エストニアの県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/13 15:46 UTC 版)
エストニアの県(エストニアのけん、エストニア語:maakond)は、エストニアの行政区画。エストニアは15の県からなっている。中央政府は5年の任期の知事を指名しており、県知事は中央政府の地域レベルの代表である。それぞれの県は県知事が行政を行っている。
各県は都市型自治体の町(linn)と田舎型自治体の村(vald)の2タイプの下位自治体に分けられている。
紋章 | 名称 | エストニア語名 | 県都 | 人口 (人) |
面積 (km2) |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
ハリュ県 | Harju maakond | タリン | 523,277 | 4333.13 |
![]() |
ヒーウ県 | Hiiu maakond | カルドラ | 10,222 | 1023.26 |
![]() |
イダ=ヴィル県 | Ida-Viru maakond | ユフヴィ | 175,406 | 3364.05 |
![]() |
イェルヴァ県 | Järva maakond | パイデ | 35,822 | 2461 |
![]() |
ヨゲヴァ県 | Jõgeva maakond | ヨゲヴァ | 37,525 | 2603.83 |
![]() |
レーネ県 | Lääne maakond | ハープサル | 28,710 | 2383.12 |
![]() |
レーネ=ヴィル県 | Lääne-Viru maakond | ラクヴェレ | 69,327 | 3626.6 |
![]() |
ポルヴァ県 | Põlva maakond | ポルヴァ | 32,542 | 2164.77 |
![]() |
ペルヌ県 | Pärnu maakond | ペルヌ | 91,667 | 4806.68 |
![]() |
ラプラ県 | Rapla maakond | ラプラ | 37,608 | 2979.71 |
![]() |
サーレ県 | Saare maakond | クレッサーレ | 36,895 | 2922.19 |
![]() |
タルトゥ県 | Tartu maakond | タルトゥ | 147,800 | 2992.74 |
![]() |
ヴァルガ県 | Valga maakond | ヴァルガ | 35,540 | 2043.53 |
![]() |
ヴィリャンディ県 | Viljandi maakond | ヴィリャンディ | 56,822 | 3422.49 |
![]() |
ヴォル県 | Võru maakond | ヴォル | 39,590 | 2305.44 |
関連項目
|
- エストニアの県のページへのリンク