南青山_(東京都港区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南青山_(東京都港区)の意味・解説 

南青山 (東京都港区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 01:55 UTC 版)

日本 > 東京都 > 港区 > 南青山 (東京都港区)
南青山
町丁
南青山五丁目交差点
北緯35度39分57秒 東経139度43分03秒 / 北緯35.665822度 東経139.717417度 / 35.665822; 139.717417
座標位置:南青山4丁目16番付近[1]
日本
都道府県  東京
特別区 港区
地区 赤坂地区
人口情報2025年(令和7年)4月1日現在[2]
 人口 15,425 人
 世帯数 8,365 世帯
面積[3]
  1.37 km²
人口密度 11259.12 人/km²
郵便番号 107-0062[4]
市外局番 03(東京MA[5]
ナンバープレート 品川
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

南青山(みなみあおやま)は、東京都港区の地名。現行行政町名は南青山一丁目から南青山七丁目。赤坂地区総合支所管内に属する地域である。住居表示実施済区域。

概要

青山一丁目交差点(画像左側が南青山、青山通りを挟み右側が北青山)

現在の東京で「青山」と呼ばれる町域のうち、青山通り(国道246号線)の北側が北青山であるのに対して、南側が南青山となっている。1966年に住居表示が施行される以前の赤坂青山南町1丁目から6丁目と赤坂青山高樹町が現在の南青山となった。

地価

住宅地の地価は、2025年令和7年)1月1日公示地価によれば、南青山2-4-11の地点で275万円/m2、南青山4-20-4の地点で322万円/m2となっている[6]

歴史

青山脳病院跡、南青山4丁目
  • 1966年(昭和41年)10月1日 - 住居表示を実施し南青山一丁目から七丁目を新設[7]

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前(特記なければ各町丁ともその一部)
南青山一丁目 1966年10月1日 赤坂青山南町一丁目、麻布新龍土町、赤坂新坂町(全域)、赤坂檜町(全域)
南青山二丁目 赤坂青山南町一丁目、赤坂青山南町五丁目、赤坂青山南町二丁目(全域)、赤坂青山南町三丁目(全域)、赤坂青山南町四丁目(全域)
南青山三丁目 赤坂青山南町五丁目、赤坂青山南町六丁目
南青山四丁目 赤坂青山南町五丁目、赤坂青山南町六丁目、麻布笄町
南青山五丁目 赤坂青山南町六丁目
南青山六丁目 赤坂青山南町六丁目、赤坂青山高樹町、麻布笄町
南青山七丁目 赤坂青山高樹町、麻布笄町

世帯数と人口

都営南青山一丁目アパート

2025年(令和7年)4月1日現在(港区発表)の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
南青山一丁目 1,383世帯 2,539人
南青山二丁目 1,228世帯 2,183人
南青山三丁目 613世帯 1,082人
南青山四丁目 1,714世帯 3,330人
南青山五丁目 762世帯 1,415人
南青山六丁目 1,087世帯 1,885人
南青山七丁目 1,578世帯 2,991人
8,365世帯 15,425人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[8]
12,183
2000年(平成12年)[9]
12,327
2005年(平成17年)[10]
13,033
2010年(平成22年)[11]
12,100
2015年(平成27年)[12]
14,154
2020年(令和2年)[13]
13,902

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[8]
5,484
2000年(平成12年)[9]
5,922
2005年(平成17年)[10]
6,752
2010年(平成22年)[11]
5,964
2015年(平成27年)[12]
7,219
2020年(令和2年)[13]
7,160

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年4月現在)[14]

丁目 番地 小学校 中学校
南青山一丁目 13~26番 港区立赤坂小学校 港区立赤坂中学校
1〜12番 港区立青山小学校 港区立青山中学校
南青山二丁目 全域
南青山三丁目 1~4番
5〜18番 港区立青南小学校
南青山四丁目 10~28番
1〜9番 港区立青山小学校
南青山五丁目 全域 港区立青南小学校
南青山六丁目 全域
南青山七丁目 全域

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

丁目 事業所数 従業員数
南青山一丁目 456事業所 9,820人
南青山二丁目 1,065事業所 14,907人
南青山三丁目 543事業所 8,386人
南青山四丁目 396事業所 2,932人
南青山五丁目 860事業所 12,438人
南青山六丁目 348事業所 4,006人
南青山七丁目 170事業所 1,444人
3,838事業所 53,933人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[16]
3,132
2021年(令和3年)[15]
3,838

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[16]
44,500
2021年(令和3年)[15]
53,933

施設

ラ コレッツィオーネ (LA COLLEZIONE)、南青山6丁目みゆき通り

商業施設

国際機関

公共施設

青山公園から見る在日米軍赤坂プレスセンターヘリポート、南青山1丁目
  • 青山公園
  • 青山霊園(青山墓地)
    • 立山墓地(青山霊園立山地区)
  • 赤坂消防署 - 青山霊園事務所界隈にある。
  • 港区立青山福祉会館いきいきプラザ - 青山霊園事務所界隈にある。
  • 港区立青南福祉会館いきいきプラザ - 旧フロラシオン青山とキラー通りとの中間辺りにある。
  • 港区立青山生涯学習館 - 青南小学校界隈にある。

教育

都立赤坂高校及び後継の都立大田桜台高校に用いられた校舎(現在は建て替えて都立青山特別支援学校が立地)、南青山2丁目。青山霊園管理事務所の界隈にあり、同都立支援校に隣接して、墓地茶屋ちばや、青山いきいきプラザ、赤坂消防署などがある。

美術館

法人

プラダ東京店、南青山5丁目みゆき通り

寺社

マンション

  • 黒川建設のシャトー東洋南青山など南青山に多く展開する「シャトーシリーズ」や、南青山第一マンションズ(旧青山会館跡に建設)[注 3] 、その他にセントラル第一青山・セントラル第二青山などがヴィンテージマンションとして知られている。

その他

  • 児童相談所等複合施設 - 2018年、南青山5丁目の農林水産省外郭団体施設であった南青山会館跡地を購入した港区役所による同施設建設計画に対する、新興不動産開発会社グリーンシード等を中心とした同施設建設反対運動が過熱報道気味に広く報じられた[21]
  • 南青山6丁目(高樹町)の六本木通り沿いに在った井植ビルには、1970-80年代に新日本プロレスの初代本社オフィスが入居していた(現在は中野区本町に移転)。井植ビルは解体されて現存せず、跡地にはコンシェリア南青山(ないしヴィラージュ南青山)が建っている[22]
  • かつてオウム真理教の青山総本部と教団の経営するパソコンショップが南青山7丁目の、渋谷区4丁目交差点付近にあったが解体されて現存しない。当地は村井秀夫刺殺事件の現場にもなった。

交通

スパイラルの「高野長英先生隠れ家」記念碑。南青山5丁目青山通り、表参道交差点方向を見る

道路

鉄道

路線バス

その他

日本郵便

関連項目

以下、旧町名含む隣接地域

脚注

注釈

  1. ^ 入居するたつむら青山ビル(たつむら青山マンション)は旧辰村組(現 南海辰村建設)の本社が入居していた。
  2. ^ 11代目市川海老蔵暴行事件も西麻布のビル等が舞台であった。
  3. ^ 2023年現在まで、近隣の明治神宮外苑再開発計画で深刻な紛争を引き起こしている三井不動産は、ヴィンテージマンションで知られている南青山5丁目にある南青山第一マンションズの建て替え計画案でも、脅迫状等が飛び交う泥沼の紛争の当事者となっている。三井不動産(三井不動産レジデンシャル)と一部マンション住民である電通関係者らが代表を務める管理組合との協定による、その他マンション住民にとり不透明な補償費の還元面等を内容とする強引な建て替え計画案への反発を起因として、2018年7月の着工予定から2023年12月現在まで建て替え工事がストップしている[19] [20]

出典

  1. ^ Google Earthより
  2. ^ a b 港区の町丁目別人口・世帯数(住民基本台帳に基づく)”. 港区 (2025年4月17日). 2025年5月9日閲覧。(CC-BY-4.0)
  3. ^ 国勢調査による総合支所別・町丁目別面積、昼夜間人口等”. 港区 (2025年4月21日). 2025年5月4日閲覧。(CC-BY-4.0)
  4. ^ a b 南青山の郵便番号”. 日本郵便. 2025年3月9日閲覧。
  5. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  6. ^ 国土交通省 不動産情報ライブラリ”. 国土交通省. 2025年3月19日閲覧。
  7. ^ 1967年(昭和42年)1月19日自治省告示第13号「住居表示が実施された件」
  8. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  12. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  13. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  14. ^ 港区立小・中学校通学区域一覧表” (PDF). 港区 (2022年4月1日). 2025年5月9日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  15. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  16. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  17. ^ 会社概要 Barbizon
  18. ^ バルビゾンがファッションウォーカーの筆頭株主にエキサイトニュース 2011年1月7日
  19. ^ “有名人ばかりが住む南青山のマンションで「建て替え」をめぐり大騒動 隣人同士が挨拶しなくなり、脅迫状まで”. 週刊現代. (2018年9月1日). https://gendai.media/articles/-/56555?page=1&imp=0 
  20. ^ “有名人在住の南青山マンション騒動、ついに「怪しい業者」が登場! もう誰も信じられない”. 週刊現代. (2018年9月1日). https://gendai.media/articles/-/56834?page=2 
  21. ^ 表参道駅近くに新設計画の児童相談所などの複合施設、地元で反対の呼びかけに直面 社会で子育てドットコム 2018年
  22. ^ 井植ビル TOKYOカオスエリアコレクション
  23. ^ 郵便番号簿 2024年度版” (PDF). 日本郵便. 2025年5月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  南青山_(東京都港区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南青山_(東京都港区)」の関連用語

南青山_(東京都港区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南青山_(東京都港区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南青山 (東京都港区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS