソニーグループ > ソニーフィナンシャルグループ
ソニーフィナンシャルグループ株式会社
Sony Financial Group Inc.
種類 株式会社
公開会社
機関設計 指名委員会等設置会社
市場情報
略称 SFGI
本社所在地 日本
100-0004
東京都千代田区大手町一丁目9番2号
大手町フィナンシャルシティグランキューブ8F
北緯35度41分18.0秒 東経139度45分52.9秒 / 北緯35.688333度 東経139.764694度 / 35.688333; 139.764694座標: 北緯35度41分18.0秒 東経139度45分52.9秒 / 北緯35.688333度 東経139.764694度 / 35.688333; 139.764694
設立 2004年(平成16年)4月1日
(ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社)
業種 保険業
法人番号 4010401053410
事業内容 生命保険会社、損害保険会社、銀行、その他の保険業法および銀行法の規定により子会社とした会社の経営管理
代表者 遠藤俊英(代表執行役社長CEO
資本金 200億2,900万円
(2025年8月8日現在)[1]
発行済株式総数 71億4,935万8,214株
(2025年8月31日現在)[1]
売上高 連結:2兆6,187億1,200万円
単体:1,124億800万円
(連結経常収益及び単体営業収益、2025年3月期)[注釈 1][1]
営業利益 単体:1,071億7,100万円
(2025年3月期)[注釈 1][1]
経常利益 連結:448億8,900万円
単体:1,072億1,600万円
(2025年3月期)[注釈 1][1]
純利益 連結:787億9,100万円
単体:1,078億1,900万円
(2025年3月期)[注釈 1][1]
純資産 連結:6,697億5,400万円
単体:4,074億1,700万円
(2025年3月31日現在)[注釈 1][1]
総資産 連結:23兆3,709億2,300万円
単体:4,213億4,900万円
(2025年3月31日現在)[注釈 1][1]
従業員数 連結:1万4,891人
単体:229人
(就業人員数及び平均臨時雇用者数の合計、2025年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
会計監査人 PwC Japan有限責任監査法人
主要株主 ソニーグループ株式会社 16.4%
(2025年10月1日現在)[2]
主要子会社
関係する人物 安藤国威(元会長)
井原勝美(元社長)
石井茂(元社長)
外部リンク www.sonyfg.co.jp
特記事項:連結経営指標は日本会計基準(J-GAAP)を適用。2027年3月期より国際財務報告基準(IFRS)に移行予定[注釈 1][1]
テンプレートを表示

ソニーフィナンシャルグループ株式会社: Sony Financial Group Inc.)は、ソニーグループの持分法適用関連会社で、東京都千代田区大手町本社を置く日本金融持株会社全国銀行協会準会員。東証プライム市場上場企業。TOPIX Core30JPX日経インデックス400及び読売株価指数の構成銘柄の一つ[4]

概要

ソニーフィナンシャルグループの純粋持株会社であり、生命保険事業、損害保険事業、銀行事業の3つのセグメントを持つ。生命保険会社のソニー生命保険を中核として、損害保険会社のソニー損害保険ネット銀行であるソニー銀行介護事業の中間持株会社であるソニー・ライフケア、コーポレートベンチャーキャピタルのソニーフィナンシャルベンチャーズを傘下に抱えている[1]

2004年4月1日にソニー(現・ソニーグループ)の全額出資により、ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社として設立された後、2021年10月1日に現在の商号に変更した。

沿革

2003年〜2006年:ソニーの会社分割により設立

2003年11月1日、ソニー(現・ソニーグループ)は金融持株会社の設立に向けた部署として金融事業企画室を設置した。2004年3月30日に金融庁より金融持株会社の設立の認可を取得し、4月1日、ソニーの新設分割により、ソニー生命保険ソニー損害保険及びソニー銀行の株式を移転し、ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社: Sony Financial Holdings Inc.)として設立された[5]

設立後、2004年10月にソニー損害保険がソニー銀行の住宅ローン利用者向けの火災保険の販売を開始し[6]、同年12月にはソニー生命保険のライフプランナーによるソニー銀行の住宅ローンの取り扱いを開始するなど[7]、グループ内での連携強化を進めた。

2007年〜2012年:新規株式公開と事業領域の拡大

2007年10月11日に東京証券取引所市場第一部に株式を上場し、公開価格は40万円、市場からの吸収金額は3480億円となる大型上場となった。初値は公開価格を上回る42万円、時価総額は9000億円となった[8]

上場と前後して、証券仲介業や個人年金保険などの新規事業の進出による事業拡大を目指した。2007年6月19日にはソニー銀行の完全子会社として、ソニーバンク証券株式会社を設立し[9]、同年10月1日に営業を開始した。同年8月29日にはソニー生命保険及びエイゴンの共同出資により、ソニーライフ・エイゴンプランニング株式会社を設立、2009年8月27日に生命保険業の免許を取得し、ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社に商号を変更し、同年12月1日に営業を開始した。2011年7月1日にはソニーファイナンスインターナショナルから、決済サービスプロバイダのスマートリンクネットワーク(現・SP.LINKS)の株式の57%を取得し連結子会社化した。

事業ポートフォリオの多角化を進める中、見直しも行い、2012年8月1日には、ソニー銀行とマネックスグループの事業提携強化を目的として、ソニー銀行がソニーバンク証券の全株式をマネックスグループに譲渡した[10]。同年12月6日にはソニー生命保険のフィリピンにおける現地法人の全株式を売却した。

2013年〜2019年:介護事業への参入とコーポレートベンチャーキャピタルの設立

2013年11月11日、シニア・エンタープライズ(現・ライフケアデザイン)の全株式を取得し、介護事業に参入した[11]。2014年4月1日には、介護事業の中間持株会社としてソニー・ライフケア株式会社を設立した[12]。同年10月1日にはソニー・ライフケアを通じて、ゆうあいホールディングス(現・プラウドライフ)の全株式を取得した[13]

2018年7月10日、簡易新設分割により、コーポレートベンチャーキャピタルとしてソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社を設立した。

2020年〜2022年:親子上場の解消によるグループ一体経営への移行

2020年5月19日、ソニー(現・ソニーグループ)はソニーフィナンシャルホールディングスに対して株式公開買付けを実施することを発表し、ソニーフィナンシャルホールディングスは本公開買付けに賛同の意見を表明した。また、この買収により経営判断を速やかにし、フィンテックの強化やソニーグループ各社との連携を加速させる方針を示した。5月20日より7月13日まで本公開買付けが実施され[14]、8月31日に東京証券取引所市場第一部の上場を廃止した[15]。9月2日には株式等売渡請求により、ソニーの完全子会社となった。

親子上場の解消前、2020年3月18日にはソニー損害保険が、ソニー及びソニーネットワークコミュニケーションズと共同開発した運転特性連動型自動車保険「GOOD DRIVE」の販売を開始した[16]。また、親子上場の解消後、ソニーグループ及びソニー生命保険が、ライフプランナー及び代理店の営業活動支援システムとして、「GLiP」及び「Biz-Plan WEB」を共同開発した[1]

2021年10月1日、ソニーフィナンシャルグループ株式会社: Sony Financial Group Inc.)に商号を変更した[17]

2023年〜:パーシャル・スピンオフによるソニーグループからの分離・独立

令和5年度税制改正において、企業が特定の事業部門や子会社を分離・独立させ、元の親会社の株主に分離会社の株式を分配する「スピンオフ」における税制優遇措置を拡大し、元の親会社に20%未満の株式の持ち分を残す「パーシャル・スピンオフ」の場合でも税制優遇を受けられるようになった[18]

この税制改正を受け、ソニーグループは2023年5月18日に行った経営方針説明会にて、上記のパーシャル・スピンオフにおける税制優遇措置を利用しソニーフィナンシャルグループを分離・独立させる方針を発表した。これにより、ソニーフィナンシャルグループは独自に資金調達が可能となり、ソニーグループはイメージセンサー及びエンターテインメントに経営資源を集中させる。ソニーフィナンシャルグループは分離後もソニーグループのグループ内に残り、同社が20%未満の持ち分を保有する。また、現在の社名・ブランドを維持し、引き続きソニーグループ各社と連携する[19]

今回のスピンオフの準備と並行して、事業の再編を進め、ソニー銀行は2024年1月31日にソニーペイメントサービス(現・SP.LINKS)の一部株式を、ブラックストーン・グループが運営するプライベート・エクイティ・ファンドに譲渡した[20]。同年12月24日には少額短期保険業者のjustInCase(現・ソニー少額短期保険)の全株式を取得した[21]

パーシャル・スピンオフの準備開始後、2024年2月13日に経済産業省より産業競争力強化法に基づく事業再編計画の認定を取得し[22]、同年10月1日には指名委員会等設置会社に移行した。

2025年5月14日にソニーグループの取締役会にて、金融事業のパーシャル・スピンオフに係る方針を決議し、同日に詳細が発表された。同年9月26日時点でのソニーグループの株主に対し、ソニーフィナンシャルグループ株式が現物配当され、同年9月29日にダイレクトリスティング方式にて東京証券取引所プライム市場に株式を上場した。日本におけるダイレクトリスティング方式での上場は、1999年4月8日に上場した杏林製薬以来2例目となり、上記のパーシャル・スピンオフにおける税制優遇措置の適用事例としては今回が初めてとなった[23]

同年10月1日に上記の現物配当の効力が発生し、ソニーグループの保有持分が16.4%に減少した。これに伴い、ソニーグループの連結子会社から持分法適用関連会社となった。

年譜

  • 2003年(平成15年)
  • 2004年(平成16年)
    • 3月30日 - ソニーが金融庁より金融持株会社の設立の認可を取得[24]
    • 4月1日 - ソニーの新設分割により、東京都港区南青山新青山ビル東館にて、ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社: Sony Financial Holdings Inc.)として設立。伊庭保が代表取締役会長兼社長に、藤方弘道が代表取締役副社長に就任[25]
    • 6月22日 - 伊庭保が取締役会長に、德中暉久が代表取締役社長に就任[26]
  • 2005年(平成17年)
  • 2007年(平成19年)
  • 2008年(平成20年)
    • 3月13日 - ソニー銀行の株式のうち、三井住友銀行が保有する株式を取得し、ソニー銀行を完全子会社とする[35]
    • 6月23日 - 井原勝美が代表取締役副社長に就任[36]
  • 2009年(平成21年)
    • 8月27日 - ソニーライフ・エイゴンプランニングが金融庁より生命保険業の免許を取得し、ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社に商号を変更[37][38]
    • 12月1日 - ソニーライフ・エイゴン生命保険が営業を開始[39]
  • 2010年(平成22年)
    • 6月25日 - 德中暉久が代表取締役会長に、井原勝美が代表取締役社長に就任[40]
  • 2011年(平成23年)
    • 5月1日 - ソニー銀行が、ソニーファイナンスインターナショナルのソニーカード事業を会社分割により承継[41]
    • 6月24日 - 德中暉久が代表取締役会長を、藤方弘道が代表取締役副社長を退任[42]
    • 7月1日 - ソニー銀行が、ソニーファイナンスインターナショナルが保有するスマートリンクネットワーク(現・SP.LINKS)の株式を取得し、同社を連結子会社とする[43]
  • 2012年(平成24年)
    • 8月1日 - ソニー銀行が、ソニーバンク証券の全株式をマネックスグループに譲渡[44]
    • 12月6日 - ソニー生命保険の完全子会社であるSony Life Insurance (Philippines) Corporationが、Paramount Life & General Insurance Corporationに事業譲渡した後、ソニー生命保険が、Sony Life Insurance (Philippines) Corporationの全株式をUISC (HOLDINGS) LIMITEDに譲渡[45]
  • 2013年(平成25年)
    • 11月11日 - シニア・エンタープライズ株式会社(現・ライフケアデザイン株式会社)の全株式を取得し、同社を完全子会社とする[46]
  • 2014年(平成26年)
    • 4月1日 - 簡易新設分割により、中間持株会社としてソニー・ライフケア株式会社を設立し、介護事業会社の経営管理に係る業務を同社に承継[47]
    • 10月1日 - シニア・エンタープライズ株式会社が、ライフケアデザイン株式会社に商号を変更[48]
  • 2015年(平成27年)
    • 6月24日 - 石井茂が代表取締役副社長に就任[49]
  • 2016年(平成28年)
  • 2017年(平成29年)
    • 6月21日 - 井原勝美が取締役会長を退任[52]
    • 7月10日 - ソニー・ライフケアが、ゆうあいホールディングスの全株式を取得し、同社を完全子会社とする[53]
    • 8月1日 - ゆうあいホールディングスとグループ会社2社の合併を行い、プラウドライフ株式会社として再編[54]
  • 2018年(平成30年)
    • 7月10日 - 簡易新設分割により、コーポレートベンチャーキャピタルとしてソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社を設立[55]
  • 2020年(令和2年)
    • 1月29日 - ソニー生命保険が、ソニーライフ・エイゴン生命保険及びSA Reinsurance Ltd.の株式のうち、エイゴン・インターナショナルが保有する株式を取得し、ソニーライフ・エイゴン生命保険及びSA Reinsurance Ltd.の両社を完全子会社とする[56]
    • 5月19日 - ソニーによる株式公開買付けが発表され、ソニーフィナンシャルホールディングスは賛同の意見を表明[57]。これに伴い、東京証券取引所により監理銘柄(確認中)に指定[58]
    • 5月20日 - 上記の株式公開買付けが開始[57]
    • 6月23日 - 石井茂が代表取締役社長を退任し、岡昌志が代表取締役社長兼CEOに就任[59]
    • 7月13日 - ソニーによる株式公開買付けが成立[60]
    • 7月20日 - ソニーによる株式等売渡請求を取締役会にて承認[61]。これに伴い、東京証券取引所が上場廃止を決定し、整理銘柄に指定[62]
    • 8月31日 - 東京証券取引所市場第一部の上場を廃止[63]
    • 9月2日 - 株式等売渡請求により、ソニーの完全子会社となる[61]
  • 2021年(令和3年)
    • 4月1日 - ソニー株式会社が、ソニーグループ株式会社に商号を変更[64]
    • 10月1日 - ソニーフィナンシャルグループ株式会社: Sony Financial Group Inc.)に商号を変更[65]
  • 2023年(令和5年)
    • 5月18日 - 株式分配型スピンオフ(パーシャル・スピンオフ)における税制優遇措置を利用し、ソニーグループより分離・再上場する方針を発表[66]
    • 6月23日 - 岡昌志が代表取締役社長兼CEOを退任し、遠藤俊英が代表取締役社長兼CEOに就任[67]
  • 2024年(令和6年)
  • 2025年(令和7年)
    • 5月14日 - ソニーグループの取締役会にて、金融事業のパーシャル・スピンオフに係る方針を決議[72]
    • 9月3日 - ソニーグループの取締役会にて、金融事業のパーシャル・スピンオフの実行を決議[73]
    • 9月8日 - 東京証券取引所プライム市場への株式上場が承認[74][75]
    • 9月29日
      • 現物配当の効力発生に先立ち、株式の取引開始日となる。東京証券取引所プライム市場(証券コード:8729)にダイレクトリスティング方式にて株式を上場[76]
      • スピンオフ上場に伴い、同日付でTOPIX Core30JPX日経インデックス400及び読売株価指数に採用される[77]
    • 10月1日
      • 9月26日時点でのソニーグループの株主に対する、ソニーグループ株式1株につき、ソニーフィナンシャルグループ株式1株の割合での現物配当が効力発生し、ソニーグループの保有持分が16.4%に減少。これに伴い、ソニーグループの連結子会社から持分法適用関連会社となる[2]
      • 株式会社justInCaseが、ソニー少額短期保険株式会社に商号を変更[78]
    • 10月6日 - 9月29日時点でのソニーグループの米国預託証券(ADR)保有者に対し、ソニーフィナンシャルグループ株式ADRの現物配当を実行[72]
    • 10月7日 - 米国預託証券(ADR)の店頭市場での取引を開始[72]

関連企業・団体

連結子会社

  • ソニー生命保険株式会社 - 生命保険会社。1979年にソニー(現・ソニーグループ)及びザ・プルデンシャル・インシュアランス・カンパニー・オブ・アメリカの共同出資により、ソニー・プルーデンシャル生命保険株式会社として設立。1991年に現在の商号に変更。ソニーフィナンシャルホールディングス設立と同時に子会社として傘下に入る。
    • ソニーライフ・コミュニケーションズ株式会社 - 2019年にソニー生命保険の完全子会社として設立。
  • ソニー損害保険株式会社 - 損害保険会社。1998年にソニーの全額出資により、ソニーインシュアランスプランニング株式会社として設立。1999年に現在の商号に変更。ソニーフィナンシャルホールディングス設立と同時に子会社として傘下に入る。
  • ソニー銀行株式会社 - ネット銀行。2001年にソニー、さくら銀行及びJPモルガン英語版の共同出資により設立。ソニーフィナンシャルホールディングス設立と同時に子会社として傘下に入る。
  • ソニー・ライフケア株式会社 - 介護事業の中間持株会社。2014年にソニーフィナンシャルホールディングスの会社分割により設立。
    • ライフケアデザイン株式会社 - 老人ホーム運営会社。1999年にシニア・エンタープライズ株式会社として設立。2013年にソニーフィナンシャルホールディングスの子会社となる。2014年にソニー・ライフケアの子会社となり、現在の商号に変更。
    • プラウドライフ株式会社 - 老人ホーム運営会社。2006年に株式会社まんようとして設立。2012年にゆうあいホールディングスの子会社となる。2017年にゆうあいホールディングス及びゆうあいを吸収合併し、現在の商号に変更。
  • ソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社 - コーポレートベンチャーキャピタル。2018年にソニーフィナンシャルホールディングスの会社分割により設立。
    • SFV・GB投資事業有限責任組合(99.5%) - 投資事業有限責任組合。2018年にソニーフィナンシャルベンチャーズ及びグローバル・ブレインの共同出資により設立。
    • SFV・GB2号投資事業有限責任組合(99.5%) - 投資事業有限責任組合。2024年にソニーフィナンシャルベンチャーズ及びグローバル・ブレインの共同出資により設立。

持分法適用関連会社

その他

  • Sony Life Singapore Pte. Ltd.(100%) - シンガポール共和国に所在。2017年にソニー生命保険の子会社として設立。
    • Sony Life Financial Advisers Pte. Ltd.(74%) - 2017年にSony Life Singapore Pte. Ltd.及びスターツ証券の合弁会社として設立。
  • ソニー生命ビジネスパートナーズ株式会社(100%) - 特例子会社。2019年にソニー生命保険の子会社として設立。
  • ソニー少額短期保険株式会社(100%) - 少額短期保険業者。2016年に株式会社justInCaseとして設立。2024年にソニーフィナンシャルグループの子会社となる。2025年に現在の商号に変更。
  • SmartLink Network Europe B.V. - オランダに所在。2019年にソニーペイメントサービスの子会社として設立。

過去の関連企業・団体

  • Sony Life Insurance (Philippines) Corporation - フィリピン共和国マニラ市に所在。1998年にソニー生命保険の完全子会社として設立。2012年にUISC (HOLDINGS) LIMITEDの完全子会社となった。
  • ソニーバンク証券株式会社 - 証券会社。2007年にソニー銀行の完全子会社として設立。2012年にマネックスグループに株式を譲渡。2013年マネックス証券に吸収合併され解散。
  • 株式会社リプラ - 2010年にソニー生命保険の完全子会社として設立。2013年に東急保険コンサルティングに事業譲渡した。
  • 株式会社ゆうあい - 2002年に設立。2012年にゆうあいホールディングスの子会社となる。2017年にプラウドライフに吸収合併され解散。
  • 株式会社ゆうあいホールディングス - 2012年に設立。2017年にソニー・ライフケアの完全子会社となった後、プラウドライフに吸収合併され解散。
  • ソニーライフ・ウィズ生命保険株式会社 - 2007年にソニー生命保険及びエイゴンの共同出資により、ソニーライフ・エイゴンプランニング株式会社として設立。2009年に生命保険業の免許を取得し、ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社に商号を変更。2020年にソニー生命保険の完全子会社となる。2021年にソニー生命保険に吸収合併され解散。
  • SA Reinsurance Ltd. - 2008年にソニー生命保険及びエイゴン・インターナショナルの共同出資により設立。2020年にソニー生命保険の完全子会社となる。2021年に解散。
  • 株式会社IBJライフデザインサポート(30%) - 2017年にIBJ及びソニー生命保険の合弁会社として設立。2021年にIBJの完全子会社となった後、2023年に同社に吸収合併され解散。
  • SmartLink Network Hong Kong Limited - 中華人民共和国香港特別行政区に所在。2013年にソニーペイメントサービスの完全子会社として設立。2023年に解散。

脚注

注釈

  1. ^ a b c d e f g 国際財務報告基準(IFRS)ベースでの連結決算は以下の通り[3]
    • 金融ビジネス収入(売上高に相当):9,314億円(2025年3月期)
    • 営業利益及び税引前利益:1,305億2,800万円(2025年3月期)
    • 純利益:741億6,900万円(2025年3月期)
    • 資本合計:1兆729億1,200万円(2025年3月31日現在)
    • 資産合計:21兆728億2,800万円(2025年3月31日現在)

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 新規上場申請のための有価証券報告書” (PDF). ソニーフィナンシャルグループ株式会社 (2025年9月8日). 2025年9月29日閲覧。
  2. ^ a b 親会社及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルグループ株式会社、2025年9月29日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/250929_02.pdf2025年10月9日閲覧 
    金融事業のパーシャル・スピンオフの実行完了のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーグループ株式会社、2025年10月1日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20251001_J.pdf2025年10月9日閲覧 
  3. ^ 金融 Investor Dayの説明資料(ソニーフィナンシャルグループ)” (PDF). ソニーグループ株式会社 (2025年5月29日). 2025年9月29日閲覧。
  4. ^ 「TOPIXニューインデックスシリーズ」の定期選定結果及び構成銘柄一覧(10月31日実施)” (PDF). JPX総研 (2025年10月7日). 2025年10月9日閲覧。
    JPX日経インデックス400指数構成銘柄一覧(2025年9月30日時点)” (PDF). JPX総研 (2025年9月30日). 2025年10月9日閲覧。
    読売333構成銘柄一覧”. 読売新聞グループ本社. 2025年10月9日閲覧。
  5. ^ ソニー金融持株会社を金融庁が認可」『ITmedia NEWS』2004年3月30日。2024年10月17日閲覧。
  6. ^ 「ソニー損保の火災保険 for MONEYKit」お取り扱い開始について』(プレスリリース)ソニー銀行株式会社、2004年10月1日https://sonybank.jp/info/2004/1001-01.html2025年9月29日閲覧 
  7. ^ ソニー生命、ライフプランナーによるソニー銀行の住宅ローン取り扱い開始』(PDF)(プレスリリース)ソニー銀行株式会社、2004年11月24日https://sonybank.jp/corporate/pdf/press/2004/1124-01.pdf2025年9月29日閲覧 
  8. ^ ソニーが金融子会社を上場、今年最大規模の上場」『AFPBB Newsクリエイティヴ・リンク、2007年9月5日。2024年10月17日閲覧。
    低迷相場の中で、ソニー金融子会社が大規模IPO」『CNET Japan』2007年9月11日。2024年10月17日閲覧。
    常冨浩太郎「ソニーFHの初値は42万円、公開価格を5%上回る-今年最大のIPO」『ブルームバーグ』2007年10月11日。2024年10月17日閲覧。
    伊藤小巻「ソニーFHの徳中社長:年金保険や証券仲介など新事業で企業価値向上」『ブルームバーグ』2007年10月11日。2025年9月29日閲覧。
  9. ^ ネット専業「ソニーバンク証券」設立」『ITmedia NEWS』2007年7月26日。2024年10月17日閲覧。
  10. ^ マネックス、ソニーバンク証券を買収 22億円で」『日本経済新聞』2012年7月17日。2024年10月17日閲覧。
    マネックスグループ<8698>、ソニーバンク証券を子会社化、マネックス証券と統合へ」『M&A Online』ストライク、2012年7月17日。2024年10月17日閲覧。
    マネックスがソニーバンク証券を買収、証券統合に伴う合理化と新規顧客開拓が狙い」『東洋経済オンライン』2012年7月18日。2025年9月29日閲覧。
  11. ^ ソニーFH、介護事業に参入 有料老人ホーム運営会社を買収」『日本経済新聞』2013年11月11日。2024年10月17日閲覧。
    ソニーフィナンシャル、老人ホーム運営会社を買収で介護事業に参入」『財経新聞』2013年11月12日。2024年10月17日閲覧。
  12. ^ ソニーフィナンシャルHD、介護事業の子会社新設」『日本経済新聞』2014年2月28日。2024年10月17日閲覧。
  13. ^ ソニー系、老人ホーム運営会社を子会社化」『日本経済新聞』2017年4月14日。2025年9月29日閲覧。
  14. ^ ソニー、金融事業を完全子会社化 4000億円でTOB」『日本経済新聞』2020年5月19日。2024年10月17日閲覧。
    ソニーが金融事業を完全子会社化、グループ経営の安定狙う」『ロイター』2020年5月19日。2024年10月17日閲覧。
  15. ^ ソニーFH、8月31日付で上場廃止発表」『日本経済新聞』2020年7月20日。2024年10月17日閲覧。
  16. ^ ソニー損保、運転特性連動型保険を発売 運転スコアで保険料最大30%キャッシュバック」『日刊自動車新聞』2020年3月19日。2025年9月29日閲覧。
  17. ^ ソニーフィナンシャルグループに社名変更 10月から」『日本経済新聞』2021年5月28日。2024年10月17日閲覧。
  18. ^ スピンオフ減税拡大、出資20%未満も対象 社内起業促す 政府、23年度の1年限定で」『日本経済新聞』2023年3月2日。2024年10月17日閲覧。
    事業再編をより柔軟に 経産省、スピンオフ活用促進へ」『M&A Online』ストライク、2023年7月2日。2024年10月17日閲覧。
  19. ^ ソニーG、金融子会社の分離検討 株式公開前提に」『日本経済新聞』2023年5月18日。2024年10月17日閲覧。
    ソニーGが金融子会社のスピンオフ検討、上場前提で2-3年後に」『ブルームバーグ』2023年5月18日。2024年10月17日閲覧。
    ソニーGが金融子会社分離、社長が語った目的」『ニュースイッチ日刊工業新聞社、2023年5月20日。2024年10月17日閲覧。
  20. ^ Lisa Du「ブラックストーン、ソニーペイメントの株式80%を400億円で取得へ」『ブルームバーグ』2023年12月22日。2025年9月29日閲覧。
    一井純「「ソニー」が引き金に?決済ビジネス再編の足音 米投資ファンド「ソニー銀行子会社」買収の思惑」『東洋経済オンライン』2024年2月9日。2025年9月29日閲覧。
  21. ^ ソニーFGが保険新興買収」『日本経済新聞』2024年11月23日。2025年9月29日閲覧。
    ソニーフィナンシャルグループ、少額短期保険事業のジャストインケースを買収」『日本M&Aセンター』2024年11月22日。2025年9月29日閲覧。
  22. ^ 内田慎一「ソニーG、金融子会社の上場に向け準備を開始」『ロイター』2024年2月14日。2025年9月29日閲覧。
    ソニーG、来年10月に金融子会社上場 プレイステーション5不振で売上高下方修正」『産経ニュース』2024年2月14日。2025年9月29日閲覧。
  23. ^ ソニーフィナンシャル、9月29日に上場予定 ソニーGが分離」『ロイター』2025年5月14日。2025年9月29日閲覧。
    古川有希「ソニーG、今期営業益は米関税影響で微増に-株主還元を拡充」『ブルームバーグ』2025年5月14日。2025年9月29日閲覧。
    ソニーFG上場承認、29日東証プライム 初のパーシャルスピンオフ」『日本経済新聞』2025年9月8日。2025年9月19日閲覧。
  24. ^ 金融事業に関するお知らせ』(プレスリリース)ソニー株式会社、2004年3月30日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/200403/04-0330/2021年10月17日閲覧 
  25. ^ 会社分割決議のお知らせ ~金融庁からの認可取得を条件とした、中間金融持株会社の設立に向けて~』(プレスリリース)ソニー株式会社、2004年2月27日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/200402/04-011/2021年10月17日閲覧 
    会社設立のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2004年4月1日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/040401_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  26. ^ 役員人事(代表取締役)に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2004年6月22日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/040622_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  27. ^ 役員人事に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2005年6月6日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/050606_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  28. ^ ソニー銀行株式会社の株式一部買取に関して』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2005年9月14日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/050914_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  29. ^ ソニー生命とAEGON N.V.、共同で生命保険子会社の設立に向けた準備に入ることで基本合意』(PDF)(プレスリリース)ソニー生命保険株式会社、AEGON N.V.、2007年1月25日https://www.sonylife.co.jp/company/news/18/files/070125kogaisya.pdf2025年9月29日閲覧 
  30. ^ 証券子会社設立と開業準備状況に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニー銀行株式会社、2007年7月26日https://sonybank.net/pdf/press070726.pdf2024年10月17日閲覧 
  31. ^ 役員人事に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2007年6月14日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/070614_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  32. ^ 2007年9月期 連結業績のご説明” (PDF). ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社 (2007年11月16日). 2025年9月29日閲覧。
  33. ^ ソニー銀行、ソニーバンク証券との証券仲介サービス開始のお知らせ ~10月1日 ソニーバンク証券開業~』(PDF)(プレスリリース)ソニー銀行株式会社、2007年9月18日https://sonybank.jp/corporate/pdf/press/2007/0918-01.pdf2025年9月29日閲覧 
  34. ^ 東京証券取引所市場第一部上場のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2007年10月11日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/071011_02.pdf2021年10月17日閲覧 
  35. ^ ソニー銀行株式会社の完全子会社化に関して』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2008年2月29日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/080229_01.pdf2021年10月17日閲覧 
    株主構成の変更について』(PDF)(プレスリリース)ソニー銀行株式会社、2008年3月13日https://sonybank.net/pdf/press080313.pdf2024年10月17日閲覧 
  36. ^ 代表取締役の異動および新経営体制に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2009年5月14日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/090514_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  37. ^ ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社の生命保険業免許取得に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニー生命保険株式会社、エイゴン・インターナショナルB.V.、ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社、2009年8月27日https://www.sonylife.co.jp/company/news/21/files/090827_jv.pdf2025年9月29日閲覧 
  38. ^ 平成22年3月期 第2四半期決算短信” (PDF). ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社 (2009年11月16日). 2025年9月29日閲覧。
  39. ^ ソニー生命のライフプランナーによるソニーライフ・エイゴン生命の商品販売開始について』(PDF)(プレスリリース)ソニー生命保険株式会社、2009年11月30日https://www.sonylife.co.jp/company/news/21/files/091130_ASLICkaigyo.pdf2025年9月29日閲覧 
  40. ^ 代表取締役、役員の異動および新経営体制に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2010年5月20日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/100520_02.pdf2021年10月17日閲覧 
  41. ^ クレジットカード事業参入のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニー銀行株式会社、2011年3月31日https://sonybank.jp/corporate/pdf/press/2011/0331-01.pdf2025年9月29日閲覧 
  42. ^ 代表取締役、役員の異動および新経営体制に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2011年5月20日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/110520_02.pdf2021年10月17日閲覧 
  43. ^ 株式会社スマートリンクネットワークの株式取得(子会社化)のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニー銀行株式会社、2011年7月1日https://sonybank.jp/corporate/pdf/press/2011/0701-02.pdf2025年9月29日閲覧 
  44. ^ ソニーバンク証券の全株式取得とマネックス証券への統合およびソニー銀行とマネックス証券の事業提携強化について』(PDF)(プレスリリース)マネックスグループ株式会社、2012年7月17日http://archives.monexgroup.jp/jp/news_release/pdf/press2012_07_17_SB.pdf2024年10月17日閲覧 
    マネックスグループ株式会社との事業提携強化による金融商品仲介サービスの拡充ならびにソニーバンク証券株式会社の株式譲渡について』(PDF)(プレスリリース)ソニー銀行株式会社、2012年7月17日https://sonybank.net/pdf/press120717.pdf2024年10月17日閲覧 
  45. ^ 連結子会社(孫会社)の事業譲渡等に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2012年12月6日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/121206_01.pdf2025年9月29日閲覧 
    Sony Life Insurance (Philippines) Corporationの事業譲渡等に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニー生命保険株式会社、2012年12月6日https://www.sonylife.co.jp/company/news/24/files/121206_philippines.pdf2025年9月29日閲覧 
  46. ^ ソニーフィナンシャルグループ 介護事業に参入 ~シニア・エンタープライズ株式会社の完全子会社化~』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2013年11月11日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/131111_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  47. ^ 会社分割による子会社設立のお知らせ ~介護事業を統括する持株会社設立~』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2014年2月28日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/140228_01.pdf2021年10月17日閲覧 
    ソニー・ライフケア株式会社設立のお知らせ ~ソニーフィナンシャルグループの介護事業を統括する持株会社設立~』(PDF)(プレスリリース)ソニー・ライフケア株式会社、2014年4月1日https://www.sonylifecare.co.jp/news/pdf/release20140401.pdf2024年10月17日閲覧 
  48. ^ ソニー・ライフケアグループ初の有料老人ホーム新規開設に関するお知らせ ~2016年春、東京都世田谷区祖師谷に開設~』(PDF)(プレスリリース)ソニー・ライフケア株式会社、ライフケアデザイン株式会社、2014年10月1日https://www.sonylifecare.co.jp/news/pdf/release20141001.pdf2025年9月29日閲覧 
  49. ^ 役員の異動および新経営体制に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2015年5月15日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/150515_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  50. ^ 代表取締役の異動(社長交代)に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2016年3月28日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/160328_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  51. ^ 本社オフィスの移転について』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2016年6月10日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/160610_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  52. ^ 役員の異動および新経営体制に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2017年4月28日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/170428_02.pdf2021年10月17日閲覧 
  53. ^ ゆうあいホールディングスの子会社化のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニー・ライフケア株式会社、2017年4月14日https://www.sonylifecare.co.jp/news/pdf/release20170414.pdf2025年9月29日閲覧 
    ゆうあいホールディングスの完全子会社化のお知らせ~ソニー・ライフケアグループの一員に~』(PDF)(プレスリリース)ソニー・ライフケア株式会社、株式会社ゆうあいホールディングス、2017年7月10日https://www.sonylifecare.co.jp/news/pdf/release20170710.pdf2025年9月29日閲覧 
  54. ^ 会社統合(1社化)・商号変更および新ブランドロゴマーク制定のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)プラウドライフ株式会社、2017年8月1日https://hanakotoba.co.jp/assets/1eb4570fcf8e555f02065a1205d861bb.pdf2025年9月29日閲覧 
  55. ^ 会社分割(簡易新設分割)による投資子会社設立のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2018年5月14日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/180514_02.pdf2021年10月17日閲覧 
    ソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社設立のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社、2018年7月10日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/180710_01.pdf2024年10月17日閲覧 
  56. ^ ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社の100%連結子会社であるソニー生命保険株式会社による持分法適用関連会社2社の株式の取得(完全子会社化)に関する基本合意書締結に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2019年5月17日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/190517_01.pdf2025年9月29日閲覧 
    ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社の100%連結子会社であるソニー生命保険株式会社による持分法適用関連会社2社の株式の取得(完全子会社化)に関する最終契約締結に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2019年6月28日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/190628_01.pdf2025年9月29日閲覧 
    ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社の100%連結子会社であるソニー生命保険株式会社による持分法適用関連会社2社の株式取得実行予定日(完全子会社化)に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2019年12月19日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/191219_01.pdf2025年9月29日閲覧 
    ソニー生命保険株式会社による持分法適用関連会社2社の株式取得(完全子会社化)の完了およびソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社の商号変更に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2020年1月29日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/200129_01.pdf2025年9月29日閲覧 
  57. ^ a b ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社株券等(証券コード8729)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニー株式会社、2020年5月19日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20200519_02J.pdf2021年10月17日閲覧 
    支配株主であるソニー株式会社による当社株式等に対する公開買付けに係る賛同の意見表明及び応募推奨に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2020年5月19日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/200519_01.pdf2024年10月17日閲覧 
  58. ^ 監理銘柄(確認中)の指定:ソニーフィナンシャルホールディングス(株)』(プレスリリース)株式会社日本取引所グループ、2020年5月19日https://www.jpx.co.jp/news/1021/20200519-11.html2020年7月30日閲覧 
  59. ^ 代表取締役、役員の異動および新経営体制に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2020年4月30日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/200430_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  60. ^ 支配株主であるソニー株式会社による当社株式等に対する公開買付けの結果に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2020年7月14日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/200714_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  61. ^ a b ソニー株式会社による当社株式に係る株式売渡請求を行うことの決定、当該株式売渡請求に係る承認及び当社株式の上場廃止に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2020年7月20日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/200720_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  62. ^ 上場廃止等の決定:ソニーフィナンシャルホールディングス(株)』(プレスリリース)株式会社日本取引所グループ、2020年7月20日https://www.jpx.co.jp/news/1023/20200720-11.html2020年7月30日閲覧 
  63. ^ 当社株式の上場廃止のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2020年8月28日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/200828_01.pdf2024年10月17日閲覧 
  64. ^ ソニーグループの経営機構改革について』(PDF)(プレスリリース)ソニー株式会社、2020年5月19日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/202005/20-039/2024年10月17日閲覧 
  65. ^ 社名変更に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、2021年5月28日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/210528_01.pdf2021年10月17日閲覧 
  66. ^ ソニーグループ株式会社 2023年度経営方針説明会』(プレスリリース)ソニーグループ株式会社、2023年5月18日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/202305/23-017/2024年10月17日閲覧 
    ソニーグループ株式会社 2023年度経営方針説明会』(PDF)(プレスリリース)ソニーグループ株式会社、2023年5月18日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/strategy/pdf/2023/press_J.pdf2025年9月29日閲覧 
  67. ^ 代表取締役、役員の異動および新経営体制に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルグループ株式会社、2023年4月25日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/230425_01.pdf2024年10月17日閲覧 
  68. ^ ソニー銀行株式会社によるソニーペイメントサービス株式会社の株式の一部譲渡に伴う利益の計上(見込)のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーグループ株式会社、2023年12月22日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20231222_J.pdf2025年9月29日閲覧 
    ソニー銀行株式会社による子会社株式の一部譲渡について』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルグループ株式会社、ソニー銀行株式会社、2023年12月22日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/231222_01.pdf2025年9月29日閲覧 
    資本提携のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーペイメントサービス株式会社、2023年12月22日https://www.sonypaymentservices.jp/news/2023/20231222_1.html2025年9月29日閲覧 
  69. ^ 金融事業のパーシャル・スピンオフに関する産業競争力強化法に基づく事業再編計画の認定取得及び準備開始のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーグループ株式会社、2024年2月14日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20240214_02J.pdf2025年9月29日閲覧 
  70. ^ 指名委員会等設置会社への移行および役員人事について』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルグループ株式会社、2024年9月27日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/240927_01.pdf2024年10月17日閲覧 
  71. ^ 株式会社justInCaseとの株式取得(子会社化)合意に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルグループ株式会社、2024年11月22日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/241122_01.pdf2025年9月29日閲覧 
    株式会社justInCaseの株式取得(完全子会社化)完了に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルグループ株式会社、2024年12月25日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/241225_01.pdf2025年9月29日閲覧 
    ソニーフィナンシャルグループへの加入に関するお知らせ』(プレスリリース)株式会社justInCase、2024年12月25日https://news.justincase.jp/news/20241225/2025年9月29日閲覧 
  72. ^ a b c 金融事業のパーシャル・スピンオフに関するアップデートのお知らせ(子会社株式の現物配当及び子会社の異動に関する方針決定について)』(PDF)(プレスリリース)ソニーグループ株式会社、2025年5月14日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/SFG_pso/news_J.pdf2025年9月29日閲覧 
  73. ^ 金融事業のパーシャル・スピンオフの実行に関する決議のお知らせ (子会社株式の現物配当及び子会社の異動)』(PDF)(プレスリリース)ソニーグループ株式会社、2025年9月3日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20250903_02J.pdf2025年9月29日閲覧 
  74. ^ 新規上場会社概要” (PDF). 東京証券取引所 (2025年9月8日). 2025年9月19日閲覧。
  75. ^ ソニーフィナンシャルグループ株式会社に対する東京証券取引所からの上場承認に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーグループ株式会社、2025年9月8日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20250908_J.pdf2025年9月29日閲覧 
    東京証券取引所プライム市場への上場承認に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルグループ株式会社、2025年9月8日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/250908_01.pdf2025年9月19日閲覧 
  76. ^ ソニーフィナンシャルグループ株式会社の東京証券取引所プライム市場上場のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーグループ株式会社、2025年9月29日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20250929_J.pdf2025年10月9日閲覧 
    東京証券取引所プライム市場への上場のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ソニーフィナンシャルグループ株式会社、2025年9月29日https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/250929_05.pdf2025年10月9日閲覧 
  77. ^ 株価指数算出上の取扱いについて(ソニーグループ)』(PDF)(プレスリリース)株式会社JPX総研、2025年9月10日https://www.jpx.co.jp/news/6030/um3qrc00000237mr-att/deta_j.pdf2025年10月9日閲覧 
    JPX日経インデックス400及びJPX日経インデックス人的資本100の構成銘柄の取り扱いについて』(PDF)(プレスリリース)株式会社日本経済新聞社、株式会社JPX総研、2025年9月10日https://www.jpx.co.jp/news/6030/um3qrc0000023b4u-att/400deta_j.pdf2025年10月9日閲覧 
    読売株価指数臨時入替のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社読売新聞グループ本社、2025年9月17日https://www.yomiuri.co.jp/images/yomiuri333/release_notes/2025/release_note__95e3758f77dd3a44f02966a684f5a95b.pdf2025年10月9日閲覧 
  78. ^ 「株式会社justInCase」から「ソニー少額短期保険株式会社」への社名変更について』(プレスリリース)株式会社justInCase、2025年9月4日https://news.justincase.jp/news/20250901/2025年9月29日閲覧 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ソニーフィナンシャルグループのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソニーフィナンシャルグループ」の関連用語

ソニーフィナンシャルグループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソニーフィナンシャルグループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソニーフィナンシャルグループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS