参ったとは? わかりやすく解説

まいっ‐た〔まゐつ‐〕【参った】

読み方:まいった

[感]柔道などで、負けた者が合図に言う語。


参った

読み方:まいった

ラ行五段活用動詞「参る」の連用形である「参り」の促音便形に、過去・完了存続確認助動詞「た」が付いた形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

タップアウト

(参った から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 18:37 UTC 版)

腕挫十字固をかけられた下の兵士が右手で相手を叩き、タップアウトを示している。

タップアウトtap out)は、格闘技における用語の一つである。「ギブアップ」、「タップ」も同義の言葉である。柔道では「参った」という。

概要

柔術柔道プロレス総合格闘技などの格闘技における試合の決着方法の一つである。極技などの練習や乱取りの時においても同様である。

関節技絞め技等、体を固定することによってダメージを与えられる技を受けた時、あるいはアクシデント等が原因で、技を受けている選手が戦意喪失・試合続行不可能と判断した場合に、レフェリー・審判員に対して降参の意思表示をすることにより試合を決着する。タップアウトをした選手はその時点で敗北となる。

方法

意思表示法は、自らの動かせるほうの手または足で相手の体、もしくはマットを2回ないし3回叩くことが一般的である。口頭やその他の動作で意思表示をする方法もある。感嘆や叫び声はサンボブラジリアン柔術ではタップアウトの意思表示とみなされる。柔道ではみなされない。

特徴

打撃等でのノックアウトピンフォール負けとは異なり、タップアウトは選手自らの意思で敗北を認める行為である。畳やマットを叩いた場合、稀にレフェリーや相手選手がタップを見逃すことがあるが、ビデオ撮影されているケースも多く、タップアウトした選手が嘘をつくケースはまずない(例外のケースとしてはムリーロ・ブスタマンチの項目を参照のこと)。

プロレスでは、悪役レスラーなどが「俺はギブアップしていないのにレフェリー陰謀あるいは誤審で負けにされた」と主張して抗争継続のネタにする場合もある。

タップアウトは前述のように選手自ら負けを認める行為であるため、それを潔しとせず極まった技に耐え続ける選手もいる。このような場合で選手の身に危険が及びかねない時には、レフェリーやセコンドが試合を停止させることもある。これを「レフェリー・ストップ」または「見込み一本」と呼ぶ。アマチュア格闘技である柔道IJFルールにおいては見込み一本はとらず選手が気絶すると一本となる。2001年までに規定改正され、脱臼、骨折の場合はまだ戦闘能力があると見なされば一本はとらないことになった[1]。そののち、2014年までに主審の判断で医師に診察してもらうために「マテ」をコールした後、試合続行不可能である旨を医師が主審に告げた場合、負傷棄権勝ちが相手に宣することができるようになった。柔道講道館ルールでも1951年に見込み一本が廃止され、男子は1966年から一部の大会で見込み一本が復活したが原則、見込み一本はとらない。女子は当初見込み一本があったが1995年から男子同様原則廃止に。七大学柔道では肘関節技のみ見込み一本がある。国際柔術連盟柔術ファイティングシステムでも見込み一本はない。ブラジリアン柔術ではかつては見込み一本は取らなかったが、2018年までに国際ブラジリアン柔術連盟では見込み一本の規定ができた。しかしながら黒帯の試合ではめったに取られない。国際柔術連盟寝技柔術(別名ブラジリアン柔術)では2019年現在、見込み一本はない。一方、日本のプロ総合格闘技では気絶、脱臼、骨折していない状況での見込み一本が度々とられている。

アントニオ猪木アクラム・ペールワンとの異種格闘技戦でアクラムの腕を「本当に」折ってしまったのは、そのような状況でレフェリーがいち早く試合を止めなかったためである。

また、プロレスの三本勝負では、一本目や二本目で関節技が極まると、「どうせ外したりロープ・ブレークしたりできないのなら、早くギブアップした方がダメージが残らず賢い」といわれていた。

関連項目

出典

  1. ^ 小俣幸嗣、松井勲、尾形敬史『詳解 柔道のルールと審判法 2001年度版』(初版)大修館書店(原著2001年5月20日)、140頁。ISBN 4-469-26463-6 

「参った」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「参った」の関連用語

参ったのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



参ったのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタップアウト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS