岩手
(磐手 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/30 10:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動岩手(いわて、いわで)
- 岩手県
- 岩手県岩手郡
- 岩手県岩手郡岩手町
- 北海道枝幸郡中頓別町岩手
- 新潟県上越市柿崎区岩手
- 岐阜県不破郡垂井町岩手
- 茨城県常陸太田市岩手町
- 自動車のナンバープレートに表記される国土交通省運輸局記号。岩手県紫波郡矢巾町に所在する「東北運輸局岩手運輸支局」を示す。
- 日本人の姓のひとつ。
- 岩手 (小惑星):岩手県に因む小惑星の名前。
磐手(いわて)
- 磐手 (装甲巡洋艦) - 日本海軍の装甲巡洋艦
関連項目
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
磐手(いわて)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 06:51 UTC 版)
元1等巡洋艦。1921年(大正10年)9月1日、1等海防艦に変更(昭和6年に等級廃止)。主に練習艦隊参加艦として遠洋航海に従事。海防艦の定義見直しにともない1942年(昭和17年)7月1日、一等巡洋艦に復帰。1945年(昭和20年)7月26日、呉で空襲戦没するまで練習艦として使用。
※この「磐手(いわて)」の解説は、「海防艦」の解説の一部です。
「磐手(いわて)」を含む「海防艦」の記事については、「海防艦」の概要を参照ください。
- >> 「磐手」を含む用語の索引
- 磐手のページへのリンク