オランダの行政区分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 00:48 UTC 版)
オランダの行政区分(オランダのぎょうせいくぶん)は、広域自治体と基礎自治体の2階層で成り立っている。1986年1月1日から「オランダ」たる本土(ヨーロッパ・オランダ)は12の広域自治体である州(Provincie)に分かれている。
なお、カリブ海には特別自治体 (bijzondere gemeenten) として、旧オランダ領アンティルに属したボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ(カリブ・オランダ)がある。また、州はさらに345(2022年現在)の基礎自治体であるヘメーンテ(Gemeente)に分割されている。 なお、日本の市町村に相当する区分は存在せず、基礎自治体は大都市も田舎も同じヘメーンテであるが、カリブ・オランダの特別自治体はヘメーンテに含まれない。これとは別に、治安・防災に関しては本土を25の区域に分割した治安・防災広域行政区域を採用している。
かつてカリブ海に存在した自治領(旧植民地)の旧オランダ領アンティルの一部であったアルバ、キュラソー、シント・マールテンに関しては各島の項目を、またオランダ本土とこれら構成国との関係についてはオランダ王国を参照。
オランダの州
   なお、星印は首都アムステルダム.
   | 名称 | 人口(人) | 州都/主府/本部 | 備考 | 
|---|---|---|---|
Groningen  |  
     575,900 | フローニンゲン Groningen  |  
     ■1 | 
Friesland (Fryslân)  |  
     642,500 | レーワルデン Leeuwarden  |  
     ■2 | 
Drenthe  |  
     482,300 | アッセン Assen  |  
     ■3 | 
Overijssel  |  
     1,105,800 | ズヴォレ Zwolle  |  
     ■4 | 
Flevoland  |  
     356,400 | レリスタット Lelystad  |  
     ■5 | 
Gelderland  |  
     1,970,865 | アーネム Arnhem  |  
     ■6 | 
Utrecht  |  
     1,159,200 | ユトレヒト Utrecht  |  
     ■7 | 
Noord-Holland  |  
     2,583,900 | ハールレム Haarlem  |  
     ■8 | 
Zuid-Holland  |  
     3,453,000 | デン・ハーグ Den Haag  |  
     ■9 | 
Zeeland  |  
     378,300 | ミデルブルフ Middelburg  |  
     ■10 | 
Noord-Brabant  |  
     2,406,900 | スヘルトーヘンボス 's-Hertogenbosch  |  
     ■11 | 
Limburg  |  
     1,143,000 | マーストリヒト Maastricht  |  
     ■12 | 
基礎的なデータ
| 名称 | 人口 | 面積(km²) | 人口密度 | GDP (PPS in mil. € 2003) | 一人当たりGDP (in € 2003) | 
|---|---|---|---|---|---|
| ドレンテ | 482,300 | 2,652 | 181.9 | 10,323 | 21,427 | 
| フレヴォラント | 356,400 | 1,426 | 249.9 | 6,915 | 19,439 | 
| フリースラント | 642,500 | 3,361 | 191.2 | 13,989 | 21,830 | 
| ヘルダーラント | 1,967,600 | 4,995 | 393.9 | 45,043 | 22,942 | 
| フローニンゲン | 575,900 | 2,344 | 245.7 | 18,496 | 32,245 | 
| リンブルフ | 1,143,000 | 2,167 | 527.5 | 28,038 | 24,585 | 
| 北ブラバント | 2,406,900 | 4,938 | 487.4 | 65,295 | 27,169 | 
| 北ホラント | 2,583,900 | 2,660 | 971.4 | 65,295 | 27,169 | 
| オーファーアイセル | 1,105,800 | 3,337 | 331.4 | 25,854 | 23,441 | 
| ユトレヒト | 1,159,200 | 1,356 | 854.9 | 38,355 | 33,148 | 
| ゼーラント | 378,300 | 1,792 | 211.1 | 9,354 | 24,706 | 
| 南ホラント | 3,453,000 | 2,860 | 1207.3 | 95,868 | 27,825 | 
| 合計 | 16,254,800 | 41,525 | 391.4 | 440,167 | 27,132 | 
人口
| 順位 | 州名 | 人口 | % | 人口密度 | 
|---|---|---|---|---|
| 合計 | 16 254 800 | 100.0% | 391.4 | |
| 1 | 南ホラント | 3 453 000 | 21.2% | 1 207.3 | 
| 2 | 北ホラント | 2 583 900 | 15.9% | 971.4 | 
| 3 | 北ブラバント | 2 406 900 | 14.8% | 487.4 | 
| 4 | ヘルダーラント | 1 967 600 | 12.1% | 393.9 | 
| 5 | ユトレヒト | 1 159 200 | 7.1% | 854.9 | 
| 6 | リンブルフ | 1 143 000 | 7.0% | 527.5 | 
| 7 | オーファーアイセル | 1 105 800 | 6.8% | 331.4 | 
| 8 | フリースラント | 642 500 | 4.0% | 191.2 | 
| 9 | フローニンゲン | 575 900 | 3.5% | 245.7 | 
| 10 | ドレンテ | 482 300 | 3.0% | 181.9 | 
| 11 | ゼーラント | 378 300 | 2.3% | 211.1 | 
| 12 | フレヴォラント | 356 400 | 2.2% | 249.9 | 
面積
| 順位 | 州名 | 面積 km²  |  
     % | 人口密度 | 
|---|---|---|---|---|
| 合計 | 41 525 | 100.0% | 391.4 | |
| 国内の水面積 | 7 637 | 18.4% | ||
| 1 | ヘルダーラント | 4 995 | 12.0% | 393.9 | 
| 2 | 北ブラバント | 4 938 | 11.9% | 487.4 | 
| 3 | フリースラント | 3 361 | 8.1% | 191.2 | 
| 4 | オーファーアイセル | 3 337 | 8.0% | 331.4 | 
| 5 | 南ホラント | 2 860 | 6.9% | 1 207.3 | 
| 6 | 北ホラント | 2 660 | 6.4% | 971.4 | 
| 7 | ドレンテ | 2 652 | 6.4% | 181.9 | 
| 8 | フローニンゲン | 2 344 | 5.6% | 245.7 | 
| 9 | リンブルフ | 2 167 | 5.2% | 527.5 | 
| 10 | ゼーラント | 1 792 | 4.3% | 211.1 | 
| 11 | フレヴォラント | 1 426 | 3.4% | 249.9 | 
| 12 | ユトレヒト | 1 356 | 3.3% | 854.9 | 
オランダの特別自治体
オランダの基礎自治体(ヘメーンテ)
オランダの市
中世には、都市権を付与された自治権を持ついわゆる「市」が存在した。現在では行政制度上の「市」は存在しない。最小の自治体単位は、上述のヘメーンテである。
参考文献
- 財団法人自治体国際化協会編『オランダの地方自治』(PDF版)、2005年。
 
関連項目
- オランダの行政区分のページへのリンク