ハイイロチュウヒとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > 野鳥 > ハイイロチュウヒの意味・解説 

ハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ
ハイイロチュウヒ

映像ファイルをダウンロードして再生することができます



灰色沢鵟

読み方:ハイイロチュウヒ(haiirochuuhi)

ワシタカ科の

学名 Circus cyaneus


ハイイロチュウヒ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 01:21 UTC 版)

ハイイロチュウヒ
ハイイロチュウヒ Circus cyaneus (メス)
ハイイロチュウヒ Circus cyaneus (オス)
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
ワシントン条約 付属書II類
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: タカ目 Accipitriformes
: タカ科 Accipitridae
: チュウヒ属 Circus
: ハイイロチュウヒ C. cyaneus
学名
Circus cyaneus (Linnaeus, 1766)
和名
ハイイロチュウヒ
英名
Hen harrier, Northern harrier
Circus cyaneus

ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟、学名Circus cyaneus )は、タカ目タカ科チュウヒ属に分類される鳥類の1種である。

分布

繁殖地はユーラシア大陸北部で、冬季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中部に移動し越冬する。ヨーロッパでは周年生息する[2]

日本では越冬のために冬鳥として飛来するが局地的であり、個体数は少ない[2]

形態

オスは全長40 - 45 cm。メスは50 - 55 cm。メスの方が大型になる。尾羽の背面(上尾筒)には白い斑紋がある[2]

オスは全身が灰色で、初列風切羽は黒い。腹部の羽毛は白い。メスや幼鳥は全身が褐色の羽毛に覆われる。腹面は淡褐色で褐色の斑紋が入る[2]

生態

草原湿地に生息する。地上付近を低空飛行したり、地上を徘徊しながら獲物を探す。地面に草や木の枝を束ねた巣を作る[2]

食性は肉食性で両生類爬虫類、鳥類、小型哺乳類等を食べる。日中は狩りはせず、アシ原の中や、畔や休耕田などの草地に降り立ち、休息する[2]

繁殖形態は卵生。4月から6月に3-6個の卵を産む。抱卵はメスのみが行う。繁殖地では「ピョゥピョゥ」と鳴いてディスプレイ飛行をする[2]

分類

本種は近年になって、アメリカ大陸に生息するCircus hudsoniusとユーラシア大陸に生息するCircus cyaneusの2種類に分かれた。以前はこの2種は亜種という関係だった。日本に飛来するのは後者のほうである。そのため、このページでは後者について言及している。前者はアメリカハイイロチュウヒまたはアメリカチュウヒとも呼ばれる。アメリカハイイロチュウヒの方が色が濃い。

近年別種となったCircus hudsoniusの分布域
Circus hudsoniusのメス

保全状況評価

LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver. 3.1 (2001))

脚注

  1. ^ BirdLife International. 2021. Circus cyaneus. The IUCN Red List of Threatened Species 2021: e.T22727733A200497981. doi:10.2305/IUCN.UK.2021-3.RLTS.T22727733A200497981.en. Accessed on 05 May 2025.
  2. ^ a b c d e f g 叶内拓哉、安部直哉、上田秀雄 『新版 日本の野鳥』 2014年 山と渓谷社 368頁

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイイロチュウヒ」の関連用語

ハイイロチュウヒのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイイロチュウヒのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
オーエンオーエン
Copyright (C) 2002-2025 Oen Co.,Ltd. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハイイロチュウヒ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS