クリミア併合とは? わかりやすく解説

ロシアによるクリミアの併合

(クリミア併合 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 08:09 UTC 版)

ロシアによるクリミアの併合(ロシアによるクリミアのへいごう)は、国際的にウクライナの領土と見なされているクリミア半島を構成するクリミア自治共和国セヴァストポリ特別市をロシア連邦の領土に加えるもので、2014年3月18日にロシア、クリミア、セヴァストポリの3者が調印した条約に基づき実行された。


注釈

  1. ^ クリミア・ハン国はジョチ・ウルスの後裔国家としては最後のもので、そのロシアによる滅亡は「タタールのくびき」の終焉を意味した。
  2. ^ バトゥの弟トカ・テムルの子孫。
  3. ^ 後日、ロシア連邦軍参謀本部情報総局大佐イーゴリ・ギルキンは、武力により議員を駆り立てクリミアのウクライナからの分離に投票させたと発言している[4]
  4. ^ セヴァストポリは単独で独立せずクリミア共和国に特別な地位を有する都市として包括されるとしていた。
  5. ^ If an official position can be sorted in more than one category, the "strongest" position was marked (from the "call for a peaceful resolution" to "interpretation as a military intervention" consecutively). For the sources see the image description.

出典

  1. ^ 「クリミアについてウクライナの立場」」『在京ウクライナ大使館公式フェイスブックサイト』、2014年8月2日。2015年7月24日閲覧。
  2. ^ 【ウクライナ】 影落とす「負の歴史」 民族構成複雑なクリミア」『共同通信社』、2014年3月4日。2014年3月21日閲覧。
  3. ^ ウクライナの自治共和国、クリミアとは?」『AFPBB News』フランス通信社、2014年2月28日。2014年3月21日閲覧。
  4. ^ Террорист Гиркин: "Мы насильно сгоняли депутатов Крыма голосовать за отделение от Украины"”. 平成27-01-15閲覧。
  5. ^ クリミア、自治権拡大問う住民投票を5月25日に実施」『AFPBB News』フランス通信社、2014年2月28日。2014年3月21日閲覧。
  6. ^ Constitution of Ukraine” (英語). ウクライナ大統領府. 2013年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月21日閲覧。
  7. ^ ウクライナ情勢一段と緊迫、クリミアがロシア併合決議」『ロイター』ロイター、2014年3月7日。2014年3月22日閲覧。
  8. ^ G7、ロシアにクリミア併合に向けた取り組み停止を要請」『ロイター』ロイター、2014年3月13日。2014年3月22日閲覧。
  9. ^ クリミア、住民投票を実施する権利ある=ロシア上院議長」『ロイター』ロイター、2014年3月7日。2014年3月14日閲覧。
  10. ^ a b クリミア議会、ウクライナからの独立を決議」『AFPBB News』フランス通信社、2014年3月11日。2014年3月21日閲覧。
  11. ^ クリミアがウクライナから独立宣言、ロシア併合9割賛成」『AFPBB News』フランス通信社、2014年3月17日。2014年3月22日閲覧。
  12. ^ プーチン露大統領、クリミアを独立国家と承認」『AFPBB News』フランス通信社、2014年3月18日。2014年3月22日閲覧。
  13. ^ プーチン演説、ロシア連邦への併合求めるクリミア住民投票に答え」『ロシアの声』、2014年3月18日。2014年3月22日閲覧。
  14. ^ a b プーチン大統領:クリミアは強力な主権のもとに置かれるべき。今日において唯一それを有する国家はロシア」『ロシアの声』、2014年3月18日。2014年3月22日閲覧。
  15. ^ a b Договор между Российской Федерацией и Республикой Крым о принятии в Российскую Федерацию Республики Крым и образовании в составе Российской Федерации новых субъектов” (ロシア語). Президент России (2014年3月18日). 2014年3月23日閲覧。
  16. ^ クリミア併合5つの理由―プーチン大統領の主張」『wsj.com』ウォール・ストリート・ジャーナル、2014年3月19日。2014年3月22日閲覧。
  17. ^ プーチン氏「これ以上の企てない」、ウクライナに保証」『wsj.com』ウォール・ストリート・ジャーナル、2014年3月19日。2014年3月22日閲覧。
  18. ^ プーチン大統領:クリミアはロシア-ウクライナ分割望まない」『bloomberg.co.jp』ブルームバーグ、2014年3月19日。2014年3月22日閲覧。
  19. ^ a b ロシア下院、クリミア編入条約を批准 米ロ双方が制裁」『CNN.co.jp』CNN、2014年3月21日。2014年3月22日閲覧。
  20. ^ ロシア、クリミア半島を自国編入へ 上院が条約批准」『AFPBB News』フランス通信社、2014年3月20日。2014年3月22日閲覧。
  21. ^ a b ロシア下院、クリミア編入条約を承認」『ロイター』ロイター、2014年3月21日。2014年3月22日閲覧。
  22. ^ プーチン大統領、クリミア・セヴァストーポリ編入関連法に調印」『ロシアの声』、2014年3月18日。2014年3月22日閲覧。
  23. ^ 来月に通貨切り替え モスクワ時間に変更」『産経新聞』、2014年3月19日。2014年3月22日閲覧。
  24. ^ РУБЛЬ СТАНЕТ ОФИЦИАЛЬНОЙ ВАЛЮТОЙ В КРЫМУ С 24 МАРТА” (ロシア語). クリミア. 2014年3月22日閲覧。
  25. ^ 550億ルーブルのクリミア財政赤字、ロシアが負担へ=シルアノフ財務相」『ロイター』ロイター、2014年3月20日。2014年3月22日閲覧。
  26. ^ ロシア、マケイン議員ら9人の米要人に対する渡航禁止を発表 制裁合戦の様相」『ロイター』ロイター、2014年3月21日。2014年3月22日閲覧。
  27. ^ クリミアについてのウクライナの立場第一回」『Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館』Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館、2014年8月2日。2014年7月25日閲覧。
  28. ^ クリミアについてのウクライナの立場第二回」『Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館』Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館、2014年8月9日。2014年7月25日閲覧。
  29. ^ クリミアについてのウクライナの立場第三回」『Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館』Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館、2014年8月16日。2014年7月25日閲覧。
  30. ^ クリミアについてのウクライナの立場第四回」『Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館』Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館、2014年8月16日。2014年7月25日閲覧。
  31. ^ クリミアについてのウクライナの立場第五回」『Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館』Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館、2014年8月16日。2014年7月25日閲覧。
  32. ^ クリミアについてのウクライナの立場最終回」『Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館』Посольство України в Японії/Embassy of Ukraine to Japan/在日ウクライナ大使館、2014年8月16日。2014年7月25日閲覧。
  33. ^ 解説 ロシアのクリミア併合はなぜ不法なのか 『月刊学習』2014年5月号
  34. ^ A treaty on accession of the Republic of Crimea and Sebastopol to the Russian Federation. Unofficial English translation with little commentary” (英語). 2014年3月21日閲覧。
  35. ^ “Security Council holds ‘urgent’ meeting on situation in Ukraine”. UN Daily News (the News and Media Division, Department of Public Information, United Nations): pp.1-2. (28 February 2014). http://www.un.org/news/dh/pdf/english/2014/28022014.pdf. 
  36. ^ (ウクライナが提出した訴状)S/2014/136.
  37. ^ a b c “Backing Ukraine’s territorial integrity, UN Assembly declares Crimea referendum invalid”. UN Daily News (the News and Media Division, Department of Public Information, United Nations): pp.1-2. (27 March 2014). http://www.un.org/News/dh/pdf/english/2014/27032014.pdf. 
  38. ^ 国連総会、クリミア住民投票は無効との決議を採択」『bloomberg.co.jp』ブルームバーグ、2014年3月28日。2014年3月28日閲覧。
  39. ^ ウクライナ、CIS脱退の方針 クリミア駐屯兵撤退へ」『AFPBB News』フランス通信社、2014年3月20日。2014年3月22日閲覧。
  40. ^ ウクライナ、クリミア半島の非武装地帯化を国連に提案」『ロイター』ロイター、2014年3月20日。2014年3月22日閲覧。
  41. ^ a b 中国は仲介積極的、インドは中立 プーチン氏がくさび狙う2カ国」『産経新聞』、2014年3月19日。2014年3月22日閲覧。
  42. ^ a b 英独首脳、対ロシア制裁強化の方針で一致」『ロイター』ロイター、2014年3月20日。2014年3月22日閲覧。
  43. ^ 「露のG8永久除名」英首相が警告 ウクライナ、CIS脱退も」『産経新聞』、2014年3月19日。2014年3月22日閲覧。
  44. ^ Turkey refuses to recognize 'unacceptable' Crimea referendum」『Hurriyet』Hurriyet、2014年3月17日。2015年7月25日閲覧。
  45. ^ Turkish foreign policy fails in Crimea」『Today's Zaman』Today's Zaman、2015年1月31日。2015年7月25日閲覧。
  46. ^ 潘基文・国連事務総長、20日モスクワでプーチンと会談」『中央日報』、2014年3月20日。2014年3月22日閲覧。
  47. ^ ロシアのクリミア編入非難、G7各国と連携しさらなる措置検討=首相」『ロイター』ロイター、2014年3月19日。2014年3月22日閲覧。
  48. ^ 日本、ビザ緩和協議を停止 対ロ初制裁 協定交渉凍結も」『共同通信社』、2014年3月18日。2014年3月22日閲覧。
  49. ^ 日本 ビザ手続き簡素化に関する対ロ交渉を停止」『ロシアの声』、2014年3月18日。2014年3月22日閲覧。
  50. ^ 「だらしない」共産・社民、首相の対露姿勢を批判」『産経新聞』、2014年3月20日。2014年3月22日閲覧。
  51. ^ 米国がクリミアのロシア編入を批判、追加制裁を準備」『ロイター』ロイター、2014年3月19日。2014年3月22日閲覧。
  52. ^ 米、クリミア併合めぐり新たな制裁 露も報復」『AFPBB News』フランス通信社、2014年3月21日。2014年3月22日閲覧。
  53. ^ 米国、ウクライナで軍事行動に関与せず=オバマ大統領」『ロイター』ロイター、2014年3月21日。2014年3月22日閲覧。
  54. ^ 「ロシアのクリミア併合認めない」 米大統領報道官が明言”. AFP (2018年7月3日). 2018年7月3日閲覧。
  55. ^ 国際司法裁判所 ウクライナ紛争の露支援を「証拠不十分」」『』『毎日新聞』朝刊、2017年4月21日。
  56. ^ 露がクリミアで「重大な人権侵害」国連機関が糾弾」『』『産経新聞』朝刊、2017年9月27日。


「ロシアによるクリミアの併合」の続きの解説一覧

クリミア併合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 23:20 UTC 版)

グリゴリー・ポチョムキン」の記事における「クリミア併合」の解説

1779年オスマン帝国とアイナリ・カヴァク条約結んだ後、ロシア軍クリミア・ハン国から撤退する。その翌年には反乱勃発して親ロシアハーンであるシャヒン英語版)が追い出された。この為経済的利害関係する層をクリミア・ハン国から避難させた後、1782年エカチェリーナ2世ポチョムキンにまたも内乱の鎮圧命令しポチョムキンクリミア侵攻して再びシャヒンハーンの位につけたシャヒン先の反乱加担者に対す断罪主張しこのままはいずれまた内乱勃発する判断したポチョムキンペテルブルクに赴き、エカチェリーナ2世クリミア直接統治進言エカチェリーナ決断下し1783年4月8日、クリミア併合が宣言された。 エカチェリーナポチョムキンを旧クリミア・ハン国地域県知事に任命し黒海北部沿岸およびクリミア開発を行わせた。ポチョムキンクリミアロシア膨張政策突端とすべくセヴァストポリ要塞築き黒海艦隊設立する。これに抗議したオスマン帝国との間で1787年、またも露土戦争勃発してしまった。 そのためポチョムキン海軍元帥陸軍元帥兼ね彼の元に実際指揮スヴォーロフがとり、1788年オスマン帝国側のオチャーコフ(ウクライナ語版)要塞包囲するオチャーコフ攻囲戦)。 この時、フランス王国同盟関係結んでいたスウェーデン軍フィンランド上陸しロシア帝国スウェーデン王国戦闘状態に突入したフィンランド戦争)。スウェーデンは、オスマン帝国との直接同盟関係はなかったが、露土戦争便乗し攻勢に出る。 オスマン帝国スウェーデン二方面からの敵を抱えることの不利を考慮したエカチェリーナは、スウェーデンとの停戦決めプロイセンイギリス仲介停戦漕ぎ着ける。 こうして一方で戦争を終わらせた後、トルコ戦線では戦い有利に進みスヴォーロフイズマイル陥落させ、1791年ヤッシーの講和において黒海北部沿岸の完全ロシア領化に成功した。この新しくロシア帝国領に編入され地域を、エカチェリーナ2世ノヴォロシア県という行政単位とし、総督ポチョムキン任命した

※この「クリミア併合」の解説は、「グリゴリー・ポチョムキン」の解説の一部です。
「クリミア併合」を含む「グリゴリー・ポチョムキン」の記事については、「グリゴリー・ポチョムキン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クリミア併合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリミア併合」の関連用語

クリミア併合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリミア併合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロシアによるクリミアの併合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグリゴリー・ポチョムキン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS