プライベート・エクイティ・ファンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > プライベート・エクイティ・ファンドの意味・解説 

プライベート・エクイティファンド

別名:PEファンド
英語:Private Equity FundPE Fund

企業投資をして、企業価値高めた後に売却し利益を得ることを目的とした投資ファンドのこと。

プライベート・エクイティファンドは、株式公開していない、あるいは、上場していない企業投資対象とすることが多い。なお、プライベート・エクイティファンドの一部には、事業再生中の企業対象としているものもある。

日本におけるプライベート・エクイティファンドは、2000年以降に、日本政府企業再生促進向けた政策による「企業再生ファンド」や「不良債権買取ファンド」などにより成長した経緯がある。

ちなみに経済産業省のまとめた報告書我が国経済活性化を担うファンド有効活用向けた事業環境整備向けた基礎調査によれば、プライベート・エクイティファンドの市場は、2008年リーマンショック以降縮小傾向にあるとされる

関連サイト
我が国経済の活性化を担うファンドの有効活用に向けた事業環境整備に向けた基礎調査 - 経済産業省PDF

プライベート‐エクイティー‐ファンド【private equity fund】

読み方:ぷらいべーとえくいてぃーふぁんど

未公開株取得し株式公開第三者への売却によって譲渡益を得ることを目的とする投資ファンド企業投資ファンド一つPEファンド。→バイアウト‐ファンド


プライベートエクイティファンド


プライベート・エクイティ・ファンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 09:59 UTC 版)

プライベート・エクイティ・ファンド英語: private equity fund)とは、複数の機関投資家個人投資家から集めた資金を基に事業会社金融機関未公開株を取得し、同時にその企業の経営に深く関与して「企業価値を高めた後に売却」することで高いIRR(内部収益率)を獲得することを目的とした投資ファンドである。欧米を中心に近年は大手プライベートエクイティ創業者の高齢化が進み、IPOは大手投資銀行へ運用会社を売却するトレンドが発生している。

概要

プライベート・エクイティ・ファンド (Private Equity Fund) 、PEファンド、バイアウトファンド、MBOファンド、買収ファンド、企業再生ファンドベンチャーキャピタル、ターンアラウンド・ファンドなどと呼ばれているものが該当し、それらの総称としても使われる。主に、レバレッジド・バイアウト(LBO)と呼ばれる買収先の資産・キャッシュフローを担保とした借入を用いて資金調達する場合が多い。

中長期での投資を主体とし企業に中長期の成長資金を供給、若しくは取締役を派遣後大規模な経営再建を実施するプライベートエクイティファンドは、その投資形態において、ヘッジファンドと大きく異なる。

誕生後30年以上の歴史を持つ米国・欧州においては、銀行に次ぐ社会経済への新たなリスク資金供給の担い手としてファンド・オブ・ファンズの資金を受け入れるなど、その社会的意義の評価を固めつつある。

世界的に規模の大きいプライベート・エクイティ・ファンドとしては、以下などが挙げられる。

日本国内では、以下のファンドの投資額が大きい。

年金積立金管理運用独立行政法人も海外の新興国へ投資している。

利益回収を目的に、不良債権や経営危機に陥っている組織の発行債券を手に入れる民間商業団体として、ハゲタカファンドも存在する[4]。特に国家債務の文脈に置いては、債務不履行に陥った貧困国の発行する債券を安価で買い漁り、同国と債権者の間の債務再建交渉を拒否して、全額の借金回収へ死力を尽くすという悪質性が指摘されている。貧困国の教育や医療にも悪影響を及ぼすこの問題は注目が集められて久しいものの、効果的な解決の枠組みは未だ制定されていない。

近年日本国内では、投資先企業のバリューアップの手法としてDXを活用した「DX×PE」をコンセプトとしたバイアウトファンドが登場し始めている。

  • くじらキャピタル:日本初のDXファンド。リーマン・ブラザーズ、モルガン・スタンレー、IMJ(現アクセンチュア)出身者が設立。
  • REVA:住友商事ならびに、住友商事、アクセンチュア、日本産業パートナーズ出身者が設立。

脚注

注釈

  1. ^ 正確にはプライベート・エクイティ・ファンドの参加者で、特にそのファンドの経営顧問となるプライベート・エクイティ・ファーム

出典

関連項目


「プライベートエクイティファンド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プライベート・エクイティ・ファンド」の関連用語

プライベート・エクイティ・ファンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プライベート・エクイティ・ファンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社シクミカ株式会社シクミカ
Copyright (C) 2025 株式会社シクミカ. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプライベート・エクイティ・ファンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS