シーブとは? わかりやすく解説

シーブ

名前 Sieb; Siev; Siv

スィーブ

(シーブ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 03:22 UTC 版)

スィーブ

السيب

Seeb
スィーブ
スィーブの位置
北緯23度40分49秒 東経58度10分57秒 / 北緯23.68028度 東経58.18250度 / 23.68028; 58.18250座標: 北緯23度40分49秒 東経58度10分57秒 / 北緯23.68028度 東経58.18250度 / 23.68028; 58.18250
 オマーン
地方 マスカット特別行政区
人口
(2015年)
 • 合計 237,816人
等時帯 UTC+4 (+4)

スィーブアラビア語: アラビア語: السيب‎, ラテン文字転写: al-Seeb, アッ=スィーブ)はオマーンマスカット特別行政区の都市。首都マスカットの数キロメートル北西に位置する沿岸都市である。2015年時点での人口は約23.8万人である。

ナセーム庭園やアムアージ香水、王立馬術センター、王立オマーン技術防衛大学、スィーブ宮殿、マスカット国際空港、マルカズ・アル・バフジャが名所である[1]

気候

スィーブは砂漠気候(BWh)で、とても暑い夏と暖かい冬が来る。降雨は少なく、12月から4月にかけて集中する。

スィーブの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 34.2
(93.6)
37.0
(98.6)
41.4
(106.5)
44.0
(111.2)
47.0
(116.6)
48.3
(118.9)
49.2
(120.6)
46.8
(116.2)
43.6
(110.5)
42.0
(107.6)
37.8
(100)
33.0
(91.4)
49.2
(120.6)
平均最高気温 °C°F 25.5
(77.9)
26.1
(79)
29.8
(85.6)
34.7
(94.5)
39.5
(103.1)
40.4
(104.7)
38.6
(101.5)
36.2
(97.2)
36.3
(97.3)
35.0
(95)
30.5
(86.9)
27.1
(80.8)
33.31
(91.96)
日平均気温 °C°F 21.3
(70.3)
21.9
(71.4)
25.2
(77.4)
29.8
(85.6)
34.2
(93.6)
35.2
(95.4)
34.3
(93.7)
32.0
(89.6)
31.4
(88.5)
29.7
(85.5)
25.7
(78.3)
22.6
(72.7)
28.61
(83.5)
平均最低気温 °C°F 17.3
(63.1)
17.6
(63.7)
20.7
(69.3)
24.7
(76.5)
29.1
(84.4)
30.6
(87.1)
30.4
(86.7)
28.4
(83.1)
27.5
(81.5)
24.9
(76.8)
20.9
(69.6)
18.5
(65.3)
24.22
(75.59)
最低気温記録 °C°F 11.5
(52.7)
12.5
(54.5)
14.4
(57.9)
17.5
(63.5)
19.6
(67.3)
24.5
(76.1)
25.0
(77)
23.3
(73.9)
23.0
(73.4)
17.5
(63.5)
14.3
(57.7)
14.4
(57.9)
11.5
(52.7)
降水量 mm (inch) 12.8
(0.504)
24.5
(0.965)
15.9
(0.626)
17.1
(0.673)
7.0
(0.276)
0.9
(0.035)
0.2
(0.008)
0.8
(0.031)
0.0
(0)
1.0
(0.039)
6.8
(0.268)
13.3
(0.524)
100.3
(3.949)
湿度 63 64 58 45 42 49 60 67 63 55 60 65 57.6
平均月間日照時間 268.6 244.8 278.3 292.5 347.4 325.7 277.7 278.6 303.9 316.9 291.9 267.0 3,493.3
出典:NOAA (1979-1990) [2]

脚注

  1. ^ Darke, Diana; Shields, Sandra (1 December 2006). Oman: The Bradt Travel Guide. Bradt Travel Guides. p. 113. ISBN 978-1-84162-168-5. https://books.google.com/books?id=tbr4_KpOzEgC&pg=PA113 27 February 2011閲覧。 
  2. ^ Seeb Climate Normals 1979-1990”. National Oceanic and Atmospheric Administration. January 15, 2013閲覧。

関連項目

  • アッ=スィーブ・フットボール・クラブ英語版
  • アッ=シャバーブ・フットボール・クラブ英語版

シーブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 16:46 UTC 版)

移動式クレーン」の記事における「シーブ」の解説

シーブは、ブーム先端、フックブロック、ジブ起伏ロープ端末用いられ、このシーブを介してワイヤロープ複数掛けされる。シーブ一枚機械効率は、滑り軸受け0.96、転がり軸受け0.98。

※この「シーブ」の解説は、「移動式クレーン」の解説の一部です。
「シーブ」を含む「移動式クレーン」の記事については、「移動式クレーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シーブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「シーブ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーブ」の関連用語

シーブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスィーブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの移動式クレーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS