トークショーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トークショーの意味・解説 

トーク‐ショー【talk show】

読み方:とーくしょー

気のおけないおしゃべり主体にした放送番組タレント有名人らによるインタビューなど娯楽的要素をもった座談番組


トーク・ショー

作者チャールズ・バクスター

収載図書安全ネット突き抜けて
出版社早川書房
刊行年月1992.10
シリーズ名Hayakawa Novels


トーク番組

(トークショー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 08:54 UTC 版)

1982年、『Late Night with David Letterman英語版』でゲスト女優テリー・ガーインタビューするデイヴィッド・レターマン

トーク番組(トークばんぐみ)とは、出演者同士の会話をメインに据えたテレビ番組ラジオ番組ジャンル

概要

通常は、司会者(MC)とゲストが差し向かって対話を行う内容であればトーク番組とされている[1]。近年はバラエティタレントが、私生活などをおもしろおかしく話すものが多い。ゲストが複数並ぶ番組も多く、「ひな壇」(参考:雛壇芸人)などと称されることもある。

テーマなしでフリートークを展開する番組もあれば、「お笑い」「音楽」「スポーツ」「料理」「恋愛」「人生相談」「報道」「雑学」「怪談」「都市伝説」「アニメ」「ゲーム」などの1つのテーマに絞ってトークを展開する番組もある。

1人の司会者と1人のゲストによる対談形式のトーク番組や、1人の司会者と10〜100人の複数のゲストによる討論形式のトーク番組もある。

司会者なしで、ゲストだけのトーク番組も存在する。

ラジオでは、リスナーからの質問にパーソナリティが回答する質疑応答のトークが主流となっている。

アメリカでは「トークショー」と呼ばれているが、日本とやや趣が異なり、日本でいう討論番組に近く、生放送で時宜を得たゲストを迎えて進行する。司会者はウィットに富んだ会話を求められるため、スタンダップコメディアンが起用されることが多い。司会は10年以上務めることも珍しくなく、総じて高額なギャランティを手にするため、一流タレント=セレブリティとして認知されることとなる。

日本では『アメトーーク!』のヒットから複数芸人によるトーク番組が増加、2023年時点ではニュース性の強い番組でもトーク番組化=ラジオ番組化していることが指摘されている[1]

ラジオのトーク番組

ラジオのトーク番組の一覧は「Category:ラジオのトーク番組」参照

主なテレビのトーク番組の一覧

太字はゲスト1組との対談形式。(ただし、回によっては複数ゲストの場合もある)

帯番組

など

その他

など

過去に放送された主なトーク番組の一覧

  • バゲット日本テレビ) - 番組内のトークコーナー(コーナータイトル無し
  • ポップUP! - 番組内のトークコーナー「スター☆ニュース速報
  • スッキリ!!(日本テレビ、金曜日のみ) - 番組内のトークコーナー「気になるウワサ教えて!トークッス

など

かつてトークコーナーがあった番組(番組自体は継続中)

備考

出演者への事前アンケートが行われることも多い。番組によってその内容は様々だが、千原ジュニアは「ちょっとした番組1つ作るのにも20個くらいの質問が並んだアンケート用紙3、4枚を書かされる」と発言したことがある[2]。このアンケートにちゃんと答えないと番組本番で発言の機会を与えてもらえなかったり(眞鍋かをり[2])、企画会議で「このタレントは性格が悪い」など性格まで判断されることがあるという(鈴木おさむ[2])。こういったことに疑問を持ち、事前アンケートを行わない、『A-Studio』の笑福亭鶴瓶などの司会者も存在する[2]

脚注

注釈

  1. ^ a b 2018年3月まで朝日放送(現・朝日放送グループホールディングス)のテレビ放送部門。
  2. ^ イザワオフィスが企画制作。
  3. ^ a b 現在同時間帯で放送中の『ビビット』ではゲストトークコーナーは設けず、代わりに日替わりの人物密着ドキュメントである「密着ビビット」コーナーがある。
  4. ^ 現在は改編期特番『HEY!HEY!NEO!』として放送。
  5. ^ プロ野球選手が出演するトーク企画として、「カネやん招待席」「あらさんのバッティング談義」「トヨさんの家庭訪問」(1976年)、「異色対談」(1979年・1980年)、「憧れ対談」(1981年・1982年)、「トークシャワー」(1988年。1989年4月 - 1990年3月に平日朝に放送された番組とは無関係)、「金曜 Tasty Club」(1989年)、「中井写真館」(1990年)などがあった。

出典

  1. ^ a b 岡部隆明: “『アメトーーク!』の二番煎じがテレビをダメにした、おしゃべり番組の罪と罰 コメントやトークに頼るのではなく、「映像の力」という原点を思い出せ | JBpress (ジェイビープレス)”. JBpress(日本ビジネスプレス) (2023年6月15日). 2023年6月18日閲覧。
  2. ^ a b c d 2010年1月2日放送界『新春TV放談2010』で発言

関連項目


トークショー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 14:27 UTC 版)

大槻香奈」の記事における「トークショー」の解説

日種会場内2011年2月16日 トークイベント ギャラリー・アセンス美術大阪青山裕企 写真展思春期 -youthful-』オープニング・イベント「“両想いトークスライドショウ2011年10月22日 トークイベント neutron tokyo東京) TransitLoungeの責任編集務め佐藤純一個展「乳白の街」についてのトークイベント2012年1月14日 トークイベント ギャラリー・アセンス美術大阪青山裕企著作展『AOYAMA BOOK FESTIVAL '12 OSAKA』会場にて青山裕企とのトークイベント 2012年4月13日 シンポジウム UrBANGUILD(京都) 「neutron night 2」内のシンポジウム3.11後の世界で表現すること~SNSローカリズムJAPANOLOGY地平に~」に参加 2012年12月15日 トークイベント 和田画廊東京青山裕企個展『 [記号的] ⇆ [個性的] 』トークショー参加 2016年2月6日 トークイベント YUKAI HANDS Gallery東京TALK EVENT大槻香奈美術作家)× 青山裕企写真家)” 2016年5月29日 トークイベント 和田画廊東京青山裕企 写真展世界の終わりと恋の始まり -SCHOOLGIRL COMPLEX in Iceland-」トークショー参加 2017年4月18日 トークイベント 蔦屋書店東京代官山文学ナイト:新井素子トークショーvol.5参加 2017年6月17日 トークイベント MOGURA CAFE兵庫ギャラリー創治朗 開廊2周年記念展「創治朗#2」1期2期出展作家全員登壇でのアーティストトークに参加 2018年5月12日 トークイベント Gallery Yukihira(東京きりさきドローイング展」のトークイベントきりさき会議2018」に参加 2018年10月13日 トークイベント 双子ライオン堂東京大槻香奈『その赤色少女の瞳』の読書会 第二部トークショー 2020年11月22日 読書会 Zoom 大槻香奈影響受けた本、ユクスキュル / クリサート 著『生物から見た世界』(岩波文庫)のオンライン読書会第1回 2021年3月21日 読書会 Zoom 大槻香奈影響受けた本、河合隼雄 著『中空構造日本深層』(中公文庫)のオンライン読書会第2回

※この「トークショー」の解説は、「大槻香奈」の解説の一部です。
「トークショー」を含む「大槻香奈」の記事については、「大槻香奈」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トークショー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「トークショー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トークショー」の関連用語

トークショーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トークショーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーク番組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大槻香奈 (改訂履歴)、ゲームマーケット (改訂履歴)、稲川淳二 (改訂履歴)、Tokyo 7th シスターズ (改訂履歴)、恋とか愛とか(仮) (改訂履歴)、ふらいんぐうぃっち (改訂履歴)、ワレワレハワラワレタイ ウケたら、うれしい。それだけや。 (改訂履歴)、やじうまプラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS