長崎店とは? わかりやすく解説

長崎店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 07:14 UTC 版)

博多大丸」の記事における「長崎店」の解説

長崎店は、元は戦前から続く地元百貨店の「岡政」であった。岡政は1854年安政元年)、岡部徳太郎により長崎市古町唐物を扱う異国交易商「徳島屋」として創業した徳太郎の子、政太郎の代の1894年明治27年)には呉服太物を扱う小売呉服部を開設し1903年明治36年)に現在の長崎大丸の地である東浜町(現:浜町)に進出して「岡政呉服店」に改称。更に1920年大正9年)には洋品雑貨部を開設1925年大正14年)には食料品部を開設していった。また、1873、4年頃、岡政の向かいの地である現在の浜せんハヤシダの場所に、岡部徳太郎妹婿野瀬治兵衛が「岡部呉服店」を興した治兵衛の子忠太郎の代になると、市民の間では岡政呉服店通称「岡政(西角)」、岡部呉服店は「岡忠(東角)」と呼ばれていた。 1931年昭和6年)には家具部を設けて拡大し、更に3年後1934年昭和9年2月11日、政太郎婿養子伊藤實それまで建物壊して木造3階一部4階建てを新築し長崎最初エレベーター設置。岡政の各部門及び岡部呉服店吸収統合して5月22日長崎最初百貨店株式会社岡政」を設立し「岡政百貨店」(資本金50万円)を開店する。これは、元々近代的な百貨店経営企画していたことと、同年3月25日から5月23日行われる国際産業観光博覧会前に当時市長草間秀雄からの強い要請受けてのことであった当初、政太郎自分建てた呉服店店舗取壊すことと、デパートという未知の存在に対しての不安から反対していたが、實の説得の末に承知する1937年昭和12年12月横浜正金銀行上海支店4階上海出張所開設し翌年7月には上海市四川路に店舗設置して1945年昭和20年8月終戦時まで営業続ける。太平洋戦争中は、男子社員召集を受け次々と出征し、更に物資不足と切符制の影響開店休業中だった。原爆投下時には別館倒壊し本館4階部分大きな被害受けた戦後当局からの依頼で、浜屋(後に岩田屋資本提携)などと共に衣料品引き換え食品を主とした物品交換コーナー開設する当時闇市横行で、統制価格無視されていたが百貨店法規制もあって百貨店ヤミ販売もできず、復興待ち続けていた。やがて、1947年昭和22年)に百貨店法が、1949年昭和24年)には衣料配給統制廃止され、更に翌年朝鮮特需により、売り上げ好調に伸びていった。1952年昭和27年)、岡政友の会の前身「ちぐさ会」を結成1954年昭和29年)、第一期増築工事行い鉄筋コンクリート6階建て、一部9階建ての、当時市内では最高の建造物となる。更に1960年昭和35年)の第二期増築工事では、北側地下1階地上8階建物増設し、この南北2つ合わせた物が長崎大丸の建物となっている。1976年昭和51年)、ランプをつけ外装赤レンガ造り欧風調にした大改装行っている。 この間1956年昭和31年5月、新百貨店法成立し、再び百貨店営業活動規制され長崎市内の小売業界競争激化していった。1958年昭和33年)、實は息子の弘に、人材不足の岡政には外部からの人材必要だ告げ翌年死去。實は当時大丸社長北沢敬二郎相談をし人材受け入れて以来出資80%を大丸保有しており、岡政と大丸との結びつき強く、岡政社となった弘も父親遺志をついで、1962年昭和37年7月北沢資本提携人材強化申し入れている。1969年昭和44年3月には、大丸提携しその系列入り高知大丸成功させた小山三郎大丸から出向して政社長に就任し、弘は会長となる。 大丸系列入った後も、浜屋佐世保拠点とする佐世保玉屋長崎支店長崎玉屋)との激し競争や、1982年昭和57年7月23日長崎大水害本館地階食品売場1階冠水し多額損害出たことなどから経営苦しくなっていた。そのため、1987年昭和62年11月6日大丸本社が岡政を従来統合百貨店から呉服和装家具子供玩具など取り扱いをやめてファッション中心専門百貨店長崎大丸」として再生させることを内外発表し同年11月20日、岡政100%出資の子会社株式会社長崎大丸を設置翌年7月31日17時30分、岡政としての営業閉じて営業権全て大丸譲渡し8月31日株式会社岡政は解散9月1日からは長崎大丸として再出発した2003年平成15年3月博多大丸吸収され博多大丸・長崎店」となったその後も、大丸長崎玉屋浜屋3つが、郊外型大型店などと少なパイを奪い合う状況続き大丸長崎店の売り上げ低迷していた。このためJ.フロント2011年1月24日、長崎店の閉店発表し7月31日をもって営業終了した閉店後の跡地には、博多大丸自社開発商業ビル建設発表され2014年平成26年9月複合商業施設ハマクロス411」がオープンした

※この「長崎店」の解説は、「博多大丸」の解説の一部です。
「長崎店」を含む「博多大丸」の記事については、「博多大丸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「長崎店」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から長崎店を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から長崎店を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から長崎店を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長崎店」の関連用語

長崎店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長崎店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの博多大丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS