眼窩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生物学 > 眼窩 > 眼窩の意味・解説 

がん‐か〔‐クワ〕【眼×窩/眼×窠】

読み方:がんか

眼球入っている、頭蓋骨の深い大きなくぼみ。がんわ。

「眼窩」に似た言葉

眼窩

読み方:がんか
【英】:Orbita,Orbit

眼窩は眼球とその付属器とを容れる不規則な四角錐体状大きなくぼみで、最深部その後内方にある。錐体底にあたる部はほぼ四辺形眼窩口で、軽度下方に傾いており、顔面開いている。その上縁を眼窩上縁下縁眼窩下縁という。眼窩上縁前頭鱗からなりその内半分に2個の切痕または孔があり、その内側のものを前頭切痕(まれに前頭孔)、外側のものを眼窩上孔(まれに眼窩上切痕)とう。眼窩下縁上顎骨体および頬骨からなり、その下方眼窩下孔開口している。眼窩は上・下内側外側の4壁を有し、7種類の骨による10部より形成されている。上壁は大部分前頭骨眼窩面および蝶形骨小翼腹側面よりなり、外側には涙腺窩小翼内には視神経管があり、ここに視神経および眼動脈を通す。下壁は大部分上顎骨眼窩面によりなるが、外側一部頬骨眼窩面、後方小部分口蓋骨眼窩突起により形成されている。また後方から前方眼窩下溝その延長部である眼窩下管走り、これが既述眼窩下孔開口する。内側壁は大部分篩骨眼窩板により形成され残り部分のうちの前部上顎骨突起および涙骨後部蝶形骨体側面最前部によって形成されている。なお篩骨眼窩板上縁前頭骨眼窩部との間には、前篩骨孔および後篩骨孔があり、前者鼻腔に行く前篩骨神経および前篩骨動脈通し後者篩骨蜂巣に行く後篩骨神経および後篩骨動脈を通す。また内側壁の前部にある涙嚢窩は、上顎骨の前涙嚢稜涙骨の孔涙嚢稜との間にあり、稜骨の涙嚢溝合して形成されたものである外側壁は前半部は頬骨眼窩面、後半部蝶形骨大翼眼窩面と上壁の蝶形骨小翼との間には頭蓋腔通ず上眼窩裂があり、動眼神経滑車神経眼神経外転神経、上眼静脈などを通す。また外側後半部蝶形骨大翼眼窩面と下壁の上顎骨眼窩面との間には翼口蓋窩および側頭下窩通ず下眼窩裂があり、眼窩下神経頬骨神経、下眼静脈などを通す。

A02100067.jpg (44886 バイト)

A02100068a.jpg (19127 バイト) A02100068b.jpg (21825 バイト)

眼窩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 04:11 UTC 版)

眼窩
ヒトの左眼窩
前頭骨 (Frontal)、頬骨 (Zygomatic)、
篩骨 (Ethmoid)、蝶形骨 (Sphenoid)、
涙骨 (Lacrimal)、上顎骨 (Maxilla)の
位置関係を示す。口蓋骨 (Palatine)は
隠れていて、図示されていない
ラテン語 Orbita
英語 Orbit
テンプレートを表示

眼窩(がんか、: orbit: Orbita: Orbita)は、眼球の収まる頭蓋骨のくぼみを指す[1]哺乳類の眼窩は不完全に眼球を覆うものが多いが、霊長目の眼窩は完全に眼球を取り巻くのが著しい特徴となっている。また、眼窩に視神経孔を伴うのは哺乳類の特徴とされている。

以下、注釈のない限りヒトの眼窩について述べる。

概要

前頭骨頬骨篩骨蝶形骨涙骨上顎骨口蓋骨の7つのが壁をなし[2]、頭蓋内腔と上眼窩裂視神経孔下眼窩裂という3つの穴で連絡している[3]。上眼窩裂からは眼球運動に関わる動眼神経滑車神経外転神経皮膚感覚を伝える眼神経(三叉神経の第1枝)、上眼静脈が出る[2]。視神経孔(管)からは視覚を伝える視神経、眼球とその付属器を栄養する眼動脈が出る[2]。下眼窩裂からは上顎神経(三叉神経の第2枝)の枝である眼窩下神経頬骨神経、下眼静脈が出る[3]

眼窩の大部分は眼球に占められているが、眼球には外眼筋と呼ばれる筋肉がついて眼窩の壁と眼球を結び、眼球の向きを変える運動を担っている。外眼筋は上直筋下直筋内側直筋(内直筋)、外側直筋(外直筋)、上斜筋下斜筋の6つである。上斜筋は滑車神経、外側直筋は外転神経に支配され、ほかの上直筋、下直筋、内側直筋、下斜筋は動眼神経に支配される。

部位

眼窩縁

眼窩縁(がんかえん)は眼窩の正面側外縁である。眼窩縁はピラミッド形をした骨性眼窩の底面にあたり[4]、上縁・内側縁・下縁・外側縁にわけられる。

眼窩下縁

眼窩下縁(がんかかえん、: inferior margin of orbit)は眼窩縁の下辺である。眼窩下縁は上顎骨頬骨突起と頬骨で構成される。

眼窩下点

眼窩下点(がんかかてん、: orbitale)は眼窩下縁の最下点である[5]オルビターレ[6][7]眼窩点[7]とも。

眼窩下点は正面を向いた瞳孔の下あたりに存在する[8]歯科矯正学におけるセファロ分析英語版(せふぁろぶんせき、: cephalometric analysis[9])で重視され、Or とも略される[6][7]。眼窩下点はフランクフルト平面を設定する際の基準点の1つである。

眼窩骨折

概要

眼窩を形成する骨は下壁および内壁で極めて薄く、特に下壁は弱いため、外傷によりしばしば眼窩骨折(: orbital fractures: Orbitalfraktur)を生ずる。内壁の眼窩深部で骨折(視束管骨折)が生ずると視神経を圧迫し、高度の視力障害を起こす。この視力障害を浮腫によるものとする説があり、眼窩内壁を除去する減圧術は以前に行われていたものの、現在はステロイドの大量全身投与による浮腫の軽減を図る治療が一般的である。また、それほど大きくない外力が鈍的に眼球に作用した場合に、両眼複視を生ずることがある。その複視においては多くの場合、眼窩下壁に破裂骨折もしくは亀裂骨折が生じており、これは吹き抜け骨折: Orbital blowout fracture、眼窩下壁骨折、眼窩床骨折、眼窩底破裂骨折とも)と呼ばれるが、この骨折部に外眼筋や眼窩内容が嵌頓して眼球運動障害を起こすものである。この結果として生じた場合の複視は上下方向であることが多い。吹き抜け骨折は一般に眼窩下壁(上顎洞上壁)の前下方にあたる最も薄い部分に生じたもののみをいうが、紙様板といわれる眼窩内壁に生じたものを含める場合もあり、下壁、内壁の両方に併発することもある。典型的な症状としては、眼窩内容が上顎洞内に脱出し、眼球上転運動障害、眼球下垂、眼球内陥が起こる。これらの症状がなく、通常の骨折のみの場合には手術は不適応となる。

診断と治療

診断には視束管の立体撮影や断層撮影が行われる。両眼性複視の存在、牽引試験 forced duction test 陽性などの結果を参考に、X線写真で診断を確定する。眼窩X線撮影にはウォーターズ法 Waters method と Fueger I 法が用いられる。

手術に際しては外切開もしくは経上顎洞的に行うが、自覚症状が軽度であれば自然寛解による。

脚注

出典

  1. ^ 監修山田敬喜、肥田岳彦『ぜんぶわかる 骨の名前としくみ事典』成美堂出版、2012年、34ページ、ISBN 978-4-415-31001-5
  2. ^ a b c 森ら, p.109
  3. ^ a b 森ら, pp.109-110
  4. ^ "ピラミッド形をした骨性眼窩 ... 底面の4辺にあたる眼窩縁" Drake 2011, p. 878 より引用。
  5. ^ "Cephalometric Landmarks-Orbitale (OR): The lowest point on the inferior margin of the orbit" p.348 より引用。 Sriram. (2014). Cephalometric evaluation of the pharyngeal airway space after orthognathic surgery and distraction osteogenesis of the jaw bones. Indian Journal of Plastic Surgery, Vol 47 Issue 3.
  6. ^ a b "オルビターレ ... おるびたーれ ... Orbitale(Or)" 日本矯正歯科学会 2008, p. 15 より引用。
  7. ^ a b c "オルビターレ、眼窩点《矯正》:orbitale, (Or)" p.37 より引用。千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科. 歯科英語辞典. 千葉大学.
  8. ^ "眼点は,眼窩下縁の最下点(瞳孔直下の眼窩縁)に相当する。" 大垣女子短期大学. (2020). 歯科補綴学① -口腔の機能と解剖-. 大垣女子短期大学講義「歯科補綴学」.
  9. ^ "セファロ分析 せふぁろぶんせき cephalometric analysis" 日本矯正歯科学会 2008, p. 65 より引用。

参考文献

関連項目

外部リンク


眼窩(がんか)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)

魚類用語」の記事における「眼窩(がんか)」の解説

眼を収めている骨の凹所。

※この「眼窩(がんか)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「眼窩(がんか)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「眼窩」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「眼窩」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



眼窩と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「眼窩」の関連用語

眼窩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



眼窩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2024 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの眼窩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魚類用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS