玩具など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:46 UTC 版)
「サンダーバード (テレビ番組)」の記事における「玩具など」の解説
今井科学 - 初回放送当時、爆発的人気となったサンダーバード各機や秘密基地のプラモデルの発売元。 小松崎茂 - 今井科学のプラモデルのボックスアート(箱絵)を多数手がけた画家・イラストレーター。プラモデルは箱絵も含めて、本作の人気を大きく後押しした。 有馬玩具博物館 - オリジナルのパーカー人形を展示。 青島文化教材社(アオシマ) - プラモデルの発売元。旧イマイ製の金型を受け継ぎ再発売している。箱絵は小松崎茂のイラストを使用している。 坂本健二 - 人形造形師、サンダーバード人形レプリカ作家。2001年12月にスコット・トレーシーのレプリカ人形を限定75体で発売。以降、多くの展示会、CMなどに作品を提供。近年では、2012年4月の協和発酵キリンのサンダーバードキャンペーン、2012年5月のサンダーバード・カフェ(東京都千代田区)などにも利用されている。2020年12月にはスコット・トレーシーとバージル・トレーシーのレプリカ人形を各15体ずつ発売。
※この「玩具など」の解説は、「サンダーバード (テレビ番組)」の解説の一部です。
「玩具など」を含む「サンダーバード (テレビ番組)」の記事については、「サンダーバード (テレビ番組)」の概要を参照ください。
- 玩具などのページへのリンク