ヨーロッパコノハズク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 14:55 UTC 版)
ヨーロッパコノハズク | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ヨーロッパコノハズク Otus scops
|
|||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) |
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Otus scops (Linnaeus, 1758)[1] | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
ヨーロッパコノハズク[3] | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Eurasian scops owl[1] | |||||||||||||||||||||||||||
![]()
繁殖地 留鳥 旅鳥 非繁殖地
|
ヨーロッパコノハズク(Otus scops)は、フクロウ目フクロウ科コノハズク属に分類される鳥類。
分布
アゼルバイジャン、アフガニスタン、アルジェリア、アルバニア、アルメニア、アンドラ、イギリス(ジブラルタル)、イスラエル、イタリア、イラク、イラン、ウガンダ、ウクライナ、ウズベキスタン、エジプト、エチオピア、エリトリア、オーストリア、ガーナ、カザフスタン、カメルーン、ガンビア、北マケドニア、ギニア、ギリシャ、キルギス、クロアチア、ケニア、コートジボワール、コンゴ民主共和国、シエラレオネ、ジブチ、ジョージア、シリア、スイス、スーダン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セネガル、セルビア、ソマリア、タジキスタン、チャド、中央アフリカ共和国、中華人民共和国、チュニジア、トーゴ、トルクメニスタン、トルコ、ナイジェリア、ニジェール、パキスタン、パレスチナ国、ハンガリー、フランス、ブルガリア、ブルキナファソ、ベナン、ベラルーシ、ポルトガル、マリ共和国、南スーダン、モーリタニア、モルドバ、モロッコ、モンゴル、モンテネグロ、ヨルダン、リビア、リベリア、ルーマニア、レバノン、ロシア、西サハラ[1]
出典
- ^ a b c d BirdLife International. 2021. Otus scops. The IUCN Red List of Threatened Species 2021: e.T155019854A206523296. https://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2021-3.RLTS.T155019854A206523296.en. Accessed on 09 July 2025.
- ^ Appendices I, II and III valid from 7 February 2025. CITES. Accessed 9 July 2025.
- ^ 山崎剛史、亀谷辰朗、太田紀子「フクロウ目の新しい種和名」『山階鳥類学雑誌』第49巻 1号、山階鳥類研究所、2017年、31-40頁。
関連項目
ヨーロッパコノハズクと同じ種類の言葉
- ヨーロッパコノハズクのページへのリンク