かっ‐しゃ〔クワツ‐〕【滑車】
滑車 Block
滑車
滑車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 13:55 UTC 版)
滑車(かっしゃ、英: pulley)とは、中央に1本の軸を持つ自由回転可能な円盤(索輪)と、その円盤を支持して他の物体に接続するための構造部とで構成される機構であり、円盤外周部に接する棒状物または索状物の方向を案内する目的のほか、索状物の張力を他の物体に伝達したり 索状物へ張力を与える目的に用いる器具である。
- ^ Oxford English Dictionary. Oxford University Press. (1989). "A wheel with a groove round its rim, a sheave. A wheel or drum fixed on a shaft and turned by a belt, cable, etc.,"
滑車(カム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 04:12 UTC 版)
弓の両端にある滑車で、形状やかけ方によってシングルカム、ハイブリッドカム、デュアルカム、バイナリカムなど種類があり、コンパウンドボウの特徴が出る部分である。
※この「滑車(カム)」の解説は、「コンパウンドボウ」の解説の一部です。
「滑車(カム)」を含む「コンパウンドボウ」の記事については、「コンパウンドボウ」の概要を参照ください。
滑車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 04:03 UTC 版)
「ひとりでパズル」での新要素。一本のロープに結ばれた二つの「滑車支点」が存在するステージ。二つの支点にくっついたバブルを順次、処理していく。 片方にバブルがくっつくと滑車が回り、バブルの数が多い支点の方がロープの長さだけ下がっていく。二点のバブルの均衡が崩れると、片方がデッドラインを超えてしまいやすいため、適宜バランスを考えながらプレイする必要がある。
※この「滑車」の解説は、「パズルボブル4」の解説の一部です。
「滑車」を含む「パズルボブル4」の記事については、「パズルボブル4」の概要を参照ください。
「滑車」の例文・使い方・用例・文例
- 滑車装置
- トップマストの上部にある滑車装置にロープを巻く
- ねじ、てこ、くさび、滑車などは単一機械と呼ばれる。
- 滑車装置.
- ロープは滑車を上下する.
- 単[複]滑車.
- 張力で、滑車のベルトを支える
- 滑車が通り抜けないように滑車装置の平行なロープなどを、一緒につかむ
- 2つの回転するシャフトあるいは滑車の間にある、柔軟な材質の永久ループ
- ロープやケーブルのついた滑車装置
- トップマストの上部にある滑車装置
- リフティング滑車をブームから吊りおろしている簡素なクレーン
- それを導くか、締めるためにガイド・ベルトを圧迫するシャフトの滑車
- ロープの輪を受けるために開かれることができる滑車装置
- 眼窩上静脈と滑車上静脈により形成された短い静脈で顔面静脈として引き続き存在している
- 腕のとう骨と尺骨の関節は、滑車関節である
- 車井戸の滑車
- 雁木車という,積荷の上げ下ろしに用いる滑車
- 車井戸という,滑車を用いて水を汲み上げる井戸
- 車井戸の滑車を吊る横木
滑車と同じ種類の言葉
- >> 「滑車」を含む用語の索引
- 滑車のページへのリンク