リヒテンシュタインの地方行政区画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リヒテンシュタインの地方行政区画の意味・解説 

リヒテンシュタインの地方行政区画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 14:16 UTC 版)

リヒテンシュタインは、全部で11の基礎自治体(Gemeinde, ゲマインデ)に分かれる。これらは旧ファドゥーツ伯爵領のオーバーラントOberland, 高地)と旧シェレンベルク男爵領のウンターラントUnterland, 低地)に分けることができ、現在でも国政選挙の選挙区としてこの区分が残っている。

ISO 3166-2:LIではLI-01からLI-11までのコードが、FIPS 10-4英語版ではLS01からLS11までのコードが振り分けられている。

基礎自治体の一覧

基礎自治体名 ドイツ語 人口[1]
(2021年12月31日)
面積[1]
(km2)
人口密度
(/km2)
オーバーラント選挙区英語版 Oberland 24,920 126 198.6
バルザース Balzers 4,662 19.6 237.6
プランケン Planken 487 5.3 91.9
シャーン Schaan 6,027 26.9 224.5
トリーゼン Triesen 5,380 26.4 204.2
トリーゼンベルク Triesenberg 2,617 29.8 87.9
ファドゥーツ Vaduz 5,747 17.3 332.6
ウンターラント選挙区英語版 Unterland 14,395 35.0 411.3
エッシェン Eschen 4,601 10.3 445.4
ガンプリン Gamprin 1,728 6.1 281.4
マウレン Mauren 4,496 7.5 603.5
ルッゲル Ruggell 2,466 7.4 334.6
シェレンベルク Schellenberg 1,104 3.6 311.0
リヒテンシュタイン公国 Liechtenstein 39,315 160.5 245.0

脚注

  1. ^ a b Liechtenstein”. Citypopulation (2022年3月17日). 2023年8月1日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リヒテンシュタインの地方行政区画」の関連用語

リヒテンシュタインの地方行政区画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リヒテンシュタインの地方行政区画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリヒテンシュタインの地方行政区画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS