忠清南道有形文化財
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/03 06:48 UTC 版)
| 忠清南道有形文化財 | |
|---|---|
| 各種表記 | |
| ハングル: | 충청남도유형문화재 | 
| 漢字: | 忠淸南道有形文化財 | 
| 発音: | チュンチョンナムド ユヒョンムンファジェ | 
| 日本語読み: | ちゅうせいなんどうゆうけいぶんかざい | 
忠清南道有形文化財(チュンチョンナムド ゆうけいぶんかざい)は、大韓民国の文化遺産保護制度で、市道指定文化財の一つ。上位の国家指定文化財に指定されていない有形文化財の中で保存価値が認められるものを対象として忠清南道が条例により指定する。
忠清南道有形文化財一覧
| 番号 | 登録名 | 所在地 | 管理者 | 
|---|---|---|---|
| 第001号 | 公州市 | 東鶴寺 | |
| 第002号 | |||
| 第003号 | 身安寺大光殿 | 錦山郡 | 身安寺 | 
| 第004号 | 錦山川内李龍虎石 | 錦山郡 | 錦山郡 | 
| 第005号 | |||
| 第006号 | |||
| 第007号 | 公州市 | 新元寺 | |
| 第008号 | 論山市 | 光山金氏宗中 | |
| 第009号 | 連山衙門 | 論山市 | 論山市 | 
| 第010号 | 論山院項橋 | 論山市 | 論山市 | 
| 第011号 | 江景渼奈橋 | 論山市 | 論山市 | 
| 第012号 | |||
| 第013号 | 文殊寺極楽宝殿 | 瑞山市 | 文殊寺 | 
| 第014号 | 瑞山市 | 瑞山市 | |
| 第015号 | 影浪寺大雄殿 | 唐津郡 | 影浪寺 | 
| 第016号 | 温州衙門及び東軒 | 牙山市 | 牙山市 | 
| 第017号 | 慮民楼 | 牙山市 | 牙山市 | 
| 第018号 | 柳珩将軍遺物 | 公州市 | 個人 | 
| 第019号 | |||
| 第020号 | 麻谷寺銅製銀入糸香炉 | 公州市 | 麻谷寺 | 
| 第021号 | 扶餘細塔里五層石塔 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第022号 | 県内里浮屠 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第023号 | 錦城山石仏坐像 | 扶餘郡 | 朝王寺 | 
| 第024号 | 扶餘石木里石造毘盧遮那仏坐像 | 扶餘郡 | 個人 | 
| 第025号 | 無量寺金時習浮屠 | 扶餘郡 | 無量寺 | 
| 第026号 | 聖住寺址東三層石塔 | 保寧市 | 保寧市 | 
| 第027号 | 道林寺址三層石塔 | 青陽郡 | 青陽郡 | 
| 第028号 | 興住寺三層石塔 | 泰安郡 | 興住寺 | 
| 第029号 | 扶餘鴻良里五層石塔 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第030号 | 魯岡書院 | 論山市 | 坡平尹氏宗中 | 
| 第031号 | 新元寺五層石塔 | 公州市 | 新元寺 | 
| 第032号 | 保寧水芙里亀趺及び螭首 | 保寧市 | 團圓寺 | 
| 第033号 | 聖住寺址石灯 | 保寧市 | 保寧市 | 
| 第034号 | 文殊寺金銅如来坐像 | 瑞山市 | 文殊寺 | 
| 第035号 | 双樹亭史跡碑 | 公州市 | 公州市 | 
| 第036号 | 明国三将碑 | 公州市 | 公州市 | 
| 第037号 | 拱北楼 | 公州市 | 公州市 | 
| 第038号 | |||
| 第039号 | |||
| 第040号 | 保寧官衙門 | 保寧市 | 保寧市 | 
| 第041号 | 瑞山官衙門及び外東軒 | 瑞山市 | 瑞山市 | 
| 第042号 | 稷山県官衙 | 天安市 | 天安市 | 
| 第043号 | 金正喜先生古宅 | 礼山郡 | 秋史古宅管理所 | 
| 第044号 | 金正喜先生遺物 | 礼山郡 | 個人 | 
| 第045号 | 和順翁主紅門 | 礼山郡 | 個人 | 
| 第046号 | 義烈祠碑 | 扶餘郡 | 扶餘儒林 | 
| 第047号 | 浮山刻書石 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第048号 | |||
| 第049号 | 公州東院里石塔 | 公州市 | 公州市 | 
| 第050号 | 甲寺石造薬師如来立像 | 公州市 | 甲寺 | 
| 第051号 | 甲寺石造菩薩立像 | 公州市 | 甲寺 | 
| 第052号 | 甲寺史跡碑 | 公州市 | 甲寺 | 
| 第053号 | 灌燭寺拝礼石 | 論山市 | 灌燭寺 | 
| 第054号 | 論山新豊里摩崖仏 | 論山市 | 光山金氏宗中 | 
| 第055号 | 論山徳坪里石造如来立像 | 論山市 | 論山市 | 
| 第056号 | 定山南泉里石塔 | 青陽郡 | 青陽郡 | 
| 第057号 | 無量寺幢竿支柱 | 扶餘郡 | 無量寺 | 
| 第058号 | 龍華寺石造如来立像 | 天安市 | 龍華寺 | 
| 第059号 | |||
| 第060号 | 論山塔亭里石塔 | 論山市 | 個人 | 
| 第061号 | 公州五龍里亀趺 | 公州市 | 公州市 | 
| 第062号 | 麻谷寺銅鐘 | 公州市 | 麻谷寺 | 
| 第063号 | 李森将軍遺物 | 論山市 | 個人 | 
| 第064号 | 金時習影幀 | 扶餘郡 | 無量寺 | 
| 第065号 | 藍浦官衙門 | 保寧市 | 保寧市 | 
| 第066号 | 鶏龍山新都内柱礎石石材(계룡산신도내주초석석재) | 鶏龍市 | 鶏龍台勤務支援団 | 
| 第067号 | 臨履亭 | 論山市 | 光山金氏宗中 | 
| 第068号 | 李南珪先生古宅 | 礼山郡 | 個人 | 
| 第069号 | 礼山上項里石仏 | 礼山郡 | 礼山郡 | 
| 第070号 | |||
| 第071号 | |||
| 第072号 | |||
| 第073号 | |||
| 第074号 | |||
| 第075号 | 公州郷校 | 公州市 | 公州儒林 | 
| 第076号 | 八掛亭 | 論山市 | 論山市 | 
| 第077号 | 稼亭牧隠先生文集板 | 舒川郡 | 個人 | 
| 第078号 | |||
| 第079号 | |||
| 第080号 | 新元寺大雄殿 | 公州市 | 新元寺 | 
| 第081号 | 徳泉君墓出土粉青耳咐壺 | 公州市 | 国立公州博物館 | 
| 第082号 | 青陽郡 | 雲蔵庵 | |
| 第083号 | 李広任先生古宅 | 礼山郡 | 個人 | 
| 第084号 | 李萬囿将軍遺物 | 唐津郡 | 個人 | 
| 第085号 | 広徳寺浮屠 | 天安市 | 広徳寺 | 
| 第086号 | 益城君神道碑及び武石 | 論山市 | 全州李氏宗中 | 
| 第087号 | 洪城上下里弥勒仏 | 洪城郡 | 洪城郡 | 
| 第088号 | 恩津灌燭里毘盧遮那石仏立像 | 論山市 | 個人 | 
| 第089号 | 延平府院君神道碑 | 公州市 | 延安李氏延平府院君宗会 | 
| 第090号 | |||
| 第091号 | 連山天護里毘盧遮那石仏 | 論山市 | 個人 | 
| 第092号 | 宣化堂 | 公州市 | 公州市 | 
| 第093号 | 布政司門楼 | 公州市 | 公州市 | 
| 第094号 | 公州上莘里幢竿支柱 | 公州市 | 公州市 | 
| 第095号 | 甲寺講堂 | 講堂市 | 甲寺 | 
| 第096号 | 扶餘東軒 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第097号 | 鴻山客舎 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第098号 | 公州加尺里石塔 | 公州市 | 青林寺 | 
| 第099号 | 公州巣鶴里孝子向徳碑 | 公州市 | 公州市 | 
| 第100号 | 無量寺五層石塔出土遺物 | 扶餘郡 | 無量寺 | 
| 第101号 | 砂宅智積碑 | 扶餘郡 | 国立扶餘博物館 | 
| 第102号 | 李成萬兄弟孝悌碑 | 礼山郡 | 礼山郡 | 
| 第103号 | 修徳寺三層石塔 | 礼山郡 | 修徳寺 | 
| 第104号 | 草廬李惟泰遺稿 | 公州市 | 公州大学校博物館 | 
| 第105号 | 甲寺大雄殿 | 公州市 | 甲寺 | 
| 第106号 | 甲寺大寂殿 | 公州市 | 甲寺 | 
| 第107号 | |||
| 第108号 | |||
| 第109号 | 陽川許氏旌閭 | 論山市 | 光山金氏宗中 | 
| 第110号 | 金継輝神道碑 | 論山市 | 光山金氏宗中 | 
| 第111号 | 霊塔寺薬師如来像 | 唐津郡 | 霊塔寺 | 
| 第112号 | |||
| 第113号 | |||
| 第114号 | |||
| 第115号 | |||
| 第116号 | |||
| 第117号 | 身安寺極楽殿 | 錦山郡 | 身安寺 | 
| 第118号 | 龍鳳寺磨崖仏 | 洪城郡 | 龍鳳寺 | 
| 第119号 | |||
| 第120号 | 広徳寺三層石塔 | 天安市 | 広徳寺 | 
| 第121号 | 明宗大王胎室及び碑 | 瑞山市 | 農林部 | 
| 第122号 | 夢山里釈迦如来坐像 | 泰安郡 | 泰安郡 | 
| 第123号 | 憬夷亭 | 泰安郡 | 泰安郡 | 
| 第124号 | 石城東軒 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第125号 | 興学堂 | 扶餘郡 | 豊壌趙氏宗中 | 
| 第126号 | 浦渚遺書及び松谷文集板刻 | 公州市 | 麻谷寺 | 
| 第127号 | 田日祥影幀及び閒遊図 | 礼山郡 | 個人 | 
| 第128号 | 金長生文廟配享教旨 | 論山市 | 個人 | 
| 第129号 | 永思庵 | 論山市 | 個人 | 
| 第130号 | 青陽郡 | 個人 | |
| 第131号 | 太祖大王胎室 | 錦山郡 | 錦山郡 | 
| 第132号 | 瑞山余美里石仏立像 | 瑞山市 | 余美里部落 | 
| 第133号 | 興住寺万歳楼 | 泰安郡 | 興住寺 | 
| 第134号 | 豆渓隠農斎 | 鶏竜市 | 光山金氏文元公派宗中 | 
| 第135号 | 麻谷寺尋剣堂及び庫房 | 公州市 | 麻谷寺 | 
| 第136号 | 鰲川水営官衙 | 保寧市 | 保寧市 | 
| 第137号 | 瑞山客舎 | 瑞山市 | 瑞山市 | 
| 第138号 | 泰安牧愛堂 | 泰安郡 | 泰安郡 | 
| 第139号 | 大川ハンネ石橋 | 保寧市 | 保寧市 | 
| 第140号 | 扶餘鴻山上川里磨崖仏立像 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第141号 | 鴻山東軒 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第142号 | 扶餘郡 | 個人 | |
| 第143号 | 宝石寺大雄殿 | 錦山郡 | 宝石寺 | 
| 第144号 | 公州市 | 公州聖堂 | |
| 第145号 | 報徳寺極楽殿 | 礼山郡 | 報徳寺 | 
| 第146号 | 金斗徴墓碑 | 瑞山市 | 個人 | 
| 第147号 | 田雲祥影幀 | 洪城郡 | 個人 | 
| 第148号 | 扶餘郡 | 金寺里聖堂 | |
| 第149号 | 扶餘郡 | 無量寺 | |
| 第150号 | 龍西・鳳渓・省斎公文集板刻 | 論山市 | 坡平尹氏忠憲公派宗中 | 
| 第151号 | 長谷寺説禅堂 | 青陽郡 | 長谷寺 | 
| 第152号 | 宗学堂 | 論山市 | 坡平尹氏宗中 | 
| 第153号 | 南平曺氏丙子日記 | 公州市 | 個人 | 
| 第154号 | 青陽永慕斎 | 青陽郡 | 咸平李氏宗中 | 
| 第155号 | 遯巌書院惟敬祠 | 論山市 | 遯巌書院 | 
| 第156号 | 論山市 | 遯巌書院 | |
| 第157号 | 扶餘金東孝影幀 | 扶餘郡 | 慶州金氏宗中 | 
| 第158号 | 保寧金剛庵石仏及び碑片 | 保寧市 | 金剛庵 | 
| 第159号 | 游撃将軍清徳碑 | 保寧市 | 保寧市 | 
| 第160号 | 霊隠寺木造観音菩薩坐像 | 公州市 | 霊隠寺 | 
| 第161号 | 霊隠寺青銅梵鐘 | 公州市 | 霊隠寺 | 
| 第162号 | 無量寺銅鐘 | 扶餘郡 | 無量寺 | 
| 第163号 | 無量寺極楽殿後仏幀 | 扶餘郡 | 無量寺 | 
| 第164号 | 無量寺極楽殿塑像阿弥陀三尊仏 | 扶餘郡 | 無量寺 | 
| 第165号 | 甲寺塑像三世仏 | 公州市 | 甲寺 | 
| 第166号 | |||
| 第167号 | 洗心寺仏説大報父母恩重経板 | 牙山市 | 洗心寺 | 
| 第168号 | 天安聖居山千聖寺銘金銅菩薩立像 | 天安市 | 成仏寺 | 
| 第169号 | 成仏寺摩崖釈迦三尊十六羅漢像及び仏立像 | 天安市 | 成仏寺 | 
| 第170号 | 開心寺銘青銅銀入糸香垸 | 礼山郡 | 修徳寺 | 
| 第171号 | 香泉寺梵鐘 | 礼山郡 | 修徳寺 | 
| 第172号 | 三吉庵木造観音菩薩坐像及び腹蔵遺物一括 | 礼山郡 | 修徳寺 | 
| 第173号 | 文殊寺地蔵十王幀画及び腹蔵遺物一括 | 礼山郡 | 修徳寺 | 
| 第174号 | 礼山大興東軒及び衙門 | 礼山郡 | 大興面 | 
| 第175号 | 論山上道里磨崖仏 | 論山市 | 論山市 | 
| 第176号 | 無量寺地蔵菩薩及び十王像一括 | 扶餘郡 | 無量寺 | 
| 第177号 | 無量寺三殿牌 | 扶餘郡 | 無量寺 | 
| 第178号 | 鴻山刑房庁 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第179号 | 銀石寺木造如来坐像 | 天安市 | 銀石寺 | 
| 第180号 | 松林寺浮屠 | 礼山郡 | 松林寺 | 
| 第181号 | 麻谷寺布教堂梵鐘 | 公州市 | 麻谷寺 | 
| 第182号 | |||
| 第183号 | |||
| 第184号 | 看月庵木造菩薩坐像 | 瑞山市 | 看月庵 | 
| 第185号 | 麻谷寺大雄宝殿木造三世仏像 | 公州市 | 麻谷寺 | 
| 第186号 | 天蔵寺阿弥陀後仏幀画 | 瑞山市 | 天蔵寺 | 
| 第187号 | 身安寺阿弥陀三尊仏像 | 錦山郡 | 身安寺 | 
| 第188号 | 高山寺阿弥陀仏坐像 | 洪城郡 | 高山寺 | 
| 第189号 | 甲寺三世仏図 | 公州市 | 甲寺 | 
| 第190号 | 広徳寺三世仏図 | 天安市 | 広徳寺 | 
| 第191号 | 麻谷寺霊山会上図 | 公州市 | 麻谷寺 | 
| 第192号 | 洗心寺神衆図 | 牙山市 | 洗心寺 | 
| 第193号 | 鄭彦郁影幀及び草本 | 扶餘郡 | 扶餘郡 | 
| 第194号 | 論山忠憲祠 | 論山市 | 清州楊氏大宗会 | 
| 第195号 | 瑞山東門洞五層石塔 | 瑞山市 | 瑞山市 | 
| 第196号 | 瑞山東門洞幢竿支柱 | 瑞山市 | 瑞山市 | 
| 第197号 | 鵝渓李山海影幀 | 礼山郡 | 韓山李氏鵝渓公派宗会 | 
| 第198号 | 鵝渓李山海遺品 | 礼山郡 | 韓山李氏鵝渓公派宗会 | 
| 第199号 | 公州上細洞山神図 | 公州市 | 上細洞邑会 | 
| 第200号 | 和鼎寺梵鐘 | 青陽郡 | 和鼎寺 | 
| 第201号 | 和鼎寺木造菩薩坐像 | 青陽郡 | 和鼎寺 | 
| 第202号 | |||
| 第203号 | |||
| 第204号 | |||
| 第205号 | |||
| 第206号 | 薦寿院銘金鼓 | 牙山市 | 亀亭文化財団 | 
| 第207号 | 温陽民族博物館所蔵金鼓 | 牙山市 | 亀亭文化財団 | 
| 第208号 | 温陽民族博物館所蔵龍紋燭台 | 牙山市 | 亀亭文化財団 | 
外部リンク
- 大韓民国文化財庁HP(韓国語)
| 
 | ||||||||||||
- 忠清南道有形文化財のページへのリンク

 
                             
                    



