周處とは? わかりやすく解説

周処Zhou Chu

シュウショ
シウシヨ

236297
晋平西将軍清流亭孝侯

字は子隠。義興郡陽羨の人。周魴の子、周圮・周の父。

周処は若くして父を失ったが、二十歳前で人並み外れた膂力持ち主となり、乗馬狩猟愛しこまごました作法守ろうとせず、気分のままにふるまったため、州の人々嫌われていた。周処は自分嫌われていることを知り、かっとなって行い改めよう決意した

そこで長老問いかけた。「お歳を召して苦しいこと、楽しくないことがございますか?」長老ため息吐いて言った。「三害がまだ除去されておらぬに楽しむことなどできぬわ。」「どういうことですか?」「南山に額の白い猛獣長橋の下に大蛇がおって、子(あなた)と合わせて三害じゃ。」「ならば吾(わたし)が退治してやりましょう。」「子があれを退治してくれれば全体にとっても大きな喜び、単に害悪取り除いただけではないだろうな。」

そこで周処は山へ入って猛獣射殺し、それから川に潜って大蛇殴打した大蛇浮いた沈んだしながら数十里も流れ、周処もそれと組み合ったまま三日三夜経過した人々は(周処が)死んだ思い込み、みなで祝賀しあった。周処は大蛇殺して帰ってきたが、郷里人々喜んでいるのを聞き人々がいかにひどく自分を迷惑がっていたかをようやく思い知った

そこで呉郡入って兄弟訪ねた陸機不在であった陸雲に会うことができ、細かく事情告げて自分改めたいとは思っても、年ももうこの通りですし、取り返しが付かないのではと心配なのです」と言うと陸雲は「古人は朝聞いて改めることを貴んだ。君の前途まだまだ有望だ。それに志が叶わないことを心配すべきであって、どうして名声挙げられないことを心配するのかね!」と言った。周処はそれから自分激励して学問打ち込むようになった

陸雲らが成人したとき周処はすでに呉の高官になっている。この記述年代矛盾であり信頼できない

文章には思想盛り込まれ、志は義烈を旨とし、言葉には必ず真心込めて私心押さえ込んだ数年後、州の役所から招聘されるようになり、呉に仕えて東観左丞となり、孫晧時代末期無難督に任じられた。

呉が平定されたとき、王渾建業宮殿上がって酒宴催した。酒がまわると王渾呉の人々に「諸君亡国生き残りだ、悲しまずにおれようか?」と言った。周処が「漢末の分裂によって三国鼎立し、さきに魏が亡んで、のちに呉が亡びました。亡国悲しみ我ら一人だけではございませんから!」と答えると、王渾恥ずかしげ様子見せた

洛陽入朝し、次第昇進して新平太守となり、西戎北狄慰撫したので叛逆した羌族たちも帰服し、雍州人々は彼を誉めたたえた。広漢太守転任すると、郡では多く訴訟滞っており、中には三十経って決着つかないものさえあったが、周処はその曲直吟味して一日結審した。母が年老いていたので退職して帰郷した

ほどなく内史叙任され、まだ着任しないうちに中央徴され散騎常侍任じられた。周処は「古人大官辞して小官を辞さなかったものだ」と言い、まず向かった。郡では混乱のあとを受けて古株新入りとがごちゃまぜに住み風俗統一されていなかった。周処は道義による教育手厚くし、また引き取りのない死骸野ざらし白骨回収して埋葬し、それからやっと中央へのお徴し応じた遠くの人も近くの人もそれを歎息して称えた

お側近く仕えていたとき、たびたび正論諫めた御史中丞昇進して寵臣外戚に対して遠慮なく糾弾した梁王司馬肜法律違反したとき、周処は厳しく調査した朝臣たちは周処の剛直ぶりを憎み氐族斉万年反乱起こしたとき、みなで「周処どのは呉の名将ご令息でありまして、忠烈剛毅でございますと言った。そのため夏侯駿配下として征西命じられた。

伏波将軍孫秀は、彼が死に追いやられていることを知り、「貴卿には年老いた母がいるから、それを理由にすれば辞退できるのだぞ」と告げたが、周処は「忠義孝行両立できるのでしょうか!親元離れて主君仕えたからには父母とて我が子思い通りにできましょうか今日こそは我(わたし)の死ぬべきときです」と答えた斉万年そのこと聞くと、「むかし周府君新平治めていたとき、我は彼の人となりを知った文武才能兼ねそなえておるゆえ、もし独断行動到来したならば対抗することはできぬ。もし他人制御受けておるならば生け捕りになるまでだ」と言った

しばらくして梁王司馬肜征西大将軍都督関中諸軍事に任じられた。周処は司馬肜が(自分に対して)不満を抱いていることを知り、きっと自分を陥れようとするだろうが、こちらでは人臣として忠節を尽くすだけで、決し遠慮することはないと考え生きて帰ることはできまい覚悟のうえ悲壮な決意征西途に就いた

中書令陳準は司馬肜宿怨晴らそうとしていることを知り朝廷で「夏侯駿梁王はいずれ貴人外戚でありまして統率才能はございませんから、進んでも名誉を求めず退いて罪科恐れますまい。周処は呉の人間でありますゆえ、忠勇剛毅とはいえ怨恨被って支援はなく、身を滅ぼすことさえ決意しておるようでございます孟観詔勅下し精兵一万率いて周処の先鋒させれば必ずや賊徒を滅ぼせましょうさもなくば司馬肜は周処を先鋒といたしましょうから、敗北すること必定です」と言上した。しかし朝廷聞き入れなかった。

このとき賊軍万人梁山駐屯しており、夏侯駿は周処に向かって五千人を率いて攻撃せよ無理強いした。周処は「軍勢後詰めなければ結局は敗北することになりましょう。身どもは死を覚悟しております国家に恥をかかせることになりますぞ」と言ったが、司馬肜もまた重ねて周処に進撃命じ、それから振威将軍盧播・雍州刺史解系とともに六陌の斉万年攻撃させた。周処の兵士はまだ食事さえ取っていなかったが、司馬肜とっとと進め督促しそのくせ後詰めは出さなかった。

周処は敗北確信して詩賦作った。「世事避けて久しく、馬に鞭打って西戎を見る。と豆とうまい飯、それを思えば死ぬことも恐くない。」吟じ終わると戦い始め明け方から日暮れまでに首級一万挙げたが、弦は切れて矢は尽き、盧播も解系助けにこなかった。

左右の者が退却なさいませと勧めたが、周処は剣を握って今こそ節義表して天命授かる日だ、どうして退却などできよう古代名将命令授かったとき、凶門を彫ってから出陣した。それは前進はしても後退はしないということだ。いま諸軍信頼関係失っており、必然的に失敗するだろう。我は大臣として国家に身を捧げる。それもまた結構なことではないか!」と言い、ついに奮戦のすえ戦死した

『晋書』恵帝紀に「元康六年十一丙子安西将軍夏侯駿・建威将軍周処らに斉万年を討たせた。七年春正月癸丑、周処と斉万年が六陌において戦い官軍敗北して周処が死んだ」とある。陸機の『周処碑』によると享年六十二歳

帝は平西将軍追贈し、銭百万埋葬地一頃京都邸宅用の土地五十畝を下賜し、さらに王家に近い場所に田地五頃を下賜した。また詔勅下して「周処の母は年老いておるうえ遠国の人である。朕はいつも不憫に思うておった。そこで死ぬまで医薬酒・米支給することとする」と述べた潘岳西戎校尉閻纉が勅命によって作成した詩には、周処の忠節讃える一節があった。司馬睿晋王になったとき、太常賀循提議により孝侯と諡された。

周処の著作には『黙語』三十篇と『風土記』があり、また『呉書』を編集していた。

参照】閻纉 / 王渾 / 夏侯駿 / 賀循 / 解系 / 司馬睿 / 司馬衷(帝) / 司馬肜 / 周 / 周圮 / 周魴 / 斉万年 / 孫晧 / 孫秀 / 陳準 / 潘岳 / 孟観 / 陸雲 / 陸機 / 盧播 / 漢 / 関中 / 魏 / 義興郡 / 建業県 / 呉 / 広漢郡 / 呉郡 / 晋 / 新平郡 / 楚郡 / 雍州 / 陽羨県 / 洛陽県 / 六陌 / 梁国 / 梁山 / 王 / 御史中丞 / 孝侯 / 散騎常侍 / 刺史 / 振威将軍 / 西戎校尉 / 征西大将軍 / 内史 / 太守 / 太常 / 中書令 / 東観左丞 / 都督 / 伏波将軍 / 無難督 / 平西将軍 / 諡 / 羌族 / 凶門 / 氐族

【鏈接】《東邪桃花島》陸平原集(周処碑・doc形式





固有名詞の分類

このページでは「三国志小事典」から周處を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から周處を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から周處を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周處」の関連用語

周處のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周處のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS