*鷹*とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 物語事典 > *鷹*の意味・解説 

★1a.鷹を逃がしてしまう。

俊頼髄脳 天智天皇が野で鷹狩りをしていたところ、鷹が風に流れて姿を消した。帝が野守りの翁に「鷹を探せ」と命ずると、翁は野中たまり水を鏡として、鷹が彼方の岡のにいることを告げる→〔水鏡〕5。

半七捕物帳岡本綺堂)「鷹のゆくえ」 将軍家の鷹を預かる鷹匠が、郊外へ鷹馴らしに出かけ、品川の宿に泊まって鷹を逃がしてしまった。鷹は目黒方面飛び、それを捕らえた男が、地主150両で売った。これが公けになれば、鷹を逃がした者・売った者・買った者、皆死罪になる。事件詮議した半七は、すべてを無かったことにして、鷹を鷹匠の手戻した

『万葉集』17 4035~4039歌 大伴家持射水郡得た秀逸な鷹を、養吏山田史君麻呂誤って逃がしてしまう。家持が、網を張り神に祈るなどして鷹の帰還願っていると、ある夜の夢に少女あらわれ、「まもなく鷹を獲えることができよう」と告げる。

大和物語152奈良の帝が、磐手の郡より奉った鷹を愛し、「いはて」と名づけたが、これを預かった大納言逃がしてしまった。大納言がこのことを奏すると、帝はしばし沈黙の後、「言はで(いはて)思ふ言ふまされる」とつぶやいた

★1b.男が鷹を追って、女と出会う

『今昔物語集』22-7鷹狩り出て遭い、1軒の家に雨宿りして美しい娘を見る→〔雨宿り1a

天守物語泉鏡花姫路城主である播磨守が、鷹狩りを催す。鷹が逃げたので、鷹匠姫川図書之助が後を追って城の天守登る天守二重三重まではともかく、最上層の五重までは、百年以来、生ある者の参ったためしはない。そこには、天守夫人富姫(*2代前の姫路城主に辱められそうになり自害した貴婦人化身)が、侍女たち従えて住んでいる。図書之助と富姫天守出会い互い恋する→〔デウス・エクス・マキナ〕2。

『東海道四谷怪談』鶴屋南北)「夢の場」 七夕祭りの宵。逃げた鷹を捜して、民谷伊右衛門は1軒の百姓家到り糸車糸を引く美女出会う契り交わして帰ろうとする伊右衛門を、美女引き止め、「恨めしいぞえ伊右衛門殿」と言ってお岩死霊の姿に変わる。伊右衛門は刀を抜き死霊斬りかかる〔*すべて伊右衛門の夢。この後伊右衛門は、お岩義弟佐藤与茂七に討たれる〕。

★1c.鷹が来るのは、瑞祥である。

『竹の声桃の花川端康成70後半宮川久雄は、いつの頃からか、「竹の声・桃の花が、自分中にある」と思うようになった。1昨年の春、家の裏山のに、鷹がとまったのを見た。鷹の出現瑞祥吉兆、との思いが胸にひろがった。鷹は宮川に何かを告げに来たように感じられた。鷹は2度とは来なかったが、宮川は「あの鷹は自分中にある」と思うようになった

外界と見えるものも、「私」の中の景色→〔心〕14aの『マグノリアの木』(宮沢賢治)。

が家へ飛んで来るのは、吉兆とされることもあり、凶兆とされることもある→〔〕1。

★2.主人忠義尽くす鷹。

阿部一族森鴎外寛永18年(1641)3月肥後藩主細川忠利56歳病没し、岫雲院しゅううんいん)において荼毘(だび)に付された。その最中、忠利の愛鷹あいよう)「有明」と「明石」が輪をかいて飛んでいたが、皆が見るうちに2羽はさっと降下して境内井戸入って死んだ。「お鷹も殉死したのか」と、人々囁き合った

百合若大臣幸若舞百合若大臣蒙古軍との戦いの後、玄界が島に1人取り残される百合若愛鷹緑丸が主人居場所察知して豊後国留守宅から玄界が島まで飛ぶ。百合若落葉に歌を血書し、緑丸はそれを豊後へ運ぶ。百合若の妻は夫の生存知って喜び紙・筆・墨・硯などを緑丸の体に結びつけて、空に放つ。緑丸は重さに耐えられず海に落ち死骸となって百合若のもとへ流れつく

★3a.人が鷹を食べる。

デカメロン5日第9話 青年フェデリゴは、愛す貴婦人モンナ訪問をうけ、自慢の鷹を料理してもてなす。食後モンナは、「病気息子願いで、貴方の鷹をいただき参りました」と、用向き打ち明ける驚いたフェデリゴは「今お食べになったのが、その鷹です」と言って泣くモンナ落胆して帰宅する

★3b.鷹が人を襲う。

禿鷹カフカ禿鷹が、繰り返し「私」の足を抉(えぐ)りに来る。通りかかりの紳士が「鉄砲取って来て禿鷹撃ってあげましょうと言い「私」は「お願いしますと言う禿鷹は、紳士「私」の話がわかったらしく、さっと舞い上がり「私」の喉にくちばし突き立てた「私」仰向け倒れ喉から血が噴き出す。あたりにあふれた血の中に禿鷹溺れていく。「私」はほっと安堵する

★4.鷹が、雀やを追う。

ギリシア哲学者列伝ラエルティオス第4巻第2章クセノクラテスクセノクラテスプラトン弟子だった。ある時、1羽の小雀が鷹に追われて、クセノクラテスの懐へ飛び込んで来た。彼は「保護求めるものを、引き渡してならないからね」と言い、その小雀やさしくなでて、放してやった。

三宝絵詞上-1 尸毘(しび)王の慈悲心を試すため、帝釈天が鷹に、毘首羯磨天が化しが鷹に追われて王の懐へ逃げ入る。王はを救うために、自分全身の肉を切り取って、鷹に与えてしまう(*→〔二者択一〕4)。その時帝釈天天の注ぎ尸毘王身体もとどおり回復した〔*原拠は『大智度論』〕。

★5.人間が鷹に変わる。

『変身物語』オヴィディウス)巻11 ダイダリオンは荒い気性の男で、激し戦争好んだ。しかし彼は、最愛の娘を失って悲嘆余り、高い崖から身を投げたその瞬間アポロン神がダイダリオンを鷹に変え、彼は空中に浮かぶ。鷹となったダイダリオンは、何物にも情け寄せず、あらゆるたちに猛威ふるっている。

★6a.鷹を飼育した人の晩年

古事談4-13 源斉頼若い頃から老年にいたるまで、鷹の飼育を業としていた。彼は70歳をすぎて、目に雉(=鷹狩り獲物)の嘴(くちばし)が生え出て、両眼失明した(*→〔手ざわり〕1)。最後には、全身の毛が生えて死んだ

★6b.鷹狩りをした人の末路

沙石集巻9-13 下野国に、一生鷹狩り費やした男がいた。男は病気になり、「雉が私の股(もも)を食う」と訴える。看病する人が見ても、雉などどこにもいない。しかし男があまりに痛がるので、股を調べると、肉が刀で切り取られたようになっていた。

欲深い鷹→〔二者択一3bの『慾のくまだか』(昔話)。



このページでは「物語要素事典」から*鷹*を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から*鷹*を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から*鷹* を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「*鷹*」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||



検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



*鷹*のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS