玩具とのコラボレーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 00:07 UTC 版)
「太陽の塔」の記事における「玩具とのコラボレーション」の解説
海洋堂は2005年にタイムスリップグリコ大阪万博編で太陽の塔をフィギュア化し、その後も1/350、1/500、1/144と様々なスケールのフィギュアを発売している[要出典]。1/350スケールは二度、1/144スケールは三度再発売されるヒット商品となった[要出典]。 バンダイは2014年に超合金フィギュアの発売開始40周年の記念企画として、この太陽の塔をモチーフにした「超合金・太陽の塔のロボ」なる商品を数量・予約限定で9月27日から発売した。玩具デザイナーの野中剛が海洋堂製1/350太陽の塔を元に制作した可動フィギュアを商品化したもの。この商品の開発に当たっては岡本太郎記念館館長の平野暁臣も公認・監修に携わっている。日本おもちゃ大賞2015【ハイターゲット・トイ部門】優秀賞受賞。2018年には内部公開に合わせコンパクト版である「太陽の塔のロボ Jr.」が3月より発売された。 2015年には奇譚クラブの人気カプセルトイ・コップのフチ子とのコラボレーションで「コップのフチの太陽の塔」が発売された。発売まもなく品薄となり、同年4月末に再発売された。
※この「玩具とのコラボレーション」の解説は、「太陽の塔」の解説の一部です。
「玩具とのコラボレーション」を含む「太陽の塔」の記事については、「太陽の塔」の概要を参照ください。
- 玩具とのコラボレーションのページへのリンク