タージ・マハルとは? わかりやすく解説

タージマハル(インド)


タージ・マハル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 05:52 UTC 版)

タージ・マハルヒンディー語: ताज महल, ウルドゥー語: تاج محل‎, 英語: Taj Mahal)は、インド北部アーグラにある、総大理石墓廟[1]ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、1631年に死去した愛妃ムムターズ・マハルのため建設した。インド・イスラーム文化の代表的建築である。1983年ユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録され、2007年新・世界七不思議に選出された[2]


  1. ^ 『魅惑の財宝伝説 失われた黄金と宝石の謎』日経ナショナルジオグラフィック社、2017年、75頁。ISBN 978-4-86313-387-7 
  2. ^ http://www.afpbb.com/articles/-/2250545 「「新世界七不思議」が決定、清水寺は惜しくも選出されず」AFPBB 2007年07月09日 2017年5月11日閲覧
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak 渡辺(1988)、p.177-212、第四章 ムガル帝国の栄華、蓮池に浮かんだ墓廟
  4. ^ a b c d e f 渡辺(1988)、p.3-12、序 天上楽園の夢
  5. ^ a b c d e 渡辺(1988)、p.213-228、第四章 ムガル帝国の栄華、悲運の兄皇子密殺
  6. ^ 渡辺(1988)、p.110-124、第二章 二つの文明の融合、皇子の反乱と一族の女たち
  7. ^ 「ムガル皇帝歴代誌」p222 フランシス・ロビンソン著 小名康之監修 月森左知訳 創元社 2009年5月10日第1版第1刷
  8. ^ 辛島昇・前田専学・江島惠教ら監修『南アジアを知る事典』p425 平凡社、1992.10、ISBN 4-582-12634-0
  9. ^ a b c d Begley, W. E. (30 December 2012). "AMĀNAT KHAN ŠĪRĀZĪ". Encyclopædia Iranica. Vol. 9 (I ed.). pp. 923–924. 2020年9月1日閲覧
  10. ^ a b 渡辺(1988)、p.229-251、第四章 ムガル帝国の栄華、イスラム聖者と母性信仰
  11. ^ 渡辺(1988)、p.149-173、第三章 ペルシャ文化の影、文人皇帝とイスラム細密画
  12. ^ a b c d 渡辺(1988)、p.252-281、第四章 ムガル帝国の栄華、巡礼の路
  13. ^ 渡辺(1988)、p.252-281
  14. ^ MSNニュース(2020年6月1日)
  15. ^ UNESCO (2002年). “Periodic Reporting Exercise On The Application Of The World Heritage Convention”. UNESCO. 2015年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月7日閲覧。
  16. ^ Archaeological Survey of India: Night Viewings of Taj Mahal”. Asi.nic.in (2004年11月28日). 2015年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月7日閲覧。
  17. ^ インド・タージマハル、見物を1人3時間に制限 混雑制限で”. CNN (2018年4月1日). 2018年4月1日閲覧。
  18. ^ Ticketing & Entry Fee of Top Monuments in Agra, Agra Monuments::Official WebSite of Taj Mahal-U.P.Tourism”. www.tajmahal.gov.in. 2019年3月10日閲覧。
  19. ^ Koch, Ebba (2006) [Aug 2006]. The Complete Taj Mahal: And the Riverfront Gardens of Agra (First ed.). Thames & Hudson Ltd., 288 pages. p120 ISBN 0-500-34209-1
  20. ^ Koch, Ebba (2006) [Aug 2006]. The Complete Taj Mahal: And the Riverfront Gardens of Agra (First ed.). Thames & Hudson Ltd., 288 pages. p254 ISBN 0-500-34209-1
  21. ^ Koch, Ebba (2006) [Aug 2006]. The Complete Taj Mahal: And the Riverfront Gardens of Agra (First ed.). Thames & Hudson Ltd., 288 pages.  pp= 201–208 ISBN 0-500-34209-1
  22. ^ Travel Correspondent (2007年7月9日). “New Seven Wonders of the World announced”. The Telegraph. 2008年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月7日閲覧。
  23. ^ Archaeological Survey of India: Night Viewings of Taj Mahal”. Asi.nic.in (2004年11月28日). 2015年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月7日閲覧。
  24. ^ a b https://www.afpbb.com/articles/-/3103596?cx_part=search 「印タージマハル、黄ばみ除去の「泥パック」を塗布」AFPBB 2016年10月7日 2019年3月10日閲覧
  25. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/3157322?cx_part=search 「インド、タージマハルで入場者数制限へ」AFPBB 2018年1月3日 2019年3月10日閲覧
  26. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/3173257?cx_part=search 「タージマハル変色、「政府は保護を怠っている」 インド最高裁」AFPBB 2018年5月2日 2019年3月10日閲覧
  27. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/3171019?cx_part=search 「タージマハルの門、暴風で損傷 尖塔2本が倒壊 インド」AFPBB 2018年4月13日 2019年3月10日閲覧
  28. ^ 中野美代子『あたまの漂流』(岩波書店)、P.192


「タージ・マハル」の続きの解説一覧

タージ・マハル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 05:02 UTC 版)

インドの遺跡におけるペルシア語の碑文」の記事における「タージ・マハル」の解説

タージ・マハルは、ムガル帝国5代皇帝シャー・ジャハーンによって立案され、1656年竣工した。この巨大なモスクの建設には5000人の労働力6年上の歳月要した。また建設に際して当時金額100万ルピー費用がかかったシャー・ジャハーンこの他にもデリー各所アーグラアジュメールラホール主要なモスク建立している。

※この「タージ・マハル」の解説は、「インドの遺跡におけるペルシア語の碑文」の解説の一部です。
「タージ・マハル」を含む「インドの遺跡におけるペルシア語の碑文」の記事については、「インドの遺跡におけるペルシア語の碑文」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タージ・マハル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「タージマハル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



タージ・マハルと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タージ・マハル」の関連用語

タージ・マハルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タージ・マハルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
近畿日本ツーリスト近畿日本ツーリスト
Copyright(C) All rights reserved by Kinki Nippon Tourist.
近畿日本ツーリスト世界遺産
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタージ・マハル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインドの遺跡におけるペルシア語の碑文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS