大韓民国指定史跡及び名勝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大韓民国指定史跡及び名勝の意味・解説 

大韓民国指定史跡及び名勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 15:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
史跡及び名勝
各種表記
ハングル 사적 및 명승
漢字 史蹟및名勝
日本語読み: しせきおよびめいしょう
テンプレートを表示

大韓民国が指定する史跡及び名勝(しせきおよびめいしょう)は、大韓民国の文化遺産保護制度の一つ。歴史的遺物と周囲環境の景観を対象として、大韓民国文化財庁が文化財保護法により指定する。

しかし、それぞれの文化財は漸次「史跡」「名勝」に移管され、2009年12月に第10号が「名勝」に移管されたのを最後にして、現在、「史跡及び名勝」は運用されていない。

大韓民国指定史跡及び名勝一覧

番号 登録名 所在地 管理者
第01号 仏国寺境内 慶尚北道 慶州市
第02号 奈勿王陵鶏林月城地帯 慶尚北道 慶州市
第03号 乃城酉谷権沖斎関係遺跡 慶尚北道 奉化郡
第04号 俗離山法住寺一円 忠清北道 報恩郡
第05号 伽耶山海印寺一円 慶尚南道 陜川郡
第06号 扶餘自温台(クドゥレ)一円 忠清南道 扶餘郡
第07号 智異山華厳寺一円 全羅南道
第08号 曹渓山松広寺・仙岩寺一円 全羅南道
第09号 大屯山大興寺一円 全羅南道
第10号 ソウル白岳山一円 ソウル ソウル市

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大韓民国指定史跡及び名勝」の関連用語

大韓民国指定史跡及び名勝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大韓民国指定史跡及び名勝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大韓民国指定史跡及び名勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS