滑車上神経
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/06 01:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動神経: 滑車上神経 | |
---|---|
Sensory areas of the head, showing the general distribution of the three divisions of the fifth nerve. (Supratrochlear nerve labeled at upper left.) | |
Nerves of the orbit. Seen from above. (Supratrochlear nerve visible near top.) | |
ラテン語 | nervus supratrochlearis |
英語 | Supratrochlear nerve |
グレイの解剖学 | 書籍中の説明(英語) |
起始 |
滑車上神経(かっしゃじょうしんけい)は第五脳神経である三叉神経第一枝の眼神経の枝である前頭神経の枝。
すぐ近くを通る眼窩上神経よりも小さな神経で、上斜筋の滑車上方を通り、鼻毛様体神経の滑車下枝と合流する枝を出す。その後、上斜筋の滑車と眼窩上孔の間から眼窩を抜け、額を骨の近くで上方に向かい、皺眉筋と前頭筋の下にまで上昇する。これらの筋肉の他、下記の組織を支配する。
前を持っているが、この滑車とは具体的には上斜筋の腱が通る眼窩内側の輪である。
追加画像
関連項目
- 滑車下神経
- 前頭神経
外部リンク
- Anatomy figure: 29:02-01 at Human Anatomy Online, SUNY Downstate Medical Center
- MedEd at Loyola GrossAnatomy/h_n/cn/cn1/cnb1.htm
- lesson3 at The Anatomy Lesson by Wesley Norman (Georgetown University) (orbit2)
- cranialnerves at The Anatomy Lesson by Wesley Norman (Georgetown University) (V)
- http://www.dartmouth.edu/~humananatomy/figures/chapter_47/47-2.HTM
|
- 滑車上神経のページへのリンク