地方出入国在留管理局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 地方出入国在留管理局の意味・解説 

ちほう‐しゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょく〔チハフシユツニフコクザイリウクワンリキヨク〕【地方出入国在留管理局】

読み方:ちほうしゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょく

法務省出入国在留管理庁地方支分部局札幌仙台東京名古屋・大阪・広島高松福岡の8都市にあり、出入国管理在留審査退去強制難民認定などの事務を行う。かつては地方出入国管理局と呼ばれた地方入管局入管


地方出入国在留管理局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/19 05:24 UTC 版)

地方出入国在留管理局(ちほうしゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょく、英:Regional Immigration Bureau)とは、日本法務省外局である出入国在留管理庁地方支分部局。管区(ブロック)ごと8か所に本局が置かれ、主として出入国管理及び難民認定法に基づく出入国管理、在留審査・審判、違反審査・審判、違反調査・収容、被収容者の処遇・執行、難民認定等の行政事務を担当する。略称は地方入管局、単に入管と略することもある。


  1. ^ 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律案の理由
  2. ^ 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律(平成30年12月14日法律第102号)による法務省設置法の改正
  3. ^ 法務省組織令の一部を改正する政令(平成31年3月29日政令第81号)による法務省組織令の改正
  4. ^ 出入国の管理に関する政令第4条第2項
  5. ^ 地方出入国在留管理局組織規則第20条第2項
  6. ^ 組織・機構
  7. ^ a b 2013年6月10日付日本経済新聞夕刊掲載記事 『新時代の入国管理(5) 海の守りに回帰』
  8. ^ a b c 2009年11月23日付共同通信配信記事 『生体認証避け、海岸から密入国 対馬などで対策を強化』
  9. ^ a b 2009年10月20日付長崎新聞掲載記事 『福岡入管が対馬で「機動班」出動式 外国人の不法入国取り締まり強化』
  10. ^ 法務省入国管理局 『出入国管理(平成25年版)』 p.108
  11. ^ 法務省入国管理局 『出入国管理(平成25年版)資料編』 pp.128-129


「地方出入国在留管理局」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地方出入国在留管理局」の関連用語

地方出入国在留管理局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地方出入国在留管理局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地方出入国在留管理局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS