伝説及び貴重なアイテム存在とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 伝説及び貴重なアイテム存在の意味・解説 

伝説及び貴重なアイテム・存在

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 08:05 UTC 版)

サモンナイトシリーズ」の記事における「伝説及び貴重なアイテム・存在」の解説

魔剣 「碧の賢帝(シャルトス)」、「紅の暴君(キルスレス)」、「果てしなき蒼(ウィスタリアス)」、「不滅の炎(フォイアルディア)」の四本存在するもしくは存在する推察される一種宝剣小説版では魔剣修復行ったウィゼルの手によって創られた「紫紺刀(バルバーリア)」が登場している。 無色の派閥始祖であるゼノビスの指示によって製造されと言うこと以外はそのほとんどが謎に包まれている。かつては無色の派閥によって管理封印されていたが、何者かによって持ち出されたらしい伝説エルゴの王の所有した至源の剣」の伝承参考製造された、高純度サモナイト石を加工した武器である。 本来は「封印の剣」と呼ばれたサモナイトソードであり、その目的は名の通り強力な力を持った存在封印することである。この封印行った対象強大すぎる魔力意識が剣の中に飽和してしまい、適格者呼ばれる人物以外の手ではまともに扱えない代物になってしまっている。 同時に『碧の賢帝』『紅の暴君』は忘れられた島遺跡全機能を制御することも出来る。 サモナイトソードが本来持つ特質備えており、持ち主精神力魔力によってその強度切れ味天井知らず増強することが出来る。しかし、その反面所有者精神状態不安定な時は「なまくら刀にも劣る」性能しか出せ容易く破壊される危険性もある。 『碧の賢帝』『紅の暴君』はその内部に封印された忘れられた島の遺跡意思魔力一体化したことによって人知越えた威力を得るに至っているが、遺跡魔力意識同調できる人間(=適格者)以外にはその力を引き出せなくなってしまっている。 しかも、遺跡意思正体とは憎しみ悲しみ苦痛怨念といった負の感情、それらをもたらすこの世全てへの否定破壊支配衝動そのものであり、魔剣の力を引き出せ引き出すほどそれらに取り込まれてしまい、最終的に一体化してしまう。 『果てしなき蒼』は戦闘によって破壊された『碧の賢帝』を修復した剣で「神剣の匠」として伝説的名高いウィゼル・カリバーンが鍛造したもの。 『碧の賢帝』とは違い純粋に所有者魔力精神力にその能力振るえ様になっており、遺跡意志介在されず『碧の賢帝』の全ての能力引き出すことが出来る。遺跡から引き出した魔力所有者の力を上乗せするためか元となった魔剣より強力である。『不滅の炎』は幻獣界に伝えられる聖なる炎の名が由来になっており、半壊した紅の暴君」から新たに生まれた魔剣外見は「紅き暴君」と大まかな形は同一であるが、細かい部分差異がある。 サモナイトソード サモナイト石を鍛えて製造され一種宝剣上記魔剣重複する部分も多いが詳細不明『1』登場する剣はウィゼルの作品破壊された碧の賢帝を修復する際にその構造見極めたといわれるので、この剣は魔剣複製品である可能性が高い。 所有者これといった資格はなく、持ち主身体能力魔力増強する能力備えているが、その構造ベースとなった『碧の賢帝』と比べる大幅に性能は下である。 サモナイトソードには所有者魔力精神力を刃に伝道させ、その切れ味刀身強度増強させる能力がある。元々は非力召喚師であっても絶大な物理攻撃力与えるために作られていた剣であるがその製法は失伝して久しい至源の剣(しげんのつるぎ) 小説版登場する聖王家人間代々継承する宝剣魔剣同じくサモナイト石で出来た刀身を持つ。 至竜 高い知性魔力兼ね備え、「竜」へと「至」った存在厳し苦難特別な儀式経て、魂を磨き、高い生命力魔力獲得した者は、元の種族人間天使など)を問わず自然にこの至竜へとその姿を変えるという。リィンバウムやその異世界に伝わる伝説物語登場する竜の多くは、この至竜であると考えられている。一説によると、エルゴ具現化した際に「魂殻(シェル)」と呼ばれる仮の肉体を得るが、その力を最も強く引き出せるのが「竜」の姿であるといわれる亜竜 「竜」に「至る」途中段階を指す。龍人一族も「亜竜とされる。シルターンでは至竜区別するために「竜」と「龍」という字を用いている。至竜には及ばないものの非常に優れた能力持ちそれぞれの世界においても特別な存在としてその地位確立している種族が多い。 堕竜 至竜成りうる資質を持つにもかかわらず、魂の力が弱かった儀式失敗したりしたことで、至竜成り損なったもの。世界害悪もたらす危険な存在とされている。 ゲイル 機界ロレイラル技術によって肉体改造され機械兵器となった召喚獣。かつてリィンバウムで最も強大な勢力持っていた召喚師一族が、ロレイラルから亡命してきたと言われるたちから彼らの保護引き換えにその技術手に入れたことで、多く召喚獣一族によってゲイル改造されたという。召喚兵器とも呼ばれる召喚獣鉄道 メイトルパの召喚獣客車を繋引させる形の移動手段金の派閥出資によって建設進められているが、開通には至っていない(『4』の時点)。 融機強化兵(ゆうききょうかへい) 「4」で登場ゲイル計画参考にして発足して行われていた強化兵計画素体となる人間肉体をロレイラルの技術によって機械化し、さらに4つの世界研究から得られ技術投入することで、戦闘能力強化帝国戦力として育成するのが目的帝国強化兵実験施設研究が行われていた。当時の施設長はゲック研究秘密裏行われていたが、ある時何者かによって襲撃受けたことでそれ以降実験滞っているらしいその事故によって2名が生き残っている。 精霊 天使系譜にも悪魔系譜にも連ならない霊的存在総称無限界廊 世界狭間にあるという特別な空間リィンバウムを巡る4つの世界さまざまな戦い試練として受けることが出来る。 4つの世界属した魔力集う場所でしか無限界廊に入るための門を召喚出来ない悪魔王 霊界サプレス存在する悪魔達の中で特に力の強い存在を指す。魔王とも言う。 個体によって力の差が大きく悪魔王達の中でも明確に強弱の差があるというが、リィンバウム存在にとってはどれも危険極まりないことに違いはない。 一般悪魔とは桁外れに強大であり、悪魔王中には自力異世界への門を開いて他の世界侵略しようとする者が確認され、メイトルパやリィンバウムのように悪魔匹敵するような強大な存在がいない世界に度々侵攻している。 最大特徴は『源罪(カスラ)』というものを操ることが出来ることにある。これは視覚的には「黒い風」のように見えるが悪意魔力そのものであり、これに触れた生物無生物問わず侵食し他者に害を及ぼすようになる浸食受けたものは暗い欲望憎悪増幅させ、不和呼び争い起こし、さらに多く憎悪飽くことのない欲望連鎖周囲巻き起こすことになる。こうして起きた暗い感情流された血はそのまま悪魔達の糧となり、その存在をより強大なものへと変貌させていく。 この『源罪』が一度巻き起こればリィンバウムの中であっても事実上悪魔不滅存在として永続できるのである。 かつて平和な楽園であったリィンバウム今日のように争い絶えない世界になったのはこれによるものだといわれている。また、傀儡戦争の終盤において悪魔王メルギトスが源罪を放出したことが記録されており、多方面に甚大な被害引き起こしている。 千眼の竜 『5』にて語られ、『6』にて片腕だけ登場した伝説の竜。その力はエルゴ匹敵し狂界戦争終結させた伝説存在として語られている。 冥土 『5』にて登場する狂界戦争犠牲者界の狭間人々の魂が堕落して凝り固まった存在あらゆる種族取り込み同族させようとしており、冥土に完全に汚染され存在から攻撃受けたり倒した際に飛び散る破片浴びると汚染され存在同じようになってしまう。

※この「伝説及び貴重なアイテム・存在」の解説は、「サモンナイトシリーズ」の解説の一部です。
「伝説及び貴重なアイテム・存在」を含む「サモンナイトシリーズ」の記事については、「サモンナイトシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伝説及び貴重なアイテム存在」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伝説及び貴重なアイテム存在」の関連用語

伝説及び貴重なアイテム存在のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伝説及び貴重なアイテム存在のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサモンナイトシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS