コレラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 感染症の種類 > コレラの意味・解説 

コレラ

コレラは代表的な経口感染症の1 つで、コレラ菌Vibrio cholerae O1 およびO139 のうちコレラ毒素産生性の)で汚染され食物摂取することによって感染する経口摂取後、胃の酸性環境死滅しなかったが、小腸下部達し定着増殖し感染局所産生しコレラ毒素細胞内侵入して病態引き起こす

疫 学
現在までにコレラの世界的流行は7 回にわたって記録されている。1817年始まった第1 次世界流行以来1899 年からの第6次世界大流行までは、すべてインドベンガル地方から世界中広がり原因菌O1 血清型古典コレラ菌であった考えられる。しかし、1961年インドネシアセレベス島(現スラワシ島)に端を発した第7 次世界大流行は、O1血清型のエルトールコレラである。この流行が現在も世界中広がっていて、終息する気配が無い。WHOに報告されている世界患者総数は、ここ数年2030万人であるが、実数はこれを上回っていると推察できる

一方、O139コレラ菌によるコレラは、新興感染症1 つで、1992年インド南部マドラス(現チェンナイ)で発生しまたたく間インド亜大陸広がった。現在もインドおよびバングラデシュにおいてO1 エルトールコレラ交互に、あるいは同時に流行繰り返している。インド亜大陸近隣諸国においてもO139 コレラの散発発生報告はあるが、流行はまだ報告されていない
わが国におけるコレラは、最近はほとんどが輸入感染症として発見される。すなわち熱帯・亜熱帯のコレラ流行地域への旅行者現地での感染例である。国内での感染例報告もあるが、輸入魚介類などの汚染原因であろう推定されていて、二次感染例と思われる例はほとんど無い。流行もここ数年報告されていない輸入感染症例としては、O1 エルトールコレラによる症例がほとんどであるが、O139 コレラ菌によるコレラも稀に発見されている。

病原体
コレラ菌学名Vibrio cholerae である。分類学的にV.cholerae は菌体表面O 抗原リポ多糖体)の違いによって、現在205 種類11種類未発表)に分類されている。このうち、コレラを起こすのはO1 およびO139 血清型のみである。コレラの典型的な臨床症状起こすのはコレラ毒素であることがわかっているので、厳密にいうと、コレラの原因菌コレラ毒素産生するV.cholerae O1 およびO139 である。

臨床症状
通常1 日以内潜伏期の後、下痢主症状として発症する一般に軽症場合には軟便場合多く下痢起こって回数1日数回程度で、下痢便の量も1日1リットル以下である。しかし重症場合には、腹部不快感不安感続いて、突然下痢嘔吐始まりショック陥る下痢便性状は“米のとぎ汁様(rice water stool)”と形容され、白色ないし灰白色水様便写真1)で、多少粘液混じり特有の甘くて生臭い臭いがある。下痢便の量は1日10リットルないし数十リットルに及ぶことがあり、病期中の下痢便総量体重の2 倍になることも
珍しくない
大量下痢便排泄に伴い高度の脱水態となり、収縮期血圧下降皮膚の乾燥弾力消失意識消失嗄声あるいは失声、乏尿または無尿などの症状現れる低カリウム血症による痙攣認められることもある(写真2)。この時期特徴として、眼が落ち込み頬がくぼむいわゆる“コレラ顔貌”を呈し指先皮膚にしわが寄る“洗濯の手(washwoman's hand)”、腹壁皮膚をつまみ上げると元にもどらない“スキン・テンティング(skin tenting)”(写真3A)などが認められる通常発熱腹痛伴わない

コレラ

コレラ

写真1 .典型的な米のとぎ汁様の下痢便

写真2 .重症コレラ患者痙攣

病原診断
患者便からコレラ毒素産生するO1 またはO139 血清型コレラ菌検出することによって診断する検査材料としては新鮮な下痢便用いる。コレラ毒素検出する方法としては、逆受身ラテックス凝集反応(RPLA)やELISA法などの免疫学的方法と、コレラ毒素遺伝子検出するDNA プローブ法PCR法用いられる


治療と予防
治療大量に喪失した水分電解質補給中心で、GESglucoseelectrolytessolution)の経口投与静脈内点滴注入を行う。WHOは塩化ナトリウム3.5g塩化カリウム1.5gグルコース20g重炭酸ナトリウム2.5 g を1 リットルに溶かした経口輸液Oral Rehydration Solution, ORS)の投与推奨している。ORS投与は特に開発途上国現場では、滅菌不要大量に運搬可能、安価などの利点多く、しかも治療効果良く極めて有効な治療法である。写真3 はORSによって重症コレラ患者短期間回復することを示した写真で、入院した乳児2日後には元気に退院していることが示されている。
重症患者場合には抗生物質使用推奨されている。その利点として、下痢の期間の短縮排泄期間が短くなることがあげられる第一選択薬としては、ニューキノロン系薬剤テトラサイクリンドキシサイクリンがある。もしがこれらの薬剤耐性場合には、エリスロマイシントリメトプリム・スルファメトキサゾール合剤ノルフロキサシンなどが有効である。
予防としては、流行地で生水生食品を喫食しないことが肝要である。経口ワクチンの開発試みられているが、現在のところ実用化されていない

写真3 .ORS治療効果バングラデシュ国際下痢疾患研究所 提供)

コレラ

A.月曜日に高度の脱水症状呈して入院眼窩がくぼみ、スキン・テンティングが著明

コレラ

B.ORS を投与

コレラ

C.母親抱いて退院臨床症状軽快しているが、患者コレラ菌を1 ~2 週間排菌する)

感染症新法の中でのコレラの取扱い
コレラは感染症新法第2類感染症属しており、コレラ、もしくは病原体保有者であると診断した医師は、直ち最寄り保健所長を経由して都道府県知事届け出なくてはいけない患者第二種感染症指定医療機関原則として入院となるが、無症状者は入院対象とはならない報告のための基準は、以下の通りとなっている。
診断した医師の判断により、症状所見から当該疾患疑われ、かつ、以下のいずれか方法によって病原体診断なされたもの
材料便な
病原体検出
 V.cholerae O1またはO139 を分離同定し、かつ、コレラ毒素産生性あるいはコレラ毒素遺伝子保有確認され場合
疑似症診断
 臨床所見、コレラ流行地への渡航歴集団発生状況などにより判断する
鑑別診断食中毒その他の感染腸炎
備考
・法による入院勧告は、無症状のものは対象とならない


学校保健法の中でのコレラの取扱い
コレラは学校において予防すべき伝染病第1種定められており、治癒するまで出席停止となる。


国立感染症研究所 所長 竹田美文



このページでは「感染症の種類」からコレラを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からコレラを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からコレラを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コレラ」の関連用語

コレラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コレラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立感染症研究所 感染症情報センター国立感染症研究所 感染症情報センター
Copyright ©2024 Infectious Disease Surveillance Center All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS