歴代長官等とは? わかりやすく解説

歴代長官等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 01:42 UTC 版)

特許庁長官」の記事における「歴代長官等」の解説

日付辞令上の退任日。 代氏名在任期間前職退任後の主な役職備考農商務省専売特許局長1 高橋是清 1886年3月4日 - 1887年12月28日 特許局長(農商務省)1 高橋是清 1887年12月28日 - 1889年10月31日 農商務省専売特許局長 内総理大臣大蔵大臣 代理 首藤1889年12月28日 - 2 奥田義人 1890年2月22日 - 1892年11月17日 農商務大臣秘書官特許局審判官 法制局長官司法大臣文部大臣 農商務省特許局長1 藤田四郎 1892年11月17日 - 農商務省参事官農商務大臣秘書官 心得 藤田四郎 1893年3月13日 - 農商務次官貴族院勅選議員 2 有賀長雄 1893年5月15日 - 農商務書記官 3 柳谷謙太1893年11月20日 - 1903年12月5日商務書記官 特許局長(農商務省)1 久米金弥 1903年12月5日 - 逓信省参事官商務次官愛国婦人会事務総長 2 磯部正春 1905年3月16日 - 農商務書記官 3 織田1905年11月11日 - 農商務省参事官 4 中松盛雄 1907年12月15日 - 5 崎川才四郎 1913年6月13日 - 6 村上隆吉 1917年2月3日 - 7 鈴木英雄 1918年10月29日 - 8 中井励作 1919年7月9日 - 9 宮内太郎 1920年6月24日 - 1922年1月11日 特許局長官農商務省)1 (兼) 田中隆三 1922年1月11日 - 1922年6月14日 2 中川友次郎 1922年7月1日 - 3 (兼) 岡本英太郎 1923年7月25日 - 4 崎川才四郎 1923年8月29日 - 1925年3月31日 特許局長官商工省)1 崎川才四郎 1925年4月1日 - 2 中松真卿 1930年7月2日 - 3 (兼) 吉野信次 1936年4月16日 - 4 竹内可吉 1936年4月24日 - 5 村瀬直養 1936年10月7日 - 6 石井銀弥 1936年12月22日 - 7 大貝晴彦 1939年8月14日 - 8 鈴木英雄 1941年10月21日 - 9 中村幸八 1942年1月19日 - 1942年4月1日 特許局長官内閣)1 中村幸八 1942年4月1日 - 1943年11月1日 特許標準局長官商工省)1 佐藤基 1945年9月5日 - 2 奥田新三 1946年1月25日 - 取扱 奥田新三 1946年6月14日 - 3 久保二郎 1946年7月10日 - 特許局長官1 久保二郎 1948年8月1日 - 特許標準局長官 特許庁長官通商産業省経済産業省)1 久保二郎 1949年5月25日 - 特許局長官 辞令なし(組織再編による継続的在任) 2 岡田秀男 1952年3月31日 - 3 長村貞一 1952年8月1日 - 1953年経済審議庁次長ジェトロ副理事長 4 石原武1953年11月17日 - 初代通商企業局長(のち産政局長)、通商産業事務次官 5 上野幸七 1954年7月2日 - 経済企画庁次長通商産業事務次官 6 井上尚一 1955年11月25日 - 取扱 上野幸七 1960年4月28日 - 通商産業事務次官として特許庁長官事務取扱 取扱 徳永久次 1960年5月13日 - 通商産業事務次官として特許庁長官事務取扱 7 齋藤正年 1960年6月24日 - 8 伊藤繁 1961年7月7日 - 9 今井善衛 1962年7月10日 通商産業事務次官 10 佐橋滋 1963年7月23日 - 通商産業事務次官 11 倉八正 1964年10月23日 - 3代石油公団総裁 12 川出千速 1966年4月25日 - 経済企画事務次官 取扱 山本重信 1967年7月18日 通商産業事務次官として特許庁長官事務取扱 13 荒玉義人 1967年8月1日 - 14 佐々木1970年7月1日 - 15 井土武久 1971年6月15日 - 16 三宅幸夫 1972年6月30日 - 日本鋼管副社長相談役 17 齋藤英雄 1973年7月25日 - 18 片山石1976年1月20日 - 19 熊谷善二 1977年6月21日 - 20 川原能雄 1979年6月15日 - 21 島田春樹 1980年9月2日 - 22 若杉和夫 1982年6月11日 - 通商産業審議官三菱電機副社長 23 志賀1984年6月19日 - 日本鋼管副社長 24 宇賀道郎 1985年7月1日 - 日本自転車振興会会長 25 黒田明雄 1986年7月11日 - 住友化学工業専務工業所有権協力センター理事長 26 小川邦夫 1987年6月23日 - 丸紅副社長日本自転車振興会会長 27 吉田文1988年6月14日 - 発明協会副会長理事長 28 植松敏 1990年6月29日 - 日本商工会議所専務理事 29 深沢1991年6月14日 - 日本自転車振興会副会長 30 麻生渡 1992年6月23日 - 福岡県知事 31 高島章 1994年7月1日 - 富士通副会長富士通総研会長 32 清川佑二 1995年6月21日 - 海外経済協力基金理事東芝専務、(財)日中経済協会理事長 33 荒井寿光 1996年7月2日 - 通商産業審議官知的財産戦略推進事務局長、東京中小企業投資育成社長 34 伊佐山建志 1998年6月19日 - 日産自動車副会長、カーライル・ジャパン会長 35 近藤隆1999年9月6日 - 三菱電機副社長 36 及川耕造 2000年6月30日 - 日本政策投資銀行理事経済産業研究所理事長 37 太田信一郎 2002年7月30日 - 損害保険ジャパン顧問電源開発代取副社長副会長 38 今井康夫 2003年7月11日 - (財)産業研究所顧問住友金属工業副社長 39 小川洋 2004年6月22日 - 知的財産戦略推進事務局長、内閣広報官福岡県知事 40 中嶋2005年9月6日 - 住友電気工業顧問 41 肥塚雅博 2007年7月10日 - ソシオネクスト会⻑兼CEO三井住友海上火災保険株式会社顧問富士通株式会社顧問 42 鈴木隆史 2008年7月11日 - 日本貿易保険理事長 43 細野哲弘 2009年7月14日 - 資源エネルギー庁長官 44 岩井良行 2010年8月23日 - 電通顧問 45 深野弘行 2012年9月19日 - 伊藤忠商事顧問 46秀雄 2013年6月28日 - 住友電気工業顧問 47 伊藤仁 2014年7月4日 - 東京海上日動火災保険株式会社顧問 48 小宮義則 2016年7月16日 - IHI執行役員 49 宗像直子 2017年7月5日 - 多摩大学客員教授 50 松永明 2019年7月5日 - 内閣府福島原子力事故処理調整総括51 糟谷敏秀 2020年7月20日 - 52 森清 2021年7月1日 - 53 浜野幸一 2022年7月1日 -

※この「歴代長官等」の解説は、「特許庁長官」の解説の一部です。
「歴代長官等」を含む「特許庁長官」の記事については、「特許庁長官」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴代長官等」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴代長官等」の関連用語

歴代長官等のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴代長官等のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの特許庁長官 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS