強化銃・強化グレネードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 強化銃・強化グレネードの意味・解説 

強化銃・強化グレネード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 11:47 UTC 版)

メタルスラッグ」の記事における「強化銃・強化グレネード」の解説

味方捕虜などから支給されるハンドガン上の攻撃力を持つ銃。装備すると、ほとんどの銃で見た目アサルトライフル状のものに変化する弾数制限があり、ミスをすると無くなってしまう。『X』以降一部の銃に弾の大きBIG版が存在デブ時にはアイテム弾が違うタイプバージョンに変わる。弾数は『6』ではイージーモードでのもの(ハードモードではその半分)。なお、家庭用シリーズメタルスラッグ2アートギャラリー画像では、文字入りのアイテムマークは銃と弾薬入ったトランクとして表現されている。 ヘビーマシンガン(ヘヴィマシンガン) 両手持ちマシンガン。1発当たりの攻撃力ハンドガン同じだが、ショットボタン1回で4発の弾が出るため連射性能が高い。また、連射中に射角変えることでハンドガンでは死角となる斜め方向への攻撃が可能となっている。一点集中弾幕張りなど幅広い運用可能なため、強化武器の中では比較扱いやすい部類に入る。全作品登場ゲーム中では「H」。弾数200発、威力は1。BIG版は米のような大き楕円形の形に弾が太くなる。さらにデブ時は通常版水玉模様のような大小の形、BIG版はさらに巨大な楕円形の形で「2」と「X」では斜めに撃つことができず扱いづらかったが「3」からは斜め可能になった。『6』のイージーモード、『7』のメインミッション難易度ビギナー)では通常弾として弾数無制限使えるロケットランチャー 軽いホーミング誘導機能を持つ小型ロケット弾放つ着弾時の爆風にも攻撃判定があるため、土嚢の裏にいる敵や複数兵士まとめて撃破するともできる単発攻撃力低くもなく、高くもないが弾速と連射力が低いのが難(至近距離並びにマルコ(7以降)のバーストショット連射可能)。全作品に登場ゲーム中では「R」弾数30発、威力は3。BIG版も存在デブ時はホーミング機能強化されるが、スピードダウンし使い勝手良くないショットガン 射程距離の短い散弾放つ。低い連射力補いなおかつ余りあるほどの攻撃力を誇る。戦車の懐に潜り込めば数発で撃破できるが、混戦時はリーチ短さ大振りすぎるのが仇になりやすい。接触時間がダメージソースになるフレイムショット比べ、こちらは瞬間的な攻撃強く当たり判定内なら一律に同じダメージ与えられるデブ時には散弾範囲広くなるゲーム中では「S」、弾数30発、威力20BIG版も存在するが、弾数15になっている攻撃力強化銃の中では最大フレイムショット 火炎放射器生物系の敵取り分けミイラゾンビ等)に高い効果を持つ炎を撃ち出す。『初代』では火炎弾となっておりリーチはあるが威力低かった『2』以降は炎をその場吹き散らすタイプとなりリーチ短くなった反面、炎との接触時間攻撃判定発生する為、脅威的な攻撃力を誇るようになった巨大戦車に近づいて発射すればショットガン以上となる)。5以外で登場ゲーム中では「F」弾数30発、威力は毎フレーム3。BIG版も存在デブ時には広範囲焼き払うことが出来使い勝手よくなるレーザーガン 直線状にレーザー放つショットボタン押している間は弾が途切れることなく攻撃判定発生するため、連射力ヘビーマシンガンをも上回る『2』以降登場ゲーム中では「L」。弾数200発だが、全強化最強連射力ゆえに弾切れが早い威力は0.8。BIG版も存在耐久力のある敵にも継続してダメージ与えられる貫通力は弱いため、敵の接近許してしまうと脆い面もある(モーデン兵のような弱い敵なら貫通して一撃で倒すことが出来る)。『6』では斜めに撃てるようになり、より使いやすい武器となったデブ時はレーザー波状になり照射範囲広くなるエネミーチェイサー 高いホーミング機能を持つ小型ロケット弾放つショットボタン押していれば自動的に弾が敵に当たりに行ってくれるが、狙撃対象複数あったり、近すぎたりすると、弾があさっての方向飛んで行ったりもしてしまう。着弾爆風発生するが、ロケットランチャーよりは小さい。爆風大きさ以外ほぼすべての面がロケットランチャーより上。『X』以降登場ゲーム中では「C」連射力は低い。デブ時はミサイルが少し太くなる性能変わらず弾数40発、威力は3。 アイアンリザード ロケット噴射により地面疾走する車輪台座付き自走弾を放つ接地しないとほとんど前進しないため空中向けには扱いづらい接地時の前進速度非常に速く地面接している相手には攻撃力低くなく、爆風発生するため使いやすい。『X』以降登場ゲーム中では「I」デブ時は卵のような人形になり疾走するが、コケたり立ち止まったりと気まぐれな行動をする場合もある。弾数30発。 ドロップショット 地面跳ね性質を持つ爆弾放つ。弾速が遅く連射力射程距離も低いため、扱いにくい部類入り雑誌月刊アルカディア』では「武器の形をした罠」とまで言われている。『X』以降登場ゲーム中では「D」。弾数30発。デブ状態では弾が異常なほど巨大になり、多少扱いやすくなる下方向の敵やでこぼこした地形には強く、『X』ではミッション3で、『7』ではボスに対して効果発揮するスーパーグレネード 巨大な榴弾放つハンドガンと同じ程度の弾速があり、着弾時に上方向に攻撃判定を持つ爆風伸びる。『X』以降登場ゲーム中では「G」。弾数20発、威力10デブ時は連射力アップするツーマシンガン(ダブルマシンガン) 2丁のマシンガン同時に射撃するヘビーマシンガン以上、レーザーショット以下の連射力を持つ。斜め方向射撃出来ないのが弱点。『4』以降登場ゲーム中では「2H」。所持した状態でクリアすると、専用ポーズを取る。弾数200発。デブ状態では銃自体大型化する。 サンダークラウド ハンドガン併用して使う武器人工雷雲発生させ、攻撃する。『3』『4』で登場ゲーム中ではCLOUDマーク)。弾数30発。命中率は悪い。ゾンビ状態でも取得すれば使用可能。 モビルサテライト ハンドガン併用して使う武器小型人工衛星のような物を飛ばし、そこからビームのようなものを敵に飛ばして攻撃する。『3』『XX』で登場弾数200発。 ザンテツソード前通り、剣状の武器で、ナイフのように振るい衝撃波放つ衝撃波敵弾かき消す事ができ、攻撃して入る得点ナイフ同じだ射程短く左右にしか放てない。また、近接時にナイフに切り替わらないので無駄使いしやすい。『6』『7』で登場ゲーム中では「Z」。弾数10発。 スナイパーライフル スコープ遠距離から狙撃出来る。『3D』で登場ゲーム中では「SR」。弾数は最高50発。 サンダーショット 銃口からスパーク流し電流攻撃する。『7』で登場ゲーム内では「T」。弾数30発。電流にはうねるような追尾性があり敵を貫通するが、威力低め相手がモーデン兵なら適当に撃っているだけで一掃してくれる。この武器だけ説明書詳細記載されていないフレイムボトル前通り火炎瓶。他の強化銃と違い手榴弾がこれに変化手榴弾同じく放物線軌道飛び着地時に炎が地面広がってダメージ与える。『2』以降登場攻撃力は低いが攻撃範囲が広い。また、地面に炎が広がる特性上、空中に対して威力激減するストーン 手榴弾が石に変化する爆風出ないためやや使いづらい。『X』以降登場地面落ちた後も攻撃判定が残るため、高速スクロールステージでは、スクロールする地面投げるだけで地上を走るバイク兵に当てることができる。宇宙人乗るUFO一撃破壊する事が出来る。 スモークボム 白い煙出して敵の目をくらまし主人公発見されないうになる。『3D』で登場直接攻撃能力はない。 モノリス3D』で登場アイテム投擲した地点に、火星から『3』で登場したモノリス呼び寄せて石版降らせる威力は非常に強力で、バランスブレイカーでもある。全ステージクリアすると使えるハンドキャノン 家庭用移植版のコンバットスクールモードで大魔王になると初期装備となる。メタルスラッグキャノン砲弾数無制限連射可能。

※この「強化銃・強化グレネード」の解説は、「メタルスラッグ」の解説の一部です。
「強化銃・強化グレネード」を含む「メタルスラッグ」の記事については、「メタルスラッグ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「強化銃・強化グレネード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「強化銃・強化グレネード」の関連用語

強化銃・強化グレネードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



強化銃・強化グレネードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルスラッグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS