メタルスラッグ2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 12:57 UTC 版)
1998年、SNKより発売。 この作品より、ナスカを吸収合併したSNKによる開発・販売となる。 モーデンを撃破しクーデターが収まった前作から数年後、散逸的だった反逆軍の残党の動きが組織化してきていた。正規軍は倒したはずのモーデンが生きており、再びクーデターを起こそうとしていることを察知する。マルコとターマは、正規軍情報部の特殊部隊スパローズの女性兵士である笠本英里(エリ)とフィオと共に、反逆軍への急襲を命じられたのだった。 一部武器の性能が大きく変化したり、スラグノイドやスラグフライヤーといった新型の乗り物の登場、キャラクターのデブ化など、前作に対して多くの新要素が加えられた。前作が軍事的要素一色であったのに対し、本作以降からSF要素やパロディなどバラエティ要素をより強めた。 なお、3ハードで発売された『メタルスラッグコンプリート』に収録されるまでは、家庭用ネオジオ2機種のみでしか遊べなかった貴重な作品でもある。 本作はMVS/ネオジオの起動画面内のキャッチコピーにおいて、「MAX 330 MEGA」表記が使われた最後の作品である。(以降は全て「GIGA POWER」表記)
※この「メタルスラッグ2」の解説は、「メタルスラッグ」の解説の一部です。
「メタルスラッグ2」を含む「メタルスラッグ」の記事については、「メタルスラッグ」の概要を参照ください。
- メタルスラッグ2のページへのリンク