オウム真理教事件とは? わかりやすく解説

オウム真理教事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 06:10 UTC 版)

オウム真理教事件(オウムしんりきょうじけん)は、1980年代末期から1990年代中期にかけてオウム真理教が起こした一連の事件の総称である。


  1. ^ 2008年12月施行のオウム被害者救済法では事件の翌日入浴中に溺死した男性を含め13名[14]
  2. ^ 概数。裁判では3794人。1997年12月に裁判迅速化のため14人に変更[9][14]

注釈

  1. ^ 地下鉄サリン事件発生直後に入浴溺死した人物。
  2. ^ 松本サリン事件で負傷した河野義行の妻。
  3. ^ 刑事訴訟としては12人。オウム被害者救済法としては13人。
  4. ^ アレフ発足以後の逮捕者を除く。
  5. ^ 実行犯の新実智光も負傷。
  6. ^ 裁判で認定された死者数のため、河野義行の妻はカウントしない。
  7. ^ 住民調査での数。裁判では144人。1997年12月に裁判迅速化のため4人に変更。
  8. ^ a b 逮捕時のもの。
  9. ^ 2018年7月6日東京拘置所にて執行。
  10. ^ 一審は無期懲役判決。2018年7月6日大阪拘置所にて執行。
  11. ^ 2018年7月6日東京拘置所にて執行。
  12. ^ 2018年7月26日名古屋拘置所にて執行。
  13. ^ 2018年7月6日東京拘置所にて執行。
  14. ^ 2018年7月26日東京拘置所にて執行。
  15. ^ 2018年7月6日広島拘置所にて執行。
  16. ^ 2018年7月6日大阪拘置所にて執行。
  17. ^ 2018年7月26日東京拘置所にて執行。
  18. ^ 2018年7月6日福岡拘置所にて執行。
  19. ^ 2018年7月26日宮城刑務所にて執行。
  20. ^ 2018年7月26日東京拘置所にて執行。
  21. ^ 2018年7月26日名古屋拘置所にて執行。
  22. ^ 検察側の求刑は死刑。
  23. ^ 一審は懲役5年判決。
  24. ^ 捜索班の一員だった牛島寛昭巡査(警視庁本田警察署所属)の証言では、牛島巡査が以前、信者が以前2階と3階の間の外壁の空気穴をカバーで隠していたことを思い出し、牛島巡査以下数名の機動捜査隊員が自発的に第六サティアン内に入って麻原教祖の捜索に当たることになった。一方機動捜査隊回報には、4分駐所の名前の他に功労者として8名の氏名が記載されているが、この中には牛島氏の氏名は見当たらない。
  25. ^ 当初、護送は警視庁が保有していたV-107大型輸送ヘリコプターで行われる予定だったが、当日悪天候の為ヘリコプターが飛べず、警察車両での護送に変更されたとの噂があるが、これについては、確かに当日、降雨で天候がよくなかったが、確証情報は得られていない。
  26. ^ このように別の都道府県警察が合同で捜査を行う場合は警察庁広域重要指定事件に指定される場合が多いが、これらの事件は指定されていない。ただし指定の明確な定義は無い。
  27. ^ ただし、1996年12月に東京拘置所に拘置されていた3人の死刑確定囚に対し、同日死刑が執行された事例がある。
  28. ^ 特に1995年5月第3週は50時間を超え、その他の話題は青島幸男都知事(当時)に郵便爆弾などの2件のみで、4位以下が測定不能という状態になった。

出典

  1. ^ 『生きている不思議 死んでいく不思議』-某弁護士日記「死刑執行回避署名のお願い」
  2. ^ 警視庁創立140年特別展 みんなで選ぶ警視庁140年の十大事件 アンケート結果 第1位から10位まで(2023年3月14日のアーカイブ)”. 警視庁 (2016年3月31日). 2024年1月22日閲覧。
  3. ^ オウム全公判終結”. 2011年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月14日閲覧。
  4. ^ あれから16年余 オウム裁判終結 遠藤誠一被告の死刑確定へ”. 2018年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月14日閲覧。
  5. ^ “オウム平田被告の上告棄却 懲役9年確定”. 日刊スポーツ. (2016年1月15日). オリジナルの2016年1月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160119083925/http://www.nikkansports.com:80/general/news/1592345.html 2016年1月16日閲覧。 
  6. ^ オウム真理教 元信者の菊地直子さん 無罪確定へ 最高裁”. 2018年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月14日閲覧。
  7. ^ オウム裁判、完全に終結=高橋被告の異議棄却-最高裁”. 2018年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月14日閲覧。
  8. ^ オウム事件全裁判が終結 死刑13人、執行の検討本格化”. 2018年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月14日閲覧。
  9. ^ a b 降幡賢一『オウム法廷6』 p.27
  10. ^ a b c d e 平成8年警察白書 警察庁
  11. ^ 「元自衛官拉致事件 オウム大阪支部の幹部逮捕へ」 読売新聞 1995/4/24
  12. ^ 東京キララ社編集部『オウム真理教大辞典』 p.128
  13. ^ 江川紹子『「オウム真理教」追跡2200日』 p.321
  14. ^ a b “地下鉄サリン死傷者6300人に 救済法の認定作業で調査”. 47NEWS/共同通信. (2010年3月11日). オリジナルの2010年3月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100314063446/http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031101000214.html 2020年7月14日閲覧。 
  15. ^ 「五人は回復に向かう オウム教施設から救出された信徒の容体」 朝日新聞 1995年3月30日朝刊
  16. ^ 終わらないオウム ~信者の親たちは今~ - NHK クローズアップ現代 全記録
  17. ^ 「『死体、無届け処理』 オウムのN被告、薬物犠牲の女性も目撃」 読売新聞 1995/10/19
  18. ^ 「山梨のオウム施設 信者の遺体”極秘処理”」 読売新聞 1995/3/29
  19. ^ 「信者5人が薬物死 『上九』の施設で昨年秋から」 読売新聞 1995/7/21
  20. ^ 破防法弁明●証拠の要旨の告知(2)”. 1999年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月14日閲覧。
  21. ^ 「オウム」を暴走させた3つの転機”. 2018年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月14日閲覧。
  22. ^ 作家麻生幾著書「極秘捜査――警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(文藝春秋、1997年 / 文春文庫、2000年)」
  23. ^ a b c “【オウム死刑囚】中川智正らオウム死刑囚7人を移送 執行施設ある5拘置所に分散か(1/2ページ)”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年3月14日). オリジナルの2018年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180315132452/http://www.sankei.com/affairs/news/180314/afr1803140030-n1.html 2018年3月15日閲覧。 
  24. ^ a b “【オウム死刑囚】中川智正らオウム死刑囚7人を移送 執行施設ある5拘置所に分散か(2/2ページ)”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年3月14日). オリジナルの2018年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180315132717/http://www.sankei.com/affairs/news/180314/afr1803140037-n1.html 2018年3月15日閲覧。 
  25. ^ a b “【オウム死刑囚】移送7人は新実智光、林泰男、早川紀代秀、井上嘉浩、岡崎一明、横山真人、中川智正の各死刑囚(1/2ページ)”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年3月14日). オリジナルの2018年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180315132503/http://www.sankei.com/affairs/news/180314/afr1803140030-n2.html 2018年3月15日閲覧。 
  26. ^ a b c “【オウム死刑囚】移送7人は新実智光、林泰男、早川紀代秀、井上嘉浩、岡崎一明、横山真人、中川智正の各死刑囚(2/2ページ)”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年3月14日). オリジナルの2018年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180315132722/http://www.sankei.com/affairs/news/180314/afr1803140037-n2.html 2018年3月15日閲覧。 
  27. ^ 『死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90』 vol.147 p8
  28. ^ 「オウム死刑囚13人、分散収容を検討、法務省、昨年末に。」『日本経済新聞』2012年10月07日付朝刊
  29. ^ 「オウム3死刑囚の証人採用心情への影響、警備の混乱…懸念多く」 『産経新聞』2013年3月30日
  30. ^ a b c d e f g “オウム死刑囚7人の移送完了 法務省「共犯分離が目的」”. 共同通信 (共同通信社). (2018年3月15日). オリジナルの2018年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180315131539/https://this.kiji.is/346901239646405729 2018年3月15日閲覧。 
  31. ^ a b “【オウム死刑囚】死刑執行施設は全国に7カ所 札幌は車移動困難で除外か”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年3月14日). オリジナルの2018年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180315135302/http://www.sankei.com/affairs/news/180314/afr1803140040-n1.html 2018年3月15日閲覧。 
  32. ^ a b c d e f g “「移送は執行と関係ない」と法務省 オウム死刑囚の移送完了”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年3月15日). オリジナルの2018年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180315134553/http://www.sankei.com/affairs/news/180315/afr1803150051-n1.html 2018年3月15日閲覧。 
  33. ^ “オウム死刑囚7人移送 名古屋拘置所などへ、執行へ準備か”. 中日新聞 (中日新聞社). (2018年3月14日). オリジナルの2018年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180315135908/http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018031490115824.html 2018年3月15日閲覧。 
  34. ^ “オウム真理教死刑囚7人を移送、いつ執行か 焦点に”. TBS NEWS (東京放送テレビ). (2018年3月14日). オリジナルの2018年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180315135658/http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3315701.html 2018年3月15日閲覧。 
  35. ^ オウム真理教・松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行 日本経済新聞 2018/07/06 10:26
  36. ^ 「上祐史浩」がひた隠し! 警察も知らない「麻原彰晃」の女性信者殺害”. デイリー新潮. 新潮社 (2018年7月19日). 2018年7月19日閲覧。
  37. ^ 週刊新潮報道にある女性信者殺害の目撃に関する事情説明”. ひかりの輪 (2018年7月12日). 2018年7月12日閲覧。
  38. ^ オウム時代の「女性信者殺害」を隠蔽! 「上祐史浩」に教祖の資格はあるか?”. デイリー新潮. 新潮社 (2018年7月26日). 2018年7月28日閲覧。
  39. ^ 終わらないオウム 信者の親たちは今 NHK クローズアップ現代+ No.1871 2004年2月25日(水).アーカイブウェイバックマシン
  40. ^ 【オウム死刑執行】岡崎死刑囚ら残る6人も刑執行 四半世紀経て事件終結 - 産経ニュース 2018年7月26日
  41. ^ 「再審請求中は執行回避」傾向は変わるのか 13人中10人が請求 「引き延ばし」批判も 産経ニュース 2018.7.28 21:16
  42. ^ 真実と偽りが二極化する危うさ - 森達也 WEBRONZA - 朝日新聞社
  43. ^ 山際永三論評/安田さんへの弾圧とオウム問題」 オウム裁判対策協議会
  44. ^ 朝日年鑑 1996』 朝日新聞社 1996年 219頁 ISBN 4-02-220096-0
  45. ^ 引田惣弥 『全記録 テレビ視聴率50年戦争―そのとき一億人が感動した』 講談社 2004年 199頁 ISBN 978-4-06-212222-1
  46. ^ 【地下鉄サリン事件から20年】麻原彰晃の三女・アーチャリーが語る 聞き手:田原総一朗
  47. ^ ジャーナリスト 田原総一朗さん(80)(2/2ページ) 中外日報 2014年6月25日付
  48. ^ 井上順孝『情報時代のオウム真理教』 p.3-9
  49. ^ 島薗進 2001, p. 18.
  50. ^ オウム裁判対策協議会/集会予定および結果記録/1999年 オウム裁判対策協議会
  51. ^ 北田暁大ほか『現代ニッポン論壇事情』“検閲”読書会|外山恒一|note



オウム真理教事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 03:14 UTC 版)

安田好弘」の記事における「オウム真理教事件」の解説

1995年より、被告人であるオウム真理教教祖麻原彰晃本名松本智津夫)の国選弁護人として選任されるが、強制執行妨害被疑事実逮捕され安田事件)、国選弁護人解任される。その後私選弁護人として選任され主任弁護人務める。2006年9月15日最高裁判所特別抗告棄却し、原判決死刑判決確定した

※この「オウム真理教事件」の解説は、「安田好弘」の解説の一部です。
「オウム真理教事件」を含む「安田好弘」の記事については、「安田好弘」の概要を参照ください。


オウム真理教事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 02:14 UTC 版)

近野宏明」の記事における「オウム真理教事件」の解説

オウム真理教忌まわしい事件起こしていた頃、幾つかのオウム事件現場で取材。これが記者としてスタート有ったその後、『アメリカ兵士による少女暴行事件』等で揺れていた沖縄基地問題担当となり、2年半 東京と沖縄往復沖縄取材は『NNNきょうの出来事』等で特集ニュース結実1997年夏から2年間に亘り、文部省担当社会問題としてクローズアップされていた教育改革少年問題取り組み先駆け的な学校での長期取材を『NNNドキュメント99』に纏めた。更に国税庁担当遊軍記者歴任。『NNNニュースプラス1』等で担当分野解説数多く担当して来た。2001年3月よりキャスター兼務となる。

※この「オウム真理教事件」の解説は、「近野宏明」の解説の一部です。
「オウム真理教事件」を含む「近野宏明」の記事については、「近野宏明」の概要を参照ください。


オウム真理教事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 00:56 UTC 版)

千代丸健二」の記事における「オウム真理教事件」の解説

オウム真理教事件に対して破壊活動防止法適用検討された際、マスコミ警察権力による事件教団幹部以外信者への人権侵害から信者救済するため、各地助言勉強会主宰テレビ局クルーオウム真理教青山総本部乗り込み上祐史浩インタビューをした。 この時期実体験信者への取材から、「破防法闘う法」「破防法対抗する本」を執筆し破壊活動防止法危険性指摘

※この「オウム真理教事件」の解説は、「千代丸健二」の解説の一部です。
「オウム真理教事件」を含む「千代丸健二」の記事については、「千代丸健二」の概要を参照ください。


オウム真理教事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 03:14 UTC 版)

安田好弘」の記事における「オウム真理教事件」の解説

1995年10月26日予定されていた初公判横山昭二弁護人の突然の解任取り消しになった後、弁護士会より国選弁護人就任依頼され初め松本智津夫接見松本開口一番「あなたをお待ちしていました。あなたの名前は聞いていました」といったという。その後、月に5-10回の頻度接見続ける。 1995年暮れ麻原安田向かい、「どうすれば、私の真実明らかにできますか」と問うたのに対し安田は「法廷でみんなが見ている前で、空中浮揚をやってはどうでしょうか」と提案する。「法廷でやってみせれば、僕たち弁護人納得するし、検察官裁判官腰を抜かして逃げてくと思うよ」と話すと、麻原は、「やってみます」と言い1996年4月初公判向けて警視庁留置場東京拘置所中で、『空中浮揚』の修行重ねていたという。また、当時麻原好物検察発表により高級品のメロン報道されていたが、麻原は「メロンなどここ2-3年口にしていない本当好物バナナなのに」と話した麻原接見中に、「2003年に、アメリカ日本世界向けて最終宗教戦争引き起こすと言い出したことがあり、「自分時間空間超えることができる。2003年広島飛んだところ、焼け野原になっていた。通りがかりの人に聞くアメリカ原爆落とした広島弁話した。これは、予言ではない、現実行って見聞してきたことだ」と安田向かって話したまた、接見中に停電があり、真っとなった際に麻原は何も気づかずに話し続けたことから、目が見えないのは本当だ思ったという。

※この「オウム真理教事件」の解説は、「安田好弘」の解説の一部です。
「オウム真理教事件」を含む「安田好弘」の記事については、「安田好弘」の概要を参照ください。


オウム真理教事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 07:47 UTC 版)

横山昭二」の記事における「オウム真理教事件」の解説

1995年5月16日松本逮捕の後、6月9日弁護人不在麻原接見麻原から選任され私選弁護人となる。尚、安田好弘によると、横山以外にずっと麻原接見することが可能な弁護士がいたとの事である。当時オウム真理教幹部連日連夜報道番組等に出演して芸能人のような扱い受けており、横山例に漏れず同様の扱いを受ける。 殊に横山は、その独特の雰囲気しゃべり方から「横弁」の渾名がつくほどの人気得た。しかし、日を経る毎に債務整理依頼者から受け取った金を、サラ金業者支払わなかった着服等の疑惑取り沙汰され、これに関することでもマスコミ追い回されることとなった誇れる経歴もない弁護士であったため、その身体的特徴(歯や手指欠損等)も含め徹底的に悪く報道され顕著な例である。 当初は「や、や、やめてくださ〜い」と当惑ながらも冷静で丁寧な対応をしていたが、やがてそのあまりのしつこさ怒った横山の「この〜、大馬鹿者が!」「バカモンっ!」や「もう~、やめてえっ!」に代表される一連の発言は、バラエティ番組ラジオタモリ志村けん岡村隆史坂崎幸之助加藤茶などにモノマネされ、また、本人出演することも多かった

※この「オウム真理教事件」の解説は、「横山昭二」の解説の一部です。
「オウム真理教事件」を含む「横山昭二」の記事については、「横山昭二」の概要を参照ください。


オウム真理教事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 09:44 UTC 版)

井上幸彦」の記事における「オウム真理教事件」の解説

1995年突如発生した地下鉄サリン事件見舞われ警視庁日本犯罪史上最悪テロ事件対応する使命急遽担うこととなる。一般市民狙った無差別毒ガステロという未曾有の大犯罪に対し井上自身突如時の警視総監として警視庁陣頭指揮を執る立場となった当時主な警察側の対応は、消防連携して現場救助隊派遣現場採取した毒物科学捜査研究所鑑定といった初動捜査展開されたが、それ以前警視総監命令警視庁に特別対策本部設置し、自ら陣頭指揮を執る現場で当時捜査第一課長・寺正大警視正筆頭山田正治理事官、一課数名管理官が緊急動員された。その後上九一色村教団施設捜査教団拉致され被害者救出展開されていく。 このテロ事件を受け井上総監は一課長通し現場全面捜査指揮を担う。特にオウム真理教の第7サティアンのあった上九一色村での捜査事件発生直後行われ山田理事官を現場指揮官指名し、何百名もの捜査員上九一色村派遣したこの際県警への根回しマスコミ調整にも追われる遂に自衛隊にも緊急出動要請をとる刑事事件として異例中の異例事態となる。完全武装した自衛官や、捜査指揮をとる捜査一課理事官山田警視自衛隊から提供され迷彩化学防護服に身を包み完全防備捜査にあたるその現場戦場、そのさまはもはやオウムとの戦争であった井上同日記者会見都内で毒ガスサリン事件ひいては無差別テロ発生公開しオウム真理教首謀者全面的に発表これを期に検察法曹界マスコミ巻き込む一連のオウム騒動幕開けとなった

※この「オウム真理教事件」の解説は、「井上幸彦」の解説の一部です。
「オウム真理教事件」を含む「井上幸彦」の記事については、「井上幸彦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オウム真理教事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オウム真理教事件」の関連用語

オウム真理教事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オウム真理教事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオウム真理教事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの安田好弘 (改訂履歴)、近野宏明 (改訂履歴)、千代丸健二 (改訂履歴)、横山昭二 (改訂履歴)、井上幸彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS