ヘイト・スピーチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ヘイト・スピーチの意味・解説 

ヘイトスピーチ

別名:憎悪表現ヘイト表現
英語:hate speech

特定の対象人物集団)に対す敵意憎悪を、過激な表現用いて直接に示す言動総称

ヘイトスピーチは、多く場合人種国籍社会的立場宗教LGBTなどの要素(を持つマイノリティ集団)に対す差別的な意識表れとして生じる。そして「異分子排斥せよ」「異分子出て行け」といった苛烈メッセージによって表現される

ヘイトスピーチは必ずしも暴言罵詈雑言といった言語表現のみを指すものではなく敵対する対象貶めたり対象への憎悪感情煽ったりする表現全般を含む。表現方法手段媒体)を問わず例えウェブ上の電子掲示板における書き込み街頭でビラ配布デモ活動など、あらゆるパフォーマンスが(内容によっては)ヘイトスピーチに該当し得る。

ヘイトスピーチは、それ自体がすでに暴力的攻撃的な行為といえるが、憎悪感情が昂じて直接暴力対象危害加え行為)に結びつくこともある。憎悪差別意識動機として行われる犯罪行為は「ヘイトクライム」(憎悪犯罪)と呼ばれる

ヘイトスピーチは人権侵害直結する行為であり、あってはならないことであるといえる。しかしヘイトスピーチも言論である以上、これを一律に禁止してしまえば今度言論の自由脅かされかねない。そのため、ヘイトスピーチに関する扱いは国などの行政主体によって違い生じている。西欧諸国などはヘイトスピーチの何たるかを定義した上で法的に禁じている場合も多いが、米国日本など特別に法的な規制措置設けていない。

日本においてはもっぱら在日朝鮮人在日韓国・朝鮮人)がらみの話題においてヘイトスピーチが問題上るとりわけ2014年頃にはヘイトスピーチは社会的な問題ひとつとしてメディアで多く取り沙汰されるようになった大阪府のなどではヘイトスピーチの禁止措置ヘイトスピーチ規制条例)の導入求め活動など起こっている。

ヘイトスピーチ

英語:hate speech

ヘイトスピーチとは、人種国籍性別など個人だけでなく集団持っている特徴を、誹謗中傷したり、他の人にそのような行動扇動する発言のこと。日本語ではカタカナのヘイトスピーチ以外に、憎悪言論憎悪表現ということもある。英語ではhate speechだ。英語でも日本語でも定義は同じで、国内でも海外でもヘイトスピーチは深刻な社会問題として批判されている。

日本では在日韓国人対するヘイトスピーチが昔から社会問題として存在していたが、そうした問題規制する法律整備されてこなかった。しかしながら近年ヘイトスピーチは特定の民族対す差別行為であり、人種差別撤廃条約理念反するのではないかという意見が出るようになったまた、マスメディアを通して規制法が必要だという意見出てくるようになった次第世論形成され2016年ヘイトスピーチ解消法制定され国内ではじめてヘイトスピーチを規制する法律生まれた
ただし、この解消法には問題点があるという批判もある。それは理念法であるため、禁止規定罰則がないということだ。つまり、ヘイトスピーチを警察はじめとする行政取り締まることができないドイツではユダヤ人対するヘイトスピーチをすると処罰対象になるが、日本ではまだそこまで法整備整えられていないのが現状だ。

ヘイトスピーチ

読み方:hate speech

特定の人種国籍主義思想性的指向身体的特徴、あるいは社会的地位などにより特徴づけられる人々対する、主観的一方的な憎悪敵意に基づく差別的侮辱的かつ攻撃的排斥的な言動

ヘイトスピーチの「ヘイト」(hate)は英語で「憎悪嫌悪」を意味しスピーチspeech)は「発言」「言説」といった意味である。ただしヘイトスピーチは「言葉発する行為限らず差別的排斥的な思想表現する活動全般含まれるまた、憎悪対象となる人々向かって直接的に働きかける言動限らず第三者憎悪煽るような間接的な言動もヘイトスピーチに含まれる

おおよそ典型的といえるヘイトスピーチのありようとしては、異民族外国人性的マイノリティ生活保護受給者などの社会的弱者に対して、「醜悪」だの「穢れている」だの、「この国から出ていけ」だの「死ね」だの、罵詈雑言浴びせる、といった振る舞い挙げられる

ヘイトスピーチの多くは、出自先天的具有性といった(当人にとっても変えようがない)性質憎悪要因とする向きがある。しかも、先入観偏見固定観念などのような個々人には容易に当てはまらない抽象的な観念に基づき憎悪生み出されていることも多いといえるその結果非があるわけではない人が心理的社会的な難を不当に被ることに繋がる。

ヘイトスピーチ(hate speech)という言葉欧米1980年代頃に用いられ出した語とされている。日本では2010年代に、政治問題韓国対す国民感情険悪化朝鮮人在日朝鮮人との確執反韓感情顕在化など)に伴い行われたデモカウンターデモ等が多く取り沙汰された際に「ヘイトスピーチ」という言葉盛んに用いられ広く浸透した

日本では2016年に、いわゆるヘイトスピーチ規制法(「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」)が成立し当時メディアで盛んに取り上げられていた在日韓国人朝鮮人対す不当な差別的言動法的根拠のもとに取り締まられるようになった。しかしこの法律は、保護対象を「本邦外出身者」に限定している(日本人不当な差別受けて対象外である)ことや、ヘイトスピーチか否か判別する指標欠けており真っ当な批判もヘイトスピーチとして扱われるではないかという懸念残しているといった点において疑義呈されてもいる。

差別主義と戦う」という理念掲げ、反ヘイトスピーチを声高に訴え人々中には自分側へのヘイトスピーチは決し容認しない同時に自分と対立する立場の者に対して平気で罵詈雑言差別的発言浴びせるような者もいる。端的な例としては、反差別主義者標榜する団体である「C.R.A.C.」(旧「レイシストをしばき隊」)の主宰が、立場異にする相手に「あなたたち単なる国賊でありこの国の汚物」などと発言した事例などが挙げられる

ヘイトスピーチと同様に憎悪ら行われる排斥行為が、相手身体財産直接的な危害加え犯罪行為へ及ぶ場合、「ヘイトクライム」(憎悪犯罪)と呼ばれる

ヘイト‐スピーチ【hate speech】

読み方:へいとすぴーち

ヘイト憎悪の意》憎悪むき出しにした発言。特に、公の場で、特定の人種・民族宗教・性別・職業身分属す個人集団に対してする、極端な悪口中傷のこと。


ヘイトスピーチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/27 20:54 UTC 版)

ヘイトスピーチ: hate speech)は、人種、出身国、民族宗教性的指向性別容姿健康障害)、経済的・社会的出自あるいは他のアイデンティティー要素などに基づいて、個人または集団攻撃脅迫侮辱する発言や言動のことである[1][2][3][4][5]。ヘイトスピーチが具体的にどのような言論を指すかについて各国の共通した解釈が存在するわけではなく、法的定義は国によって様々である。




「ヘイトスピーチ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘイト・スピーチ」の関連用語

ヘイト・スピーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘイト・スピーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘイトスピーチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS