オオコノハズクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > フクロウ目 > オオコノハズクの意味・解説 

おお‐このはずく〔おほこのはづく〕【大木葉木菟】

読み方:おおこのはずく

フクロウ科全長25センチで、コノハズクよりやや大きい。頭に耳状の羽毛がある。日本では大木のある森林にすむ留鳥


大木の葉木菟

読み方:オオコノハズク(ookonohazuku)

フクロウ目


大木葉木菟

読み方:オオコノハズク(ookonohazuku)

フクロウ科

学名 Otus bakkamoena


大木葉木菟

読み方:オオコノハズク(ookonohazuku)

中型ミミズク枯れ葉のような色をしているもの

季節

分類 動物


オオコノハズク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 16:42 UTC 版)

オオコノハズク
亜種リュウキュウオオコノハズク
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: フクロウ目 Strigiformes
: フクロウ科 Strigidae
: Otus
: オオコノハズク
O. semitorques
学名
Otus semitorques
(Horsfield, 1821)
英名
Japanese Scops-owl
亜種

リュウキュウオオコノハズク O.s.pryeri

オオコノハズク(大木葉木菟、学名Otus semitorques)はフクロウ目フクロウ科の鳥である。

分布

ロシア東部の沿海州からサハリン、中国東部に分布する。北方で生息する個体は、冬期は南方へ渡る。

日本では、北海道においては夏鳥として飛来し、それ以外の地域では留鳥として生息する。琉球諸島に生息するのは、亜種のリュウキュウオオコノハズク(O. s. pryeri)である。

形態

体長は約24cmで、翼を広げた幅は約57cm。コノハズクと似ているがやや大きい。体色は褐色、灰色、黒色の複雑で細かい斑で、後ろ側に灰白色の斑がある。目は橙色である。

生態

平地から山地の林に住み、秋冬には雑木林や竹林の中で数羽集まっていることがある。夜行性で、ネズミなどの哺乳類鳥類昆虫などを捕食する。

繁殖期に雄は「ウォッウォ」「ポ ポ ポ」と続けてやや甲高い声で鳴くほか、地鳴きとして「ミャ~オ」と猫のような声も発する。

保全状態評価

亜種 リュウキュウオオコノハズク Otus semitorques pryeri

関連項目


オオコノハズク

出典:『Wiktionary』 (2021/08/19 13:54 UTC 版)

名詞

オオコノハズク大木葉木菟

  1. フクロウ目フクロウ科コノハズク属に属す猛禽類一種学名:Otus lempiji。



オオコノハズクと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オオコノハズク」の関連用語

オオコノハズクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オオコノハズクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオオコノハズク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのオオコノハズク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS