眼窩
【英】:Orbita,Orbit
眼窩は眼球とその付属器とを容れる不規則な四角錐体状の大きなくぼみで、最深部はその後内方にある。錐体底にあたる部はほぼ四辺形の眼窩口で、軽度外下方に傾いており、顔面に開いている。その上縁を眼窩上縁、下縁を眼窩下縁という。眼窩上縁は前頭鱗からなり、その内側半分に2個の切痕または孔があり、その内側のものを前頭切痕(まれに前頭孔)、外側のものを眼窩上孔(まれに眼窩上切痕)とう。眼窩下縁は上顎骨体および頬骨からなり、その下方に眼窩下孔が開口している。眼窩は上・下・内側・外側の4壁を有し、7種類の骨による10部より形成されている。上壁は大部分が前頭骨眼窩面および蝶形骨小翼腹側面よりなり、外側には涙腺窩、小翼内には視神経管があり、ここに視神経および眼動脈を通す。下壁は大部分が上顎骨眼窩面によりなるが、外側の一部が頬骨眼窩面、後方の小部分が口蓋骨眼窩突起により形成されている。また後方から前方へ眼窩下溝その延長部である眼窩下管が走り、これが既述の眼窩下孔に開口する。内側壁は大部分が篩骨眼窩板により形成され、残りの部分のうちの前部は上顎骨前突起および涙骨、後部は蝶形骨体側面最前部によって形成されている。なお篩骨眼窩板上縁と前頭骨眼窩部との間には、前篩骨孔および後篩骨孔があり、前者は鼻腔に行く前篩骨神経および前篩骨動脈を通し、後者は篩骨蜂巣に行く後篩骨神経および後篩骨動脈を通す。また内側壁の前部にある涙嚢窩は、上顎骨の前涙嚢稜と涙骨の孔涙嚢稜との間にあり、稜骨の涙嚢溝が合して形成されたものである。外側壁は前半部は頬骨眼窩面、後半部は蝶形骨大翼眼窩面と上壁の蝶形骨小翼との間には頭蓋腔に通ずる上眼窩裂があり、動眼神経、滑車神経、眼神経、外転神経、上眼静脈などを通す。また外側壁後半部の蝶形骨大翼眼窩面と下壁の上顎骨眼窩面との間には翼口蓋窩および側頭下窩に通ずる下眼窩裂があり、眼窩下神経、頬骨神経、下眼静脈などを通す。
眼窩
眼窩(がんか)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)
眼を収めている骨の凹所。
※この「眼窩(がんか)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「眼窩(がんか)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。
「眼窩」の例文・使い方・用例・文例
- 眼窩
- 眼窩とは、目をいれている骨のいれもののことです。
- 太った女性も、若いカップルも、眠っているインド人も、そして、背の高い黒服の男も。しかし、今では皮膚も肉も髪もなくなって、ぼんやり光る白い頭蓋骨から、からっぽの眼窩がにらみつけていた。
- 眼窩.
- 眼窩の上に位置しているか、または生じるさま
- 眼窩の、または、眼窩に関する
- 眼窩底の上に、あるいは下方に位置している
- 眼窩下の骨
- 眼窩に合うようにカーブした縁を持つ小さな導管
- 眼窩のすぐ上のオデコの中間における頭骨計測の点
- 硬口蓋の後部を形成し、鼻腔と眼窩床の形成を補助する2つの不規則な形の骨の1つ
- 各眼窩の表の内壁の一部を形成していて、空間を涙管の通過のためにもたらしている小さなもろい骨
- 顎動脈に源を発し眼窩の下の(下まぶたから上唇まで)構造物を満たす動脈
- 眼窩上静脈と滑車上静脈により形成された短い静脈で顔面静脈として引き続き存在している
- 眼窩の前方中央部に位置する静脈
- 眼窩の底と中間壁の静脈網を排液させる静脈
- 眼窩の内部の角度から始まり、海綿静脈洞と合流するため上眼窩裂を通過する静脈
- 眼窩の上の前面の骨の隆起部
- 眼窩からの眼球の突出
- 眼窩という,眼球が入っているくぼみ
眼窩と同じ種類の言葉
- >> 「眼窩」を含む用語の索引
- 眼窩のページへのリンク