オルテ帝国とは? わかりやすく解説

オルテ帝国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 08:22 UTC 版)

ドリフターズ (漫画)」の記事における「オルテ帝国」の解説

アドルフ・ヒトラー ナチス・ドイツ率いた独裁者。オルテ帝国の建国者で国父呼ばれている。劇中では既に故人豊久達が召喚される60年ほど前に突如現れとされるある日酒場現れ人々扇動し天才的な演説人心掌握術で反乱起こして首都まで行進オルテ建国した当時の記録によれば手慣れたものかの様」だったとされるその後原因不明だが突然自殺した以後、「国父」の役職空席となり、オルテ国父理想叶えるため各地への侵攻拡大政策を取る。 サンジェルミ伯によれば漂流者であり、「効率的な官僚制度」「世襲による悪癖除去国富分配」「故意作った一定数の被差別階層」により民衆まとめて中央集権制確立し効率的な官僚帝国作り上げた実際にオルテ四方諸国相手50年戦えており、晴明からは「結果はどうであれ人々救った」と評されている。特徴的な口髭生やしており、肖像画見た信長グ=ビンネン通商ギルド連合からも「チョビヒゲ」と侮称されている。 故人だが第18話肖像画としてその姿が描かれ、第35話で初めてその名が言及された。 サンジェルミ伯 声 - 杉田智和 オルテ帝国の3分の1領有する貴族年齢不詳けばけばしい風体のおかま。情勢鋭く分析しオルテ危険な現状把握する観察眼持ち薬学錬金術史学に詳しい。政略卓越した策謀家でもあるが、戦場での兵の駆け引きには疎い十月機関漂流者または廃棄物疑いありとしていたが、当人漂流者だと述べている。50年前国父オルテ建てる際に最初に寝返った勢力で、彼がいなければ建国できなかったとまで言われる以来帝国中央集権制例外とされて誰も口出しできず、戦争には参陣せず好き勝手に生きていた。彼の軍隊500人ほどで少ないが、テーバイ神聖隊彷彿させる鍛えられ屈強な男同士のつがい」から編成され精鋭軍である。 危機的状況を全く理解しないオルテ帝国指導部見切りをつけ、諸国軍が押し寄せて帝国降伏し国土分割される事を防ぐために、豊久達へ政権移譲させるクーデター持ちかける政治工作により無血クーデター成功直前まで行くが、ラスプーチンの「妨害」に遭う豊久信長らの活躍により、首都機能壊滅するものの政権奪取成立しその後信長からグ=ビンネン通商ギルド連合との和平交渉託された。交渉では「商人」の本質見抜き仕掛けたの上不利な戦況にも関わらず賠償一切なしの和平」、更に黒王軍防衛と銃の専売権担保借りる形で大量支援取り付ける。更に西方諸侯和平するために第三軍第四軍攻めさせるという難題ふっかけられ、難儀しながらも引き受ける。 元の世界ラスプーチン面識があり、テレビゲーム映画漫画内容について語っていたり、信長から松永弾正目付き似ている評された際にその存在知っていたりと不可解な人物であり、漂流者召喚しているのが紫だという事にも気づいている。またこの世界オルテ兵にも、50年前から実力者だったとは思えない若々しさに「一体何歳なんだ」と言われている。 作中では中黒有無含め呼ばれ方安定せず、サン・ジェルミ伯という呼び方の他に、第18話での初登場時にはセントジェルム伯、第32話ではミルズからセントジェルミ伯、36話ではラスプーチンサン・ジェルマン伯と呼ばれている。なお、他の漂流者たち多くからはもっぱらオカマ」の渾名呼ばれている。 アレスタ 声 - 福田賢二 サンジェルミの側近けばけばしい風体オカマ好み男性タイプ髭面歴戦のナイスシルバー。二刀流使い手豊久の腕を見極めるため刃を向けるが、タイプであるハンニバルを目にしてノックアウトされ戦わず叩きのめされる。 ただ対峙した豊久には「殺気は鈍か、剣気は尖か」と評されており、豊久達がエルフ次にドワーフ解放しに行くことを察したり、ヴェルリナ検問二言だけで通過させるようにするなど、知謀にも長けている。 フラメー 声 - 遊佐浩二 サンジェルミの側近けばけばしい風体オカマ好み男性タイプ前髪片目隠したホーステールの少年アレスタに代わって豊久戦い挑むが、好みタイプである与一を目にしてノックアウトされ戦わず叩きのめされるアラム 声 - 千葉一伸 エルフ占領政庁属す執政代官付き騎士武官エルフ禁止されている「漂流物関わる事」を犯したため、巡察隊を率いて彼らのを襲う。 冷酷冷徹かつ自分剣術自信持ちエルフたちにも恐れられている。突然の襲撃にも動じず豊久放った投剣弾き飛ばすが、その直後組手甲冑術叩きのめされ敗北最期豊久嗾けエルフ村人達の復讐によって惨殺される。 ミルズ 声 - 野島裕史 エルフ占領政庁属していた新任税務計算官。豊久達による執政代官城館襲撃の少し前に派遣されてきた黒髪の若い男性で、メガネ着用しており気が弱いエルフ女性へ集団性暴力対すエルフ達による報復の際、自分参加しておらず童貞であると必死に主張していたため、命拾いをした。その後信長により、エルフ居留地事務係兼兵站担当転職されてしまい大量業務丸投げされたが、エルフ達が対等に接してくれていることもあり、ぼやきながらも馴染んでいる。エルフ達からは当初童貞人間」と呼ばれ、サンジェルミ一行からも一見で「童貞くさい」と評されている。 豊久達がオルテ掌握する頃には周囲エルフ達に「ミルズさん」と名前で呼ばれており、有能かつ実直職務忠実生産性だけでなくエルフなどの安全に配慮欠かさない性格から少しずつ信頼され待遇良くなっている。また同じ頃、中央から童貞眼鏡部下2人つけられている。だが、性的虐待には加わっていないにもかかわらずエルフ若い女性達の自分対す態度は冷たいままだった。 事務しながら廃城調査着手しかなりの規模遺構であることが判明したため、城として使用可能な状態に戻すことを始めている。サルサデカダンの敗北知らされる冷静に状況判断必要な物資の集積味方受け入れ準備決める。それらの様子見たエルフ女性たちから(しかめっ面崩さないでだが)ご馳走による歓待を受ける。

※この「オルテ帝国」の解説は、「ドリフターズ (漫画)」の解説の一部です。
「オルテ帝国」を含む「ドリフターズ (漫画)」の記事については、「ドリフターズ (漫画)」の概要を参照ください。


オルテ帝国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 08:22 UTC 版)

ドリフターズ (漫画)」の記事における「オルテ帝国」の解説

漂流者アドルフ・ヒトラーによって建国され東方王国で、帝都の名は「ヴェルリナ」。海に面する穀倉地帯国土とする。豊久達が初めに飛ばされたのはこの国。使用言語日本語崩した形で表現されている。人間至上主義唱え40年程前から亜人達の国々侵略して来た。「効率的な官僚制度」「世襲による悪癖除去国富分配」「故意作った一定数の被差別階層」により短期間中央集権制確立した物語開始時では帝国名乗り国父掲げた国是万年王国」に従い侵略拡大続け辺境では未だに侵略戦争続いている。なお、国の最高指導者である国父地位は、ヒトラーの自殺後から空位のままとなっている。

※この「オルテ帝国」の解説は、「ドリフターズ (漫画)」の解説の一部です。
「オルテ帝国」を含む「ドリフターズ (漫画)」の記事については、「ドリフターズ (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オルテ帝国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルテ帝国」の関連用語

オルテ帝国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルテ帝国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドリフターズ (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS