大韓民国指定天然記念物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 10:19 UTC 版)
| 天然記念物 | |
|---|---|
| 各種表記 | |
| ハングル: | 천연기념물 |
| 漢字: | 天然記念物 |
| 発音: | チョニョン キニョンムル |
| 日本語読み: | てんねんきねんぶつ |
| 英語表記: | Natural monuments of South Korea |
大韓民国指定天然記念物(だいかんみんこくしていてんねんきねんぶつ)は、大韓民国の文化遺産保護制度の一つ。
1962年に施行された文化財保護法によって指定・管理される。指定の対象となるのは植物、動物、昆虫、鉱物(洞窟)、化石などであり、指定物の存在する地域を包括する場合と、指定物のみの場合がある。例えば、ヤガタニゴイは第238号では錦江に棲むヤガタニゴイが指定されているのに対し、第259号ではヤガタニゴイ単体が指定の対象になっている。
韓国の天然記念物の指定の土台は1933年8月9日に公布された「朝鮮宝物古蹟天然記念物保存令」である。この法令で指定された天然記念物は解放後も引き継がれたままになっていたが、文化財保護法の制定により再指定された。このとき、北朝鮮側にある天然記念物は指定と同日に管理不能のため指定解除された。
大韓民国指定天然記念物一覧
- 取り消し線が引かれた天然記念物は指定解除を表す
- 動植物には学名を付記する
| 番号 | 登録名[1] | 学名 | 所在地 | 管理者 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 大邱道洞のコノテガシワの森 | Platycladus orientalis | 大邱 | 道洞 |
| 2 | 全南 | 陜川郡 | ||
| 3 | Pinus tabulaeformis var. mukdensis | 平安南道 | 孟山郡 | |
| 4 | Pinus bungeana Zucc | ソウル | ソウル特別市 | |
| 5 | Pinus bungeana Zucc | ソウル | 個人 | |
| 6 | Pinus bungeana Zucc | ソウル | ソウル特別市 | |
| 7 | Pinus bungeana Zucc | ソウル | ||
| 8 | ソウル斎洞のシロマツ | Pinus bungeana Zucc | ソウル | 鍾路区 |
| 9 | ソウル曹渓寺のシロマツ | Pinus bungeana Zucc | ソウル | 鍾路区 |
| 10 | ソウル | |||
| 11 | 光陵のキタタキ棲息地 | Dryocopus javensis | 京畿 | 南楊州市 |
| 12 | 忠北 | |||
| 13 | 鎮川老院里のアオサギ繁殖地 | Ardea cinerea | 忠北 | 鎮川郡 |
| 14 | Abeliophyllum distichum | 忠北 | 鎮川郡 | |
| 15 | 慶南 | 文教部 | ||
| 16 | Pinus bungeana Zucc | 慶南 | ||
| 17 | 忠南 | |||
| 18 | 済州森島のオオタニワタリ自生地 | Asplenium antiquum Makino | 済州 | 済州特別自治道 |
| 19 | 済州兎島のハマユウ自生地 | Crinum asiaticum var. japonicum | 済州 | 済州特別自治道 |
| 20 | 黄海道 | |||
| 21 | Ciconia boyciana | 黄海道 | ||
| 22 | 黄海道 | |||
| 23 | 黄海道 | |||
| 24 | 黄海道 | |||
| 25 | Larus crassirostris Egretta garzetta Cerorhinca monocerata |
平安北道 | ||
| 26 | 平安北道 | |||
| 27 | 済州のオオウナギ棲息地 | Anguilla marmorata | 済州 | 済州特別自治道 |
| 28 | 莞島珠島の常緑樹林 | 全南 | 莞島郡 | |
| 29 | 南海弥助里の常緑樹林 | 慶南 | 南海郡 | |
| 30 | 楊平龍門寺のイチョウ | Gingko biloba | 京畿 | 楊平郡 |
| 31 | Gingko biloba | 京畿 | ||
| 32 | Pinus densiflora Quercus × urticaefolia |
京畿 | ||
| 33 | Zelkova serrata var. longifolia | 全南 | 潭陽郡 | |
| 34 | Celtis sinensis Pers. | 全南 | ||
| 35 | 康津沙堂里のムクノキ | Aphananthe aspera | 全南 | 康津郡 |
| 36 | 順天平中里のヒトツバタゴ | Chionanthus retusus Lindl. et Paxton | 全南 | 順天市 |
| 37 | Chionanthus retusus Lindl. et Paxton | 全南 | ||
| 38 | 求礼華厳寺のエドヒガン | Prunus pendula var. ascendens | 全南 | 求礼郡 |
| 39 | 康津三仁里のカヤ | Torreya nucifera S. et Z. | 全南 | 康津郡 |
| 40 | 莞島礼松里の常緑樹林 | 全南 | 莞島郡 | |
| 41 | Cinnamomum camphora Sieb | 済州 | 西帰浦市 | |
| 42 | 平安南道 | |||
| 43 | 平安南道 | |||
| 44 | Chionanthus retusus Lindl. et Paxton | 全南 | ||
| 45 | Camellia japonica | 全南 | 莞島郡 | |
| 46 | Celtis sinensis Pers. | 全南 | 莞島郡 | |
| 47 | Paulownia coreana | 慶北 | 鬱陵郡 | |
| 48 | 鬱陵通九味のイブキ自生地 | Juniperus chinensis L. | 慶北 | 鬱陵郡 |
| 49 | 鬱陵待風坎のイブキ自生地 | Juniperus chinensis L. | 慶北 | 鬱陵郡 |
| 50 | 鬱陵台霞洞のツガ・ゴヨウマツ・シナブナ群落 | Tsuga sieboldii Pinus parviflora S. et Z. Fagus engleriana |
慶北 | 鬱陵郡 |
| 51 | 鬱陵道洞のタケシマシャリントウ・タケシマツクバネウツギ群落 | Cotoneaster wilsonii Abelia insularis |
慶北 | 鬱陵郡 |
| 52 | 鬱陵羅里洞のチョウセンノギク・イブキジャコウソウ群落 | Chrysanthemum zawadskii var. lucidum Thymus quinquecostatus var. japonica |
慶北 | 鬱陵郡 |
| 53 | 珍島の珍島犬 | Canis familiaris | 全南 | 珍島郡 |
| 54 | 全南 | |||
| 55 | 黄海道 | |||
| 56 | Synthliboramphus antiquus Larus crassirostris Cepphus carbo Cerorhinca monocerata |
咸鏡北道 | ||
| 57 | Martes flavigula koreana | 咸鏡南道 | ||
| 58 | Gingko biloba | ソウル | ソウル | |
| 59 | ソウル文廟のイチョウ | Gingko biloba | ソウル | 鍾路区 |
| 60 | 高陽松浦のシロマツ | Pinus bungeana Zucc | 京畿 | 高陽市 |
| 61 | Thuja orientalis L. | 忠北 | ||
| 62 | 丹陽令泉里のコノテガシワの森 | Thuja orientalis L. | 忠北 | 丹陽郡 |
| 63 | 統営比珍島のヤツデ自生地 | Fatsia japonica | 慶南 | 統営市 |
| 64 | 蔚州九良里のイチョウ | Gingko biloba | 蔚山 | 蔚州郡 |
| 65 | 蔚州目島の常緑樹林 | 蔚山 | 蔚州郡 | |
| 66 | 甕津大青島のツバキ自生北限地 | Camellia japonica | 仁川 | 甕津郡 |
| 67 | Exochorda serratifolia S.Moore | 黄海道 | ||
| 68 | Kalopanax pictus (Thunb.) Nakai | 咸鏡南道 | ||
| 69 | 尚州云坪里の球状花崗岩 | 慶北 | 尚州市 | |
| 70 | 江原 | |||
| 71 | 黄海道 | |||
| 72 | Ciconia nigra | 慶北 | ||
| 73 | 旌善浄岩寺のコクチマス棲息地 | Brachymystax lenok | 江原 | 旌善郡 |
| 74 | 奉化大峴里のコクチマス棲息地 | Brachymystax lenok | 慶北 | 奉化郡 |
| 75 | Callipogon relictus | 江原 | ||
| 76 | 寧越下松里のイチョウ | Gingko biloba | 江原 | 寧越郡 |
| 77 | Morus bombycis | 京畿 | ||
| 78 | 江華甲串里のカラタチ | Poncirus trifoliata | 仁川 | 江華郡 |
| 79 | 江華砂器里のカラタチ | Poncirus trifoliata | 仁川 | 江華郡 |
| 80 | Salix glandulosa SEEMEN | 全南 | 長城郡 | |
| 81 | Pinus bungeana Zucc | 京畿 | ||
| 82 | 務安清川里のエノキ・イヌシデの森 | Celtis sinensis Pers. Carpinus tschonoskii MAX. |
全南 | 務安郡 |
| 83 | Camellia japonica | 全南 | ||
| 84 | 錦山要光里のイチョウ | Gingko biloba | 忠南 | 錦山郡 |
| 85 | Quercus acutissima Pinus densiflora |
全北 | ||
| 86 | Euonymus fortunei var. radicans | 全北 | ||
| 87 | Hedera rhombea | 全北 | ||
| 88 | 順天松広寺天子庵の双イブキ | Juniperus chinensis | 全南 | 順天市 |
| 89 | 慶州五柳里のフジ | Wisteria floribunda | 全南 | 慶州市 |
| 90 | Gingko biloba | 全南 | 宝城郡 | |
| 91 | 内蔵山のユズリハ群落 | Daphniphyllum macropodum Miq. | 全北 | 井邑市 |
| 92 | 江原 | |||
| 93 | 原城城南里の城隍林 | 江原 | 原州市 | |
| 94 | Sophora japonica L. | 江原 | ||
| 95 | 三陟道渓里のケヤキ | Zelkova serrata var. longifolia | 江原 | 三陟市 |
| 96 | 蔚珍守山里のアベマキ | Quercus variabilis Blume | 慶北 | 蔚珍郡 |
| 97 | Castanea crenata | 江原 | ||
| 98 | 済州の金寧窟・万丈窟 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 99 | 忠南 | |||
| 100 | 忠南 | |||
| 101 | 珍島のハクチョウ類渡来地 | Cygnus | 全南 | 珍島郡 |
| 102 | Uria aalge Larus crassirostris Cepphus carbo Cerorhinca monocerata |
江原 | ||
| 103 | 報恩俗離の正二品松 | 忠北 | 報恩郡 | |
| 104 | Pinus bungeana Zucc | 忠北 | 報恩郡 | |
| 105 | Prunus mume Sieb.et Zucc | 忠南 | ||
| 106 | 礼山龍宮里のシロマツ | Pinus bungeana Zucc | 忠南 | 礼山郡 |
| 107 | 珍島双磎寺の常緑樹林 | 全南 | 珍島郡 | |
| 108 | 咸平郷校里のケヤキ・エノキ・イヌシデの森 | Zelkova serrata MAKINO Celtis sinensis Pers. Carpinus tschonoskii |
全南 | 咸平郡 |
| 109 | Pinus thunbergii | 済州 | ||
| 110 | 咸平箕閣里のアカガシ自生北限地 | Quercus acuta Thunb. | 全南 | 咸平郡 |
| 111 | 珍島上万里のカヤ | Torreya nucifera S. et Z. | 全南 | 珍島郡 |
| 112 | 霊光仏甲寺のシロダモ自生北限地 | Neolitsea sericea (Blume) Koidz. | 全南 | 霊光郡 |
| 113 | Quercus serrata | 慶北 | ||
| 114 | 英陽甘川里のコノテガシワの森 | Thuja orientalis L. | 慶北 | 英陽郡 |
| 115 | 慶州独楽堂のトウサイカチ | Gleditsia sinensis | 慶北 | 慶州市 |
| 116 | Salix glandulosa | 慶北 | 文教部 | |
| 117 | Juniperus chinensis L. | 慶北 | ||
| 118 | 咸鏡南道 | |||
| 119 | Iris setosa | 咸鏡南道 | ||
| 120 | 忠北 | |||
| 121 | 忠南 | |||
| 122 | 扶安道清里のヤバネヒイラギモチ群落 | Ilex cornuta Lindl. | 全北 | 扶安郡 |
| 123 | 扶安格浦里のタブノキ群落 | Machilus thunbergii | 全北 | 扶安郡 |
| 124 | 扶安中渓里のイヌツゲ群落 | Ilex crenata THUNB. | 全北 | 扶安郡 |
| 125 | Cornus officinalis | 全南 | ||
| 126 | 蔚山のコククジラ廻遊海面 | Eschrichtius robustus | 蔚山他 | 江原 慶北 蔚山 |
| 127 | Platalea minor Larus crassirostris Cerorhinca monocerata |
平安北道 | ||
| 128 | 咸鏡南道 | |||
| 129 | 咸鏡北道 | |||
| 130 | 咸鏡北道 | |||
| 131 | Prunus sargentii | 咸鏡北道 | ||
| 132 | Prunus sargentii | 咸鏡北道 | ||
| 133 | Dryocopus javensis | 京畿 | ||
| 134 | 忠北 | |||
| 135 | Gallus gallus domesticus Brisson | |||
| 136 | 保寧外煙島の常緑樹林 | 忠南 | 保寧市 | |
| 137 | Daphniphyllum macropodum Miq. | 忠南 | ||
| 138 | 泰安安眠島のモクゲンジ群落 | Koelreuteria paniculata Laxm. | 忠南 | 泰安郡 |
| 139 | Juniperus rigida S. et Z. Carpinus coreana |
黄海道 | ||
| 140 | Quercus dentata Thunb. ex Murray | 平安南道 | ||
| 141 | 平安南道 | |||
| 142 | Fraxinus mandshurica | 平安北道 | ||
| 143 | Acer triflorum Kom. | 平安北道 | ||
| 144 | Pinus koraiensis | 平安北道 | ||
| 145 | Sasa borealis (Hack.) Makino et Shibata. | 平安北道 | ||
| 146 | 漆谷錦舞峰の木生シダ化石産地 | 慶北 | 漆谷郡 | |
| 147 | 槐山松徳里のウチワノキ自生地 | Abeliophyllum distichum | 忠北 | 槐山郡 |
| 148 | Berchemia berchemiaefolia | 忠北 | ||
| 149 | 慶南 | |||
| 150 | 南海勿巾里の防潮魚付林 | 慶南 | 南海郡 | |
| 151 | 康津白蓮寺のツバキの森 | Camellia japonica L. | 全南 | 康津郡 |
| 152 | 南海花芳寺のキガンピ自生地 | Wikstroemia Trichotoma (Thunb.) Makino | 慶南 | 南海郡 |
| 153 | 長城白羊寺のカヤの森 | Torreya nucifera S. et Z. | 全南 | 長城郡 |
| 154 | 咸陽上林 | 慶南 | 咸陽郡 | |
| 155 | 蔚珍の聖留窟 | 慶北 | 蔚珍郡 | |
| 156 | 済州新礼里のソメイヨシノ自生地 | Prunus yedoensis Matsum. | 済州 | 済州特別自治道 |
| 157 | Quercus variabilis Blume | 慶北 | 蔚珍郡 | |
| 158 | 蔚珍後亭里のイブキ | Juniperus chinensis L. | 慶北 | 蔚珍郡 |
| 159 | 済州奉蓋洞のソメイヨシノ自生地 | Prunus yedoensis Matsum. | 済州 | 済州特別自治道 |
| 160 | 済州山川壇のクロマツ群 | Pinus thunbergii Parlatore | 済州 | 済州特別自治道 |
| 161 | 済州城邑里のイチョウ・エノキ群 | Gingko biloba Celtis sinensis Pers. |
済州 | 済州特別自治道 |
| 162 | 済州道順里のクスノキ自生地 | Cinnamomum camphora Sieb. | 済州 | 済州特別自治道 |
| 163 | 済州天池淵のホルトノキ自生地 | Elaeocarpus sylvestris var. ellipticus (Thunb.) Hara | 済州 | 済州特別自治道 |
| 164 | 昌原新方里のハリギリ群 | Kalopanax pictus (Thunb.) Nakai | 慶南 | 昌原市 |
| 165 | 槐山邑内里のイチョウ | Gingko biloba | 忠北 | 槐山郡 |
| 166 | 江陵長徳里のイチョウ | Gingko biloba | 江原 | 江陵市 |
| 167 | 原州磻渓里のイチョウ | Gingko biloba | 江原 | 原州市 |
| 168 | 釜山楊亭洞のサルスベリ | Lagerstroemia indica | 釜山市 | 釜山鎮区 |
| 169 | 舒川馬梁里のツバキの森 | Camellia japonica L. | 忠南 | 舒川郡 |
| 170 | 紅島天然保護区域 | 全南 | 新安郡 | |
| 171 | 雪嶽山天然保護区域 | 江原 | 麟蹄郡 束草市 襄陽郡 高城郡 |
|
| 172 | 康津カマク島の常緑樹林 | 全南 | 康津郡 | |
| 173 | 海南大屯山のソメイヨシノ自生地 | Prunus yedoensis Matsum. | 全南 | 海南郡 |
| 174 | 安東松仕洞のニガキ | Picrasma quassioides (D. DON) BENN. | 慶北 | 安東市 |
| 175 | 安東龍渓里のイチョウ | Gingko biloba | 慶北 | 安東市 |
| 176 | 釜山梵魚寺のフジ群落 | Wisteria floribunda | 釜山 | 金井区 |
| 177 | 益山の天壺洞窟 | 全北 | 益山市 | |
| 178 | 三陟大耳里の洞窟地帯 | 江原 | 三陟市 | |
| 179 | 洛東江下流の渡り鳥飛来地 | 釜山 | 釜山広域市 | |
| 180 | 清道雲門寺のシダレマツ | Pinus densiflora for. Pendula | 慶北 | 清道郡 |
| 181 | Zelkova serrata MAKINO | 慶南 | ||
| 182 | 漢拏山天然保護区域 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 183 | 高敞中山里のヒトツバタゴ | Chionanthus retusus Lindl. et Paxton | 全北 | 高敞郡 |
| 184 | 高敞禅雲寺のツバキの森 | Camellia japonica L. | 全北 | 高敞郡 |
| 185 | 金海新泉里のヒトツバタゴ | Chionanthus retusus Lindl. et Paxton | 慶南 | 金海市 |
| 186 | Chionanthus retusus Lindl. et Paxton | 慶南 | 梁山市 | |
| 187 | Chionanthus retusus Lindl. et Paxton | 釜山 | ||
| 188 | Pinus thunbergii | 全北 | 益山市 | |
| 189 | 鬱陵聖人峰の原始林 | 慶北 | 鬱陵郡 | |
| 190 | 漢江のコウライケツギョ | Siniperca scherzeri (Albino type) | ソウル | ソウル |
| 191 | 済州のカンラン | Cymbidium kanran | 済州 | 済州特別自治道 |
| 192 | 青松新基里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 全北 | 青松郡 |
| 193 | 青松官吏のアカメヤナギ | Salix glandulosa SEEMEN | 慶北 | 青松郡 |
| 194 | 昌徳宮のイブキ | Juniperus chinensis L. | ソウル | 昌徳宮管理所 |
| 195 | 済州西帰浦層貝類化石産地 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 196 | 宜寧西洞里咸安層雨水跡 | 慶南 | 宜寧郡 | |
| 197 | キタタキ | Dryocopus javensis | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 198 | トキ | Nipponia nippon | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 199 | コウノトリ | Ciconia boyciana | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 200 | ナベコウ | Ciconia nigra | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 201-1 | コハクチョウ | Cygnus columbianus jankowskii | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 201-2 | オオハクチョウ | Cygnus cygnus | 全国 | |
| 201-3 | コブハクチョウ | Cygnus olor | 全国 | |
| 202 | タンチョウ | Grus japonensis | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 203 | マナヅル | Grus vipio | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 204 | ヤイロチョウ | Pitta nympha | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 205-1 | クロツラヘラサギ | Platalea minor | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 205-2 | ヘラサギ | Platalea leucorodia | 全国 | |
| 206 | ノガン | Otis tarda | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 207 | 報恩俗離山のヨコグラノキ | Berchemia berchemiaefolia (Makino) Koidz | 忠北 | 報恩郡 |
| 208 | Egretta garzetta Ardea cinerea |
慶南 | ||
| 209 | 驪州新接里のコサギ・アオサギ繁殖地 | Egretta garzetta Ardea cinerea |
京畿 | 驪州郡 |
| 210 | Egretta garzetta Ardea cinerea |
全南 | 海南郡 | |
| 211 | 務安龍月里のコサギ・アオサギ繁殖地 | Egretta garzetta Ardea cinerea |
全南 | 務安郡 |
| 212 | 珍島観梅島のタブノキ | Machilus thunbergii | 全南 | 珍島郡 |
| 213 | Juniperus chinensis L. | 全南 | ||
| 214 | 鎮安平地里のヒトツバタゴ群 | Chionanthus retusus Lindl. & Paxton | 全北 | 鎮安郡 |
| 215 | カラスバト | Columba janthina | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 216 | シベリアジャコウジカ | Moschus moschiferus | 全国 | |
| 217 | オナガゴーラル | Naemorhaedus caudatus | 全国 | 韓国山羊保護協会 |
| 218 | ウスリーオオウスバカミキリ | Callipogon relictus | 全国 | |
| 219 | 寧越の高氏窟 | 江原 | 寧越郡 | |
| 220 | 槐山楸店里のウチワノキ自生地 | Abeliophyllum distichum | 忠北 | 槐山郡 |
| 221 | 槐山栗池里のウチワノキ自生地 | Abeliophyllum distichum | 忠北 | 槐山郡 |
| 222 | 咸安龍山里の白亜紀鳥足跡化石産地 | 慶南 | 咸安郡 | |
| 223 | 永同寧国寺のイチョウ | Gingko biloba | 忠北 | 永同郡 |
| 224 | 密陽南明里のオルムゴル | 慶南 | 密陽市 | |
| 225 | 亀尾農所里のイチョウ | Gingko biloba | 慶北 | 亀尾市 |
| 226 | 三陟の草堂窟 | 江原 | 三陟市 | |
| 227 | 巨済沿岸のアビ飛来地 | Gavia stellata | 慶南 | 巨済市 |
| 228 | ナベヅル | Grus monacha | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 229 | 襄陽浦梅里のコサギ・アオサギ繁殖地 | Egretta garzetta Ardea cinerea |
江原 | 襄陽郡 |
| 230 | Egretta garzetta | 忠北 | ||
| 231 | Egretta garzetta Ardea cinerea |
慶南 | 統営市 | |
| 232 | 南楊州陽地里のイブキ | Juniperus chinensis L. | 京畿 | 南楊州市 |
| 233 | 巨済鶴洞里のツバキの森およびヤイロチョウ繁殖地 | Camellia japonica L. Pitta brachyura |
慶南 | 巨済市 |
| 234 | 梁山新田里のヒトツバタゴ | Chionanthus retusus Lindl. & Paxton | 慶南 | 梁山市 |
| 235 | 光陽邑の藪とヒトツバタゴ | Chionanthus retusus Lindl. & Paxton | 慶南 | 光陽郡 |
| 236 | 済州翰林の溶岩洞窟地帯(昭天窟・黄金窟・狭才窟) | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 237 | 鬱陵沙洞のカラスバト棲息地 | Columba janthina | 慶北 | 鬱陵郡 |
| 238 | 錦江のヤガタニゴイ | Hemibarbus mylodon | 忠北 | 沃川郡 永同郡 |
| 239 | 高興金塔寺のカヤの森 | Torreya nucifera S. et Z. | 全南 | 高興郡 |
| 240 | ソウル先農壇のイブキ | Juniperus chinensis L. | ソウル | 東大門区 |
| 241 | 海南緑雨壇のカヤの森 | Torreya nucifera S. et Z. | 全南 | 海南郡 |
| 242 | クマゲラ | Dryocopus martius | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 243-1 | クロハゲワシ | Aegypius monachus | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 243-2 | イヌワシ | Aquila chrysaetos | 全国 | |
| 243-3 | オオワシ | Haliaeetus pelagicus | 全国 | |
| 243-4 | オジロワシ | Haliaeetus albicilla | 全国 | |
| 244 | 小白山のイチイ群落 | Taxus cuspidata | 忠北 | 丹陽郡 |
| 245 | 鉄原の渡り鳥渡来地 | 江原 | 鉄原郡 | |
| 246 | 大岩山・大愚山天然保護区域 | 江原 | 楊口郡 麟蹄郡 |
|
| 247 | 香炉峰・乾峰山天然保護区域 | 江原 | 麟蹄郡 高城郡 |
|
| 248 | 横城鴨谷里のコサギ・アオサギ繁殖地 | Egretta garzetta Ardea cinerea |
江原 | 横城郡 |
| 249 | 茂朱吾山里の球状花崗片麻岩 | 全北 | 茂朱郡 | |
| 250 | 漢江下流のマナヅル渡来地 | Grus vipio | 京畿 | 坡州市 金浦市 |
| 251 | 昌徳宮のサルナシ | Actinidia arguta | ソウル | 昌徳宮管理所 |
| 252 | 安東亀里のコノテガシワの森 | Thuja orientalis L. | 慶北 | 安東市 |
| 253 | 利川新垈里のシロマツ | Pinus bungeana Zucc | 京畿 | 利川市 |
| 254 | ソウル三清洞のフジ | Wisteria floribunda | ソウル | 鍾路区 |
| 255 | ソウル三清洞のコノテガシワ | Thuja orientalis L. | ソウル | 鍾路区 |
| 256 | 丹陽の古藪洞窟 | 忠北 | 丹陽郡 一部私有 |
|
| 257 | Grus japonensis | 仁川 | 仁川 | |
| 258 | Anguilla marmorata | 全国 | ||
| 259 | ヤガタニゴイ | Hemibarbus mylodon | 全国 | |
| 260 | 平昌の白龍洞窟 | 江原 | 平昌郡 | |
| 261 | 丹陽の温達洞窟 | 忠北 | 丹陽郡 | |
| 262 | 丹陽の蘆洞洞窟 | 忠北 | 丹陽郡 | |
| 263 | 済州のサングムブリ噴火口 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 264 | Buxus microphylla var. koreana NAKAI | 京畿 | 龍珠寺 | |
| 265 | 連山花岳里の烏鶏 | 忠南 | 論山市 | |
| 266 | 槐山沙潭里のヨコグラノキ自生地 | Berchemia berchemiaefolia | 忠北 | 槐山郡 |
| 267 | 釜山田浦洞の球状斑糲岩 | 釜山 | 釜山鎮区 | |
| 268 | 長興語山里のムクノキ | Aphananthe aspera | 全南 | 長興郡 |
| 269 | Pinus thunbergii | 全南 | ||
| 270 | 釜山左水営城址のクロマツ | Pinus thunbergii Parlatore | 釜山 | 水営区 |
| 271 | ソウル新林洞のアベマキ | Quercus variabilis Blume | ソウル | 冠岳区 |
| 272 | 三陟葛田里の村の森 | 江原 | 三陟市 | |
| 273 | 栄豊丹村里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 慶北 | 栄州市 |
| 274 | 栄豊台荘里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 慶北 | 栄州市 |
| 275 | 安東四新里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 慶北 | 安東市 |
| 276 | Zelkova serrata MAKINO | 慶南 | 南海郡 | |
| 277 | Zelkova serrata MAKINO | 京畿 | ||
| 278 | 楊州篁芳里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 京畿 | 楊州市 |
| 279 | 原城大安里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 江原 | 原州市 |
| 280 | 金堤幸村里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 全北 | 金堤市 |
| 281 | 南原真基里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 全北 | 南原市 |
| 282 | Zelkova serrata MAKINO | 全北 | 鎮安郡 | |
| 283 | 霊岩月谷里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 全南 | 霊岩郡 |
| 284 | 潭陽大崎里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 全南 | 潭陽郡 |
| 285 | 栄豊屏山里のナラガシワ | Quercus aliena Bl. | 慶北 | 栄州市 |
| 286 | 坡州武建里のチョウセントネリコ | Fraxinus rhynchophylla Hance | 京畿 | 坡州市 |
| 287 | 泗川城内里のカヤ | Torreya nucifera S. et Z. | 慶南 | 泗川市 |
| 288 | 安東大谷里のアベマキ | Quercus variabilis Blume | 慶北 | 安東市 |
| 289 | 陜川華陽里のアカマツ | Pinus densiflora | 慶南 | 陜川郡 |
| 290 | Pinus densiflora | 忠北 | 槐山郡 | |
| 291 | 茂朱三公里のタギョウクロマツ | Pinus densiflora for. Multicaulis | 全北 | 茂朱郡 |
| 292 | 聞慶華山里のタギョウクロマツ | Pinus densiflora for. Multicaulis | 慶北 | 聞慶市 |
| 293 | 尚州上県里のタギョウクロマツ | Pinus densiflora for. Multicaulis | 慶北 | 尚州市 |
| 294 | 醴泉泉香里の石松霊 | 慶北 | 醴泉郡 | |
| 295 | 清道東山里のシダレマツ | Pinus densiflora for. Pendula | 慶北 | 清道郡 |
| 296 | 金堤従徳里のアカメヤナギ | Salix glandulosa | 全北 | 金堤市 |
| 297 | Salix glandulosa | 慶北 | 青松郡 | |
| 298 | 清道徳村里のマルバヤナギ | Salix glandulosa var. pilosa | 慶北 | 清道郡 |
| 299 | 南海昌善島のタブノキ | Machilus thunbergii var. obovata | 慶南 | 南海郡 |
| 300 | 金陵釣龍里のイチョウ | Gingko biloba | 慶北 | 金泉市 |
| 301 | 清道大田里のイチョウ | Gingko biloba | 慶北 | 清道郡 |
| 302 | 宜寧世干里のイチョウ | Gingko biloba | 慶南 | 宜寧郡 |
| 303 | 和順野沙里のイチョウ | Gingko biloba | 全南 | 和順郡 |
| 304 | 江華乶音島のイチョウ | Gingko biloba | 仁川 | 江華郡 |
| 305 | 清原拱北里のハリギリ | Kalopanax pictus (Thunb.) Nakai | 忠北 | 清原郡 |
| 306 | Kalopanax pictus (Thunb.) Nakai | 全北 | 茂朱郡 | |
| 307 | 金海泉谷里のヒトツバタゴ | Chionanthus retusus Lindl. & Paxton | 慶南 | 金海市 |
| 308 | Celtis sinensis Pers. | 慶南 | ||
| 309 | 釜山亀浦洞の村の森 | 釜山 | 北区 | |
| 310 | Celtis sinensis Pers. | 全南 | 務安郡 | |
| 311 | 釜山左水営城址のムクノキ | Aphananthe aspera | 釜山 | 水営区 |
| 312 | 蔚珍花城里のイブキ | Juniperus chinensis L. | 慶北 | 蔚珍郡 |
| 313 | 青松長田里のイブキ | Juniperus chinensis L. | 慶北 | 青松郡 |
| 314 | 安東周下里のゴガンビャクシン | Juniperus chinensis var. horizontalis | 慶北 | 安東市 |
| 315 | 仁川新峴洞のエンジュ | Sophora japonica L. | 仁川 | 西区 |
| 316 | Sophora japonica L. | 釜山 | ||
| 317 | 唐津三月里のエンジュ | Sophora japonica L. | 忠南 | 唐津郡 |
| 318 | 月城六通里のエンジュ | Sophora japonica L. | 慶北 | 慶州市 |
| 319 | 咸安栄東里のエンジュ | Sophora japonica L. | 慶南 | 咸安郡 |
| 320 | 扶餘珠岩里のイチョウ | Gingko biloba | 忠南 | 扶餘郡 |
| 321 | 燕岐鳳山洞のイブキ | Juniperus chinensis L. | 忠南 | 燕岐郡 |
| 322 | 茂朱一円のホタルとそのエサ棲息地 | 全北 | 茂朱郡 | |
| 323-1 | オオタカ | Accipiter gentilis | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 323-2 | アカハラダカ | Accipiter soloensis | 全国 | |
| 323-3 | チュウヒ | Circus spilonotus | 全国 | |
| 323-4 | ハイタカ | Accipiter nisus | 全国 | |
| 323-5 | マダラチュウヒ | Circus melanoleucos | 全国 | |
| 323-6 | ハイイロチュウヒ | Circus cyaneus | 全国 | |
| 323-7 | ハヤブサ | Falco peregrinus | 全国 | |
| 323-8 | チョウゲンボウ | Falco tinnunculus | 全国 | |
| 324-1 | モリフクロウ | Strix aluco | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 324-2 | ワシミミズク | Bubo bubo | 全国 | |
| 324-3 | アオバズク | Ninox scutulata | 全国 | |
| 324-4 | コミミズク | Asio flammeus | 全国 | |
| 324-5 | トラフズク | Asio otus | 全国 | |
| 324-6 | コノハズク | Otus sunia | 全国 | |
| 324-7 | オオコノハズク | Otus bakkamoena | 全国 | |
| 325-1 | サカツラガン | Anser cygnoides | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 325-2 | コクガン | Branta bernicla | 全国 | |
| 326 | ミヤコドリ | Haematopus ostralegus | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 327 | オシドリ | Aix galericulata | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 328 | タイリクモモンガ | Pteromys volans[2] | 全国 | |
| 329 | ウスリーツキノワグマ | Ursus thibetanus ussuricus | 全国 | |
| 330 | ユーラシアカワウソ | Lutra lutra | 全国 | 韓国カワウソ保護協会 |
| 331 | ゴマフアザラシ | Phoca largha | ||
| 332 | 新安七発島の海鳥類繁殖地(クロコシジロウミツバメ、オオミズナギドリ、アマツバメ) | 全南 | 新安郡 | |
| 333 | 済州泗水島の海鳥類繁殖地(カラスバト、オオミズナギドリ) | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 334 | 泰安卵島のウミネコ繁殖地 | Larus crassirostris | 忠南 | 泰安郡 |
| 335 | 統営鴻島のウミネコ繁殖地 | Larus crassirostris | 慶南 | 統営市 |
| 336 | 独島天然保護区域 | 慶北 | 鬱陵郡 | |
| 337 | 堤原松界里のヨコグラノキ | Berchemia berchemiaefolia | 忠北 | 堤川市 |
| 338 | Ilex integra | 全南 | 莞島郡 | |
| 339 | 莞島美羅里の常緑樹林 | 全南 | 莞島郡 | |
| 340 | 莞島孟仙里の常緑樹林 | 全南 | 莞島郡 | |
| 341 | 新安九屈島の海鳥類繁殖地(カンムリウミスズメ、クロコシジロウミツバメ、オオミズナギドリ) | 全南 | 新安郡 | |
| 342 | 済州於音里のピレモッ窟 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 343 | 統営欲知島のツブラジイの森 | Castanopsis cuspidata (Thunb.) Schottky | 慶南 | 統営市 |
| 344 | 統営牛島のヤブニッケイ・タブノキ | Cinnamomum japonicum Siebold Machilus thunbergii |
慶南 | 統営市 |
| 345 | 統営楸島のタブノキ | Machilus thunbergii | 慶南 | 統営市 |
| 346 | 咸安大松里の沼地植物 | 慶南 | 咸安郡 | |
| 347 | 済州の済州馬 | Equus caballus | 済州 | 済州特別自治道 |
| 348 | 旌善半論山のクロフネツツジ・カラヒゴタイ類自生地 | Rhododendron schlippenbachii MAX. Saussurea seoulensis |
江原 | 旌善郡 |
| 349 | 寧越清泠浦の観音松 | 江原 | 寧越郡 | |
| 350 | Pinus densiflora | 江原 | 江陵市 | |
| 351 | 束草雪嶽洞のアカマツ | Pinus densiflora | 江原 | 束草市 |
| 352 | 報恩書院里のアカマツ | Pinus densiflora | 忠北 | 報恩郡 |
| 353 | Pinus thunbergii Parlatore | 忠南 | ||
| 354 | 高敞禅雲寺兜率庵の長沙松 | 全北 | 高敞郡 | |
| 355 | 全州三川洞のクロマツ | Pinus thunbergii Parlatore | 全北 | 全州市 |
| 356 | 長興玉堂里の孝子松 | 全南 | 長興郡 | |
| 357 | 亀尾禿洞里のタギョウクロマツ | Pinus densiflora for. Multicaulis | 慶北 | 亀尾市 |
| 358 | 咸陽木峴里の九松 | 慶南 | 咸陽郡 | |
| 359 | 宜寧城隍里のアカマツ | Pinus densiflora | 慶南 | 宜寧郡 |
| 360 | 甕津新島のカラシラサギ・ウミネコ繁殖地 | Egretta eulophotes Larus crassirostris |
仁川 | 甕津郡 |
| 361 | カラシラサギ | Egretta eulophotes | 全国 | 鳥類保護協会 |
| 362 | 高興外羅老島の常緑樹林 | 全南 | 高興郡 | |
| 363 | 三陟宮村里のハリギリ | Kalopanax pictus (Thunb.) Nakai | 江原 | 三陟市 |
| 364 | 永同梅川里のウチワノキ自生地 | Abeliophyllum distichum | 忠北 | 永同郡 |
| 365 | 錦山宝石寺のイチョウ | Gingko biloba | 忠南 | 錦山郡 |
| 366 | 潭陽の官防堤林 | 全南 | 潭陽郡 | |
| 367 | 高敞三仁里のキヅタ | Hedera rhombea | 全北 | 高敞郡 |
| 368 | 慶山のサプサル犬 | Canis lupus familiaris | 慶北 | 慶山市 |
| 369 | 全南 | 新安郡 | ||
| 370 | 扶安のウチワノキ自生地 | Abeliophyllum distichum | 全北 | 扶安郡 |
| 371 | 浦項発山里のモクゲンジ・シロヤマブキ群落 | Koelreuteria paniculata Laxm. Rhodotypos scandens |
慶北 | 浦項市 |
| 372 | 楊口のイヌムレスズメ自生地 | Echinosophora koreensis | 江原 | 楊口郡 |
| 373 | 義城提梧里の恐竜足跡化石産地 | 慶北 | 義城郡 | |
| 374 | 済州坪岱里のカヤの森 | Torreya nucifera S. et Z. | 済州 | 済州特別自治道 |
| 375 | 済州納邑里の暖帯林 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 376 | 済州山房山の岩壁植物地帯 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 377 | 済州安徳渓谷の常緑樹林 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 378 | 済州天帝淵の暖帯林 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 379 | 済州天池淵の暖帯林 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 380 | 鎮安馬耳山のツルマサキ群落 | Euonymus fortunei var.radicans(Sieb et Miq.)Rehder | 全北 | 鎮安郡 |
| 381 | 利川道立里の蟠龍松 | 京畿 | 利川市 | |
| 382 | 槐山五佳里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 忠北 | 槐山郡 |
| 383 | 槐山積石里のアカマツ | Pinus densiflora | 忠北 | 槐山郡 |
| 384 | 済州のタンチョムル洞窟 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 385 | 康津城東里のイチョウ | Gingko biloba | 全南 | 康津郡 |
| 386 | 鎮安銀水寺の青実ナシ | Pyrus ussuriensis var. ovoidea Rehder | 全北 | 鎮安郡 |
| 387 | 任実徳川里のヤナギザクラ群落 | Exochorda serratifolia S.Moore | 全北 | 任実郡 |
| 388 | 任実徳川里のイワレンギョウ群落 | Forsythia saxatilis | 全北 | 任実郡 |
| 389 | 霊光七山島のウミネコ・カラシラサギ・クロツラヘラサギ繁殖地 | Larus crassirostris Egretta eulophotes Platalea minor |
全南 | 霊光郡 |
| 390 | 晋州柳樹里の白亜紀河成堆積層 | 慶南 | 晋州市 | |
| 391 | 甕津白翎島サゴッ岬の砂浜 | 仁川 | 甕津郡 | |
| 392 | 甕津白翎島南浦里のコンドル海岸 | 仁川 | 甕津郡 | |
| 393 | 甕津白翎島鎮村里の橄欖岩捕獲岩分布地 | 仁川 | 甕津郡 | |
| 394 | 海南右項里の恐竜・翼竜・鳥足跡化石産地 | 慶南 | 海南郡 | |
| 395 | 晋州嘉津里の鳥足跡および恐竜足跡化石産地 | 慶南 | 晋州市 | |
| 396 | 長水鳳徳里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 全北 | 長水郡 |
| 397 | 長水長水里の義巌松 | 全北 | 長水郡 | |
| 398 | 天安広徳寺のテウチグルミ | Juglans sinensis | 忠南 | 天安市 |
| 399 | 英陽畓谷里の万枝松 | 慶北 | 英陽郡 | |
| 400 | 醴泉琴南里の黄木根(エノキ) | Celtis sinensis Pers. | 慶北 | 醴泉郡 |
| 401 | 青松紅源里のキササゲ | Catalpa ovata G.DON | 慶北 | 青松郡 |
| 402 | 清道磧川寺のイチョウ | Gingko biloba | 慶北 | 清道郡 |
| 403 | 星州京山里の城外森 | 慶北 | 星州郡 | |
| 404 | 永川慈川里の五里長林 | 慶北 | 永川市 | |
| 405 | 義城沙村里の街路森 | 慶北 | 義城郡 | |
| 406 | 咸陽雲谷里のイチョウ | Gingko biloba | 慶南 | 咸陽郡 |
| 407 | 咸陽学士楼のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 慶南 | 咸陽郡 |
| 408 | 蔚珍双田里のミチノクナシ | Pyrus ussuriensis Maxim. var. ussuriensis | 慶北 | 蔚珍郡 |
| 409 | 蔚珍杏谷里のシダレマツ | Pinus densiflora for. Pendula | 慶北 | 蔚珍郡 |
| 410 | 居昌棠山里の棠松 | 慶南 | 居昌郡 | |
| 411 | 固城徳明里の恐竜足跡および鳥足跡化石産地 | 慶南 | 固城郡 | |
| 412 | 漣川隠垈里のミズグモ棲息地 | 京畿 | 漣川郡 | |
| 413 | 寧越文谷里の乾裂構造およびストロマトライト | 江原 | 寧越郡 | |
| 414 | 華城古井里の恐竜卵化石産地 | 京畿 | 華城市 | |
| 415 | 浦項達田里の柱状節理 | 慶北 | 浦項市 | |
| 416 | 太白長省のオルドビス紀化石産地 | 江原 | 太白市 | |
| 417 | 太白求門沼のオルドビス紀地層および第四紀河蝕地形 | 江原 | 太白市 | |
| 418 | 宝城飛鳳里の恐竜卵化石産地 | 全南 | 宝城郡 | |
| 419 | 江華の干潟およびクロツラヘラサギ繁殖地 | Platalea minor | 仁川 | 江華郡 |
| 420 | 城山日出峰天然保護区域 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 421 | 蚊島・ポム島天然保護区域 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 422 | 遮帰島天然保護区域 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 423 | 馬羅島天然保護区域 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 424 | 智異山の千年松 | 全北 | 南原市 | |
| 425 | Pinus densiflora | 慶北 | 聞慶市 | |
| 426 | 聞慶大下里のアカマツ | Pinus densiflora | 慶北 | 聞慶市 |
| 427 | 天安両令里のイブキ | Juniperus chinensis var. horizontalis | 忠南 | 天安市 |
| 428 | 莞島大文里のモクゲンジ群落 | Koelreuteria paniculata Laxm. | 全南 | 莞島郡 |
| 429 | 済州月令里のサボテン群落 | Opuntia ficus-indica var. saboten | 済州 | 済州特別自治道 |
| 430 | 海南城内里の守城松 | 全南 | 海南郡 | |
| 431 | 泰安薪斗里の海岸砂丘 | 忠南 | 泰安郡 | |
| 432 | 済州上孝洞のカンラン自生地 | Cymbidium kanran | 済州 | 済州特別自治道 |
| 433 | 旌善斗圍峰のイチイ | 江原 | 旌善郡 | |
| 434 | 麗水狼島里の恐竜足跡化石産地 | 全南 | 麗水市 | |
| 435 | 達城琵瑟山の岩塊流 | 大邱 | 達城郡 | |
| 436 | 漢灘江大橋川の玄武岩峡谷 | 京畿 | 抱川市 鉄原郡 |
|
| 437 | 江陵正東津の海岸段丘 | 江原 | 江陵市 | |
| 438 | 済州牛島の紅藻団塊海浜 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 439 | 済州飛楊島のホルニト | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 440 | 旌善白茯嶺のカルスト地帯 | 江原 | 旌善郡 | |
| 441 | 済州水山里のクロマツ | Pinus thunbergii Parlatore | 済州 | 済州特別自治道 |
| 442 | 済州沿岸の軟質サンゴ群落 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 443 | 済州中文・大浦海岸の柱状節理帯 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 444 | 済州善屹里のコムンオルム | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 445 | 河東の松林 | 慶南 | 河東郡 | |
| 446 | ツルクイナ | Gallicrex cinerea | 全国 | |
| 447 | ホトトギス | Cuculus poliocephalus | 全国 | |
| 448 | コウライアイサ | Mergus squamatus | 全国 | |
| 449 | タマシギ | Rostratula benghalensis | 全国 | |
| 450 | カンムリウミスズメ | Synthliboramphus wumizusume | 全国 | |
| 451 | クロヅル | Grus grus | 全国 | |
| 452 | ツシマクロアカコウモリ | Myotis formosus tsuensis | 全国 | |
| 453 | クサガメ | Chinemys reevesii | 全国 | |
| 454 | ミホシマドジョウ | Cobitis choii | 全国 | |
| 455 | ウサギギギ | Pseudobagrus brevicorpus | 全国 | |
| 456 | ウミカラマツ | Antipathes japonica | 全国 | |
| 457 | サビカラマツ | Antipathes lata | 全国 | |
| 458 | タカネジャノメ | Hipparchia autonoe | 全国 | |
| 459 | 驪州孝宗大王陵(寧陵)のチョウセンヒメツゲ | Buxus microphylla var. koreana NAKAI | 京畿 | 世宗大王遺跡管理所 |
| 460 | 抱川稷頭里の夫婦松 | 京畿 | 抱川市 | |
| 461 | 江陵山渓里のアベマキ群 | Quercus variabilis Blume | 江原 | 江陵市 |
| 462 | 加智山のクロフネツツジ群落 | Rhododendron schlippenbachii MAX. | 蔚山 | 蔚州郡 密陽市 清道郡 |
| 463 | 高敞文殊寺のイロハモミジの森 | Acer palmatum | 全北 | 高敞郡 |
| 464 | 済州の人間足跡および動物足跡化石産地 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 465 | 無等山の柱状節理帯 | 広州市 | 東区 和順郡 |
|
| 466 | 済州の龍泉洞窟 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 467 | 済州の水山洞窟 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 468 | 浦項北松里の北川藪 | 慶北 | 浦項市 | |
| 469 | 醴泉の金塘室松林 | 慶北 | 醴泉郡 | |
| 470 | 華城前谷里のチョウセントネリコ | Fraxinus rhynchophylla Hance | 京畿 | 華城市 |
| 471 | 昌徳宮のマグワ | Morus alba L. | ソウル | 昌徳宮管理所 |
| 472 | 昌徳宮のエンジュ群 | Sophora japonica L. | ソウル | 昌徳宮管理所 |
| 473 | 安東河回村の万松亭の森 | 慶北 | 安東市 | |
| 474 | 泗川鵝頭島の恐竜化石産地 | 慶南 | 泗川市 | |
| 475 | 固城桂承寺の白亜紀堆積構造 | 慶南 | 固城郡 | |
| 476 | 英陽做士ゴルのハリゲヤキ・シベリアニレの森 | Hemiptelea davidii PLANCH. Ulmus pumila |
慶北 | 英陽郡 |
| 477 | 河東仲坪里長久島の白亜紀化石産地 | 慶南 | 河東郡 | |
| 478 | 長城丹田里のケヤキ | Zelkova serrata MAKINO | 全南 | 長城郡 |
| 479 | 莞島亭子里のチョウセンカクレミノ | Dendropanax morbifera LEV. | 全南 | 莞島郡 |
| 480 | 宝城全日里のエノキの森 | Celtis sinensis Pers. | 全南 | 宝城郡 |
| 481 | 長興三山里のタブノキ | Machilus thunbergii | 全南 | 長興郡 |
| 482 | 潭陽鳳安里のイチョウ | Gingko biloba | 全南 | 潭陽郡 |
| 483 | 和順開天寺のカヤの森 | Torreya nucifera S. et Z. | 全南 | 和順郡 |
| 484 | 江陵鳥竹軒の栗谷梅 | 江原 | 江陵市 | |
| 485 | 求礼華厳寺の梅花 | 全南 | 求礼郡 | |
| 486 | 長城白羊寺の古仏梅 | 全南 | 長城郡 | |
| 487 | 和順西酉里の恐竜足跡化石産地 | 全南 | 和順郡 | |
| 488 | 順天仙巌寺の仙巌梅 | 全南 | 順天市 | |
| 489 | 光陽玉龍寺のツバキの森 | Camellia japonica L. | 全南 | 光陽市 |
| 490 | 済州善屹里のペンドゥイ窟 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 491 | 河東丑只里の文岩松 | 慶南 | 河東郡 | |
| 492 | 宜寧白谷里のカキノキ | Diospyros kaki THUNB. | 慶南 | 宜寧郡 |
| 493 | 宜寧世干里の懸鼓樹(ケヤキ) | 慶南 | 宜寧郡 | |
| 494 | 高敞水東里のエノキ | Celtis sinensis Pers. | 全北 | 高敞郡 |
| 495 | 鎮安天皇寺のチョウセンモミ | Abies holophylla | 全北 | 鎮安郡 |
| 496 | タマムシ | Chrysochroa fulgidissima | 全国 | |
| 497 | 井邑斗月里の青実ナシ | Pyrus ussuriensis var. ovoidea Rehder | 全北 | 井邑市 |
| 498 | 平昌雲橋里のクリ | Castanea crenata | 江原 | 平昌郡 |
| 499 | 南海加仁里の化石産地 | 全南 | 南海郡 | |
| 500 | 木浦冠岩の風化穴 | 全南 | 木浦市 | |
| 501 | 群山唜島の褶曲構造 | 全北 | 群山市 | |
| 502 | 江華塹星壇のイワシデ | Carpinus coreana NAKAI | 仁川 | 江華郡 |
| 503 | 高敞校村里のセンダン | Melia azedarach var. japonica MAKINO | 全北 | 高敞郡 |
| 504 | 華城隆陵のコウライイヌガヤ | Cephalotaxus koreana NAKAI | 京畿 | 文化財庁 |
| 505 | 珍島東巨次島の流紋岩質団塊 | 全南 | 珍島郡 | |
| 506 | Crataegus pinnatifida | ソウル | 文化財庁 | |
| 507 | 甕津白翎島南浦里の褶曲構造 | 仁川 | 甕津郡 | |
| 508 | 甕津小青島のストロマトライトおよび粉バウィ | 仁川 | 甕津郡 | |
| 509 | 旌善の珊瑚洞窟 | 江原 | 旌善郡 | |
| 510 | 平昌のソプ洞窟 | 江原 | 平昌郡 | |
| 511 | 泰安内波水島の海岸地形 | 忠南 | 泰安郡 | |
| 512 | 慶山大邱カトリック大学校のストロマトライト | 慶北 | 慶山市 | |
| 513 | 済州水月峰の火山砕屑層 | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 514 | 盈徳道川里の道川の森 | 慶北 | 盈徳郡 | |
| 515 | 羅州松竹里錦沙亭のツバキ | Camellia japonica L. | 全南 | 羅州市 |
| 516 | 羅州上方里のヤバネヒイラギモチ | Ilex cornuta Lindl. | 全南 | 羅州市 |
| 517 | 済州のムルジャンオリオルム | 済州 | 済州特別自治道 | |
| 518 | 報恩龍谷里のマメガキ | Diospyros lotus L. | 忠北 | 報恩郡 |
| 519 | 英陽茂蒼里のミチノクナシ | Pyrus ussuriensis Maxim. | 慶北 | 英陽郡 |
| 520 | 江陵方洞里のムクゲ | 江原 | ||
| 521 | 仁川 | |||
| 522 | 清州蓮堤里のカリン | 忠北 | ||
| 523 | 済州道蓮洞のオレンジ類 | 済州 | ||
| 524 | 昌寧牛浦沼天然保護区域 | 慶南 | ||
| 525 | 新安チャグンデ島の凝灰岩および火山性構造 | 全南 | ||
| 526 | 済州沙渓里の龍モリ海岸 | 済州 | ||
| 527 | 義城氷渓里のオルムゴル | 慶北 | ||
| 528 | 密陽万魚山の岩塊流 | 慶南 | ||
| 529 | 襄陽五色里の五色薬水 | 江原 | ||
| 530 | 洪川広院里の三峰薬水 | 江原 | ||
| 531 | 麟蹄美山里の開仁薬水 | 江原 | ||
| 532 | 華川のコウライケツギョ棲息地 | 江原 | ||
| 533 | 扶餘・青陽の枝川のミホシマドジョウ棲息地 | 忠南 | ||
| 534 | 晋州忠武公洞の翼竜・鳥・恐竜足跡化石産地 | 慶南 | ||
| 535 | 新安押海島の獣脚類恐竜卵および巣化石 | 全南 | ||
| 536 | 慶州陽南の柱状節理群 | 慶北 | ||
| 537 | 抱川漢灘江玄武岩峡谷およびピドゥルギナン滝 | 京畿 | ||
| 538 | 独島のマサキ | 慶北 | ||
| 539 | 光州忠孝洞のマルバヤナギ群 | 光州 | ||
| 540 | 慶州の犬トンギョンイ | 慶北 | ||
| 541 | 慶南 | |||
| 542 | 抱川アウラジの枕状溶岩 | 京畿 | ||
| 543 | 寧越武陵里邀仙岩の甌穴 | 江原 | ||
| 544 | 済州江汀洞のホルトノキ | 済州 | ||
| 545 | 大田槐谷洞のケヤキ | 大田 | ||
| 546 | 済州黒牛 | 済州 | ||
| 547 | 浦項磊城山のセラドナイト産地 | 慶北 | ||
| 548 | 群山山北洞の恐竜足跡および翼竜足跡化石産地 | 全北 | ||
| 549 | 旌善の龍沼洞窟 | 江原 | ||
| 550 | 済州黒豚 | 済州 | ||
| 551 | 唐津沔川のイチョウ | 忠南 | ||
| 552 | コムンオルム溶岩洞窟系上流洞窟群(ウッ山全窟、北オルム窟、大林窟) | 済州 | ||
| 553 | 瑞山松谷書院のイブキ | 忠南 | ||
| 554 | 江陵県内里のマメガキ | 江原 | ||
| 555 | 抱川初果里のハンノキ | 京畿 | ||
| 556 | 旌善鳳陽里のジュラ紀礫岩 | 江原 | ||
| 557 | 旌善の画岩洞窟 | 江原 | ||
| 558 | 聞慶長水黄氏宗宅のカラタチ | 慶北 | ||
| 559 | 尚州豆谷里のマグワ | 慶北 | ||
| 560 | 潭陽台木里のタケ群落 | 全南 | ||
| 561 | 浦項興海郷校のヒトツバタゴ群落 | 慶北 | ||
| 562 | 仁川長寿洞のイチョウ | 仁川 | ||
| 563 | 井邑内蔵山のイロハモミジ | 全北 | ||
| 564 | 扶餘加林城のケヤキ | 忠南 | ||
| 565 | 泗川仙田里の白亜紀木の枝被覆体産地 | 慶南 | ||
| 566 | 晋州井村面の白亜紀恐竜・翼竜足跡化石産地 | 慶南 | ||
| 英陽松下里のコナラおよび村の森 | 慶北 | |||
| 旌善鳳陽里のマグワ | 江原 | |||
| 569 | 漣川臨津江のツル類渡来地 | 京畿 | ||
| 570 | 世宗の林蘭秀イチョウ | 世宗 | ||
| 華城の角竜(コリアケラトプス・ファソンジェンシス)骨格化石 | 京畿 | |||
| 青瓦台の老巨樹群 | ソウル | |||
| 昌原北部里のエノキ | 慶南 | |||
| 浦項金光里の新生代木化石 | 慶北 |
脚注
外部リンク
- 大韓民国文化財庁HP(韓国語)
- 大韓民国指定天然記念物のページへのリンク