ロシアの連邦市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロシアの連邦市の意味・解説 

ロシアの連邦市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 09:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ロシアの連邦市は、ロシア連邦構成主体の一つ。周囲の州から独立して単独で連邦構成主体を構成しロシア連邦政府の直轄下にある。

概要

ロシア連邦は85の連邦構成主体に分かれるが、そのうち3つは連邦市(連邦直轄市、ロシア語: Город федерального значения, 英語: federal city)を称する。

首都モスクワサンクトペテルブルクの二大都市とクリミア半島の軍港都市セヴァストポリが連邦市とされ、周囲のモスクワ州レニングラード州クリミア共和国から独立した連邦構成主体になっている。なおモスクワとサンクトペテルブルクは周囲を占める州の州都でもある(クリミア共和国の首都はロシアに併合される以前のウクライナ統治時代から、シンフェロポリに置かれている)。またセヴァストポリに関しては元々ウクライナの特別市であったが、2014年のロシアによるクリミア・セヴァストポリの編入後に連邦市となったもので、この編入は国際的に認められておらず、その地位は係争中である[1]

ロシア連邦政府の直轄を受ける都市には、この3都市のほかには、宇宙開発上重要なカザフスタンバイコヌールがある。

連邦市は他の都市とは違い、異なった地方自治のシステムを持つ。市の下には行政区があり、さらにその下は市内地区(Внутригородские территории городов)という自治体が形成されている。モスクワには125、サンクトペテルブルクには111の市内地区があり、住民による選挙を通じて近隣行政を行っている。

一覧

地図上の数字 # コード ISOコード 都市名 都市旗 紋章 連邦管区 経済地区 面積
(km²)[2]
人口
(2002年)[3]
1 77 MOW モスクワ 中央連邦管区 中央経済地区 1,100 10,382,754
2 78 SPE サンクトペテルブルク 北西連邦管区 北西経済地区 1,439 4,662,547
3 92 (なし) セヴァストポリ 南部連邦管区 北カフカース経済地区 1,079 344,479
(2013年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “プーチン大統領、クリミア・セヴァストーポリ編入関連法に調印”. ロシアの声. (2014年3月21日). http://japanese.ruvr.ru/2014_03_21/270019035/ 2014年3月22日閲覧。 
  2. ^ Федеральная служба государственной статистики (Federal State Statistics Service) (2004年5月21日). “Территория, число районов, населённых пунктов и сельских администраций по субъектам Российской Федерации (Territory, Number of Districts, Inhabited Localities, and Rural Administration by Federal Subjects of the Russian Federation)” (Russian). Всероссийская перепись населения 2002 года (All-Russia Population Census of 2002). Federal State Statistics Service. 2011年9月28日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年4月18日閲覧。
  3. ^ Федеральная служба государственной статистики (Federal State Statistics Service) (2004年5月21日). “Численность населения России, субъектов Российской Федерации в составе федеральных округов, районов, городских поселений, сельских населённых пунктов – районных центров и сельских населённых пунктов с населением 3 тысячи и более человек (Population of Russia, its federal districts, federal subjects, districts, urban localities, rural localities—administrative centers, and rural localities with population of over 3,000)” (Russian). Всероссийская перепись населения 2002 года (All-Russia Population Census of 2002). Federal State Statistics Service. 2008年7月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年6月23日閲覧。

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロシアの連邦市」の関連用語

ロシアの連邦市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロシアの連邦市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロシアの連邦市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS