アーケードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 土木 > 構造物 > アーケードの意味・解説 

アーケード

英語:arcade

「アーケード」の基本的な意味

「アーケード」とは、「アーチ状の屋根を持つ建築物」、「アーチ状の屋根付いた街路」などのことを意味する言葉である。

「アーケード」の語源・由来

「アーケード」の語源は、イタリア語の「arcata」である。arcataは「弧状のもの」「アーチ」といった意味があり、アーチ状の屋根付いた街路を英語で「arcade(アーケード)」と呼ぶようになった

「アーケード(業務用ゲーム機)」とは

「アーケード(業務用ゲーム機)」とは、ゲームセンターなどに設置されている業務用ゲームである。一般的にはアーケードゲーム呼ばれカードゲーム音ゲーコインゲームなど様々な種類存在する家庭用ゲーム機一般的に本体テレビ接続しコントローラー用いてプレイするが、アーケードゲーム専用筐体用意されているものが多い。例えバイクの形をした筐体に跨がり、実際に運転しているような感覚プレイできる体感型のゲームもある。

アーケードゲーム家庭用ゲーム機スマホゲーム移植されるケースや、逆に人気スマホゲームアーケードゲームとして登場するケース少なくない。「Fate Grand Order Arcade」は、人気スマホゲームFGOFate Grand Order)」のアーケード版である。スマホゲームFGO原作としているが、ゲームシステムスマホ版多少異なる。一人用モード「グランドオーダー」と2人プレイヤーチーム組んで戦う「グレイルウォー」モード用意されており、カードプリントと言われるクラスカードを印刷できるアーケード版オリジナルの機能搭載されている。

「アーケード(商店街)」とは

「アーケード(商店街)」とは、アーチ状の屋根覆われ商店街のことである。1950年代以降全国各地にアーケード商店街登場し始めた宮城県仙台市は、アーケード商店街が多い街として知られている。仙台駅近くにある「ハピナ名掛丁商店街」、アーケード内に仙台四郎祀る三瀧山不動院があることでも知られるクリスロード商店街」、ドイツシュトゥットガルト商店街参考にして作られた「マーブルロードおおまち商店街」などが有名である。

「アーケードアーカイブス(ダウンロード販売サービス)」とは

アーケードアーカイブスダウンロード販売サービス)」とは、日本一ソフトウェアハムスターによって提供されている、ダウンロード販売サービスである。2014年に提供が始まったサービスで、当初PlayStation4のみの配信となっていた。しかし、2017年にはXbox OneNintendo switchWindows 10 PCにも提供が開始され2021年にはiOSAndroidでも配信されるようになったアーケードアーカイブスは、アーケードゲームとして稼働していたゲームを、家庭用ゲーム機向け移植した作品配信している。家庭用ゲーム機向けリメイクするのではなく当時設置されていたアーケードゲームを、エミュレーションエンジンによって忠実に再現することを目的としたサービスである。

「アップルアーケード(ゲームサービス)」とは

アップルアーケードゲームサービス)」とは、Apple提供している定額ゲームサービスである。2019年開始したサービスで、サブスクリプション月額制)で様々なゲームプレイできる。ダウンロードしてしまえばすべてのゲームオフラインプレイ可能となっている。ただし、オフラインプレイする場合は、マルチプレイヤー対応のゲームであっても、シングルプレイのみになるため注意必要だ

iCloudアカウントにリンクすれば、すべてのゲーム異な端末データ共有できるようになっている。家ではMac外出先ではiPhoneプレイするといったことも可能だ家族6人までアップルアーケードアクセスできる、ファミリーシェアリング機能にも対応している

「アーケード」の使い方・例文

夕飯買い出しのために、近所のアーケード商店街出向いた。
・私がよく行く商店街のアーケードは日本一長いことで知られている。
ゲームセンター行き友達アーケードゲームプレイした。
・昔プレイしていたアーケードゲームが、家庭用ゲーム機移植された。

アーケード【arcade】

読み方:あーけーど

洋風建築で、アーチ形天井をもつ構造物また、その下の通路拱廊(きょうろう)。

歩道にかける屋根のような覆いまた、それを設けた商店街

「アーケード」に似た言葉

アーケード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 09:35 UTC 版)

アーケード



アーケード(登場順)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 16:42 UTC 版)

beatmania」の記事における「アーケード(登場順)」の解説

beatmania1997年12月10日稼動開始) 独自要素:1ジャンル1P2P異な楽曲用意7面EXPERTモード(後のTHE FINALFIRSTコース7面制が採用されている) 初代ビートマニア収録曲は全8ジャンル/9曲(DJ BATTLEを含む。前述理由でBREAK-BTSは2曲扱い)。プレイヤーは「CLUB SAGAWA」にて飛び入りプレイすることになった新入りDJという設定であり、支配人案内受けて曲をプレイしてフロア盛り上げるというストーリー沿ってゲームが進む。この一環として選択時に支配人から曲の特徴聞けたり、ステージ間で他のDJ絡んでくるなどの演出もある。 この初代から隠し曲e-motion)を用意しており、DJ BATTLEをある条件クリアすると出現するbeatmania 2ndMIX1998年3月18日稼動開始新規要素ダブルプレイ、ヒドゥンプレイ、コース制EXPERTモードフリーモード中に判定ラインレベル6 廃止要素7面EXPERTモード 初代から程なくしてリリースされ2作目収録曲ゲームモードなどを大幅に強化初代の全収録曲含め全21曲収録ダブルプレイやヒドゥンプレイといったプレイオプション、5曲のコース連続プレイするEXPERTモードといった、後に定番となる要素早くも登場している。また、今作DJ BATTLE仕様変更されプレイ毎にランダム配置タイミングが変わる譜面となっており、難易度前作比べて上がっている。 なお、同作以降作品では、、初代のような背景ストーリーはほとんど語られなくなったbeatmania 3rdMIX1998年9月28日稼動開始新規要素コンボシステム減少ゲージEXPERTモードアナザー譜面コマンド隠し曲、バトルプレイ、MIRRORオプション 廃止要素通常ゲージEXPERTモードフリーゾーン 新曲家庭用APPEND YebisuMIXの収録曲から3曲、2ndMIXからの引継ぎ8曲で構成され第3作コマンド入力出現する隠し曲含め24曲を収録日本語歌詞の曲など、ポップス寄りアプローチの曲も収録コンボシステムプレイオプション強化などにより、競技性をより強化。また本作初め隠し難度譜面収録され以後シリーズ恒例となったこの頃に『BEMANI』のブランド名誕生している。また、画面ターンテーブルなどを小さくした省スペース筐体発売開始された 。 今作サウンドトラックには隠し曲収録されておらず、なおかつ「Bossa Groove」が本来の3rd収録曲ではなくPS版ビートマニアの「papayapa bossa」が収録されている。 beatmania complete MIX1999年1月19日稼動開始新規要素インターネットランキングJUST GREATEXスコア制 beatmania 初代3rdMIXまでの全楽曲収録し、4曲の追加曲を加えたもの。 シリーズ初めインターネットランキング開催したバージョン現在の最上位判定である"光るGREATJUST GREAT)"もこれに伴い導入本作からEASY/HARDモード選曲画面が、それまでジャンル表記のみから曲名併記され形式となる。本作以降収録曲数の増加ジャンル重複もあってジャンル名だけでは識別子として機能しなくなりそれまでジャンル名で呼ぶ傾向急速に薄れていった。 beatmania 4thMIX -the beat goes on-(1999年4月26日稼動開始新規要素収録曲入れ替えスキン変更、別BEMANIシリーズ楽曲ライセンス楽曲楽曲ロゴレベル7 収録曲のみならず画面デザインアンダーグラウンド雰囲気一新されバージョン書き下ろし新曲以外に家庭用APPEND GOTTAMIXの先行収録曲や『DDRシリーズ楽曲基板性能影響か、曲の長さはどれも移植元より短くなっているが)、また著名アーティストとのコラボレーション楽曲収録し20曲+隠し3曲すべてが新曲本作とほぼ同時期に兄弟機種『beatmania IIDX』シリーズ誕生している。これ以降ポップス寄りアプローチの曲(特に日本語詞のもの)は同シリーズ向けに振ることで兄弟同士棲み分けを図るようになり本シリーズにはあまり収録されなくなっていく。 他の作品よりかBAD判定が出やすい仕様5thEXPERTモード引き継がれている)。BASICHARDモードゲージ減少率は非常に緩やかになっている。 beatmania 5thMIX -Time to get down-(1999年9月22日稼動開始新規要素HI-SPEEDオプションSUDDENオプションRANDOMオプション、ランダムセレクト、曲リスト、(このバージョンのみ)モードによる判定表示変化 廃止要素楽曲ロゴ開発中画面では表示されていた) 書き下ろし新曲以外に東芝EMIの『Dancemaniaシリーズ人気曲や、『beatmania IIDX』家庭用APPEND GOTTAMIXからの移植曲含め4thMIXからの引継ぎ19併せて44曲を収録。 後のシリーズにおいて半ばデファクトスタンダードとなる、「HI-SPEEDオプション初登場する。 beatmania complete MIX 2(2000年1月27日稼動開始新規要素:センタープレイ、センターダブル、HI-SPEEDオプション段階増加選曲オプション変更レベル8・9MIRRORRANDOM標準オプション化 完全新曲10曲・beatmania 4thMIX、5thMIXのほぼ全楽曲complete MIX以前作品からの復刻10曲のほか、いくつかの過去収録曲曲調大幅に変化させた新作アナザー譜面追加されている。収録曲65曲。 センタープレイ、ハイスピード複数段階化、MIRRORRANDOM標準オプション化などシステム面大幅な改善施されたが、同時に全体的な難易度上昇する傾向にあった一部判定がかなり厳し楽曲もある。 beatmania ClubMIX2000年3月27日稼動開始新規要素:なし(一部機能complete MIX 2より退化先鋭化したシリーズとは一線を画し間口拡張をも見込んだアウトサイダーバージョンソニー・ミュージックエンタテインメントとのタイアップにより豪華アーティストオリジナル曲や、版権曲のリミックス多数収録されている。complete MIX 2の新曲10曲と、ClubMIX新曲からなる31曲。 complete MIX 2と並行作業開発進められていた事情から、complete MIX 2に搭載されていたシステム一部未実装本作とほぼ同時期に派生機種の『beatmania IIIシリーズ誕生している。 beatmania featuring DREAMS COME TRUE2000年5月31日稼動開始新規要素MONKEY LIVEモードステージ間でのゲージ回復DREAMS COME TRUE既存楽曲採用したバージョン。コナミコンポーザーによるリミックス3曲を含めた18曲を収録。『pop'n music』における「アニメロ」と同じよう外伝作品として扱われ本シリーズ本編作品とされない場合が多い(アーケード版作品では唯一公式サイト存在しない)。出回り少数beatmania CORE REMIX2000年11月28日稼動開始新規要素:1小節表示サイズ全曲統一、カウンターフレーム、楽曲ロゴコンボGOODでも繋がるようになる 2ndMIX収録曲リミックス主体構成されバージョンリミックス曲+完全新曲9曲の全25曲を収録隠しコマンドにより、2ndMIX収録17曲もクラシックバージョンとしてプレイ可能。 本来は『beatmania IIIシリーズ向けの企画だったが、販売方針などの事情により、本シリーズを軸とした企画として双方リリースされることになった。これ以降IIIシリーズ本シリーズ同様に寄り添う有り体に言うならばデラックス版」的な扱い)形で進行することになる。 beatmania 6thMIX -THE UK UNDERGROUND MUSIC-(2001年7月13日稼動開始新規要素通常ゲームモード統合譜面難度自由に変更可能)、EXPERT+モード2年ぶりとなるナンバリングタイトル英国のクラブシーンで活躍するアーティストによる多数書下ろし楽曲収録されている。収録曲は再び一新され全曲新曲27曲。 本作より従来ゲームモード統合されゲームモードごとに異なっていた譜面難度をいつでも変更可能になる。全10曲構成の最高難度コースEXPERT+モード初登場beatmania 7thMIX -keepin' evolution-(2002年1月31日稼動開始新規要素セパレートフレーム1回転スクラッチ 日本クラブミュージックフォーカス当てた選曲で、日本語ヒップホップなどを始めとした幅広いジャンル新曲32追加。6thMIXの収録曲もすべて引き継がれている。 なお、本作品は他の作品異なりpop'n stage』などと同様、出回り極端に少なかったIIIシリーズFINALを除く)同様先行販売のみしか製造されていないbeatmania THE FINAL2002年7月26日稼動開始新規要素STEALTHオプション(とHIDDEN+SUDDENオプション)、オペレーターコマンド、曲順並び変更 廃止要素大型VGA縮小簡略化)ミスレイヤー、グループゲージによるDANCER 本シリーズ最終作。それまでバージョン広く網羅する方針で製作が行われた。 本作開発中行われた人気投票を基に選ばれ従来の曲に加えTHE FINAL独自の新曲や『beatmania III』の収録曲その他のBEMANIシリーズ移植曲含め、全184曲の収録実現代わりにムービー表示サイズ大幅に縮小されそれまでの「カウンターフレーム」と小型ムービー画面組み合わせたものがデフォルトスキンとなった。これによりミスレイヤーも廃止となった。また他のバージョンより判定仕様甘く設定される

※この「アーケード(登場順)」の解説は、「beatmania」の解説の一部です。
「アーケード(登場順)」を含む「beatmania」の記事については、「beatmania」の概要を参照ください。


アーケード(ARCADE)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 10:16 UTC 版)

東京フレンドパークのアトラクション一覧」の記事における「アーケード(ARCADE)」の解説

タイトル後ろに、行われるゲームの数の数字ついているゲーム8つなら「アーケード8」)。当初スペシャル版などでのみ登場したが、後期になると通常放送でも登場する事が多かった毎回最初にホンジャマカゲーム紹介しデモンストレーションをする。初期ゲーム近くルール説明看板立っていた。これまで登場したアーケードゲーム23種目ルール 用意されゲームの中から1人1回選択ゲーム挑戦するゲームの数よりゲスト人数少な場合は、ゲームの数だけ挑戦する)。プレイした後は結果問わずにそのゲーム打ち止めとなり、同じゲーム再度挑戦する事は出来ない初期の頃は、失敗して成功するまでチャレンジする事ができる)。 クリア後にゲーム挑戦者残った場合スペシャルチャレンジとなり、クリアすれば金貨がもらえるため、大量獲得チャンスがあるアトラクションであり、過去には3枚以上獲得した例もある。 アーケードゲーム自体クリアできなくてもアーケードゲームClearにはならないが、支配人裁量によって残りゲーム難易度上げてノルマの数を増やす制限時間短縮するなど)全てクリアすれば金貨1枚獲得というルール行われるケースがあった。 クリアポイント 用意されゲーム過半数成功させる残りゲームクリアすれば金貨2枚。『ドラマ集合スペシャル!!』では、TFP2019夏・TFP2019秋では金貨獲得枚数が最も少なチーム6つゲームの中から2つ選択次に少なチーム残り4つの中から2つ選択、最も多いチーム残り2つ自動的に選択ゲームクリアするごとに金貨獲得。TFP2020冬では、先攻チーム8つゲームの中から1つ選んで挑戦し後攻チーム残り7つゲームの中から1つ選んで挑戦する。これを繰り返してチーム4ゲーム挑戦し、4ゲーム中3ゲーム成功金貨1枚、4ゲームすべて成功金貨2枚獲得。TFP2021冬では、金貨獲得枚数が最も少なチーム9つゲームうち3つ選択次に少なチーム残り6つの中から3つ選択、最も多いチーム残り3つ自動的に選択。2ゲームクリア金貨1枚、3ゲームクリア金貨2枚獲得。TFP2021冬では、2チーム金貨獲得枚数同じだったため、じゃんけん勝ったチーム先に選んだゲーム一覧 以下に挙げるゲーム制限時間は「ドリームフォアファイブヤーズ」「ビッグオアスモール」(いずれも制限時間なし)を除き全て30秒ブローガンファイター(BLOWGUN FIGHTER) 1997年初登場したアトラクション。8個(初期は6個)の風船全て吹き矢で割る。制限時間内に8個全部割ればクリア。8個の風船上下に動くのでタイミングも重要となる。最も難易度低くクリアしやすい2人1組となる形が多く吹き矢役と渡す役に分かれることが多いが、後期チームメイト全員協力して吹き矢渡した使用済み吹き矢回収したりすることもあった。 フラワーボール(FLOWER BALL) レーンボール転がし手前ジャンプ台ボールジャンプさせて、奥にある花の形のゴール入れる。制限時間内に7個入ればクリア。これも難易度が低いが、ボール投げ加減が強くなるオーバーして穴を越えてしまう。逆に弱くするとジャンプ台のところで失速してしまう。加減がポイントとなる。 アーケードゲーム初回には、「ジャンピングボール」という、本ゲーム原型ともいえるゲーム登場していた(後述)。 2人1組になってボールを渡す役を設けることも許可されている。 2010年2月11日放送加藤清史郎がこどもルールとして、5個入ればクリアとなったフローティングバルーン(FROATING BALLOON) エアー噴出している3つ当初4つ)の煙突ビーチボール復活特番風船)を投げ煙突の上ボール浮かせる制限時間内に3箇所全部浮かせクリアビーチボールをうまく煙突空気乗せなければならないので、難易度は高い。また、ボール投げ方を誤るとすでに浮いているビーチボール落としてしまうこともある。この場合は、浮かせ直さなければならない2021年1月3日放送分の復活特番第9弾再登場対抗戦決勝にも登場する後述)。 フローティングファイト(FROATING FIGHT) 上記フローティングバルーン派生版煙突上を浮いている3つのボールお手玉投げて制限時間内に3つすべて落とせばクリアお手玉ボール中心にうまくぶつけない落とせない。 ピザキャッチャー(PIZZA CATCHER) 1996年初登場したアトラクションピザ見立てたフリスビー丸・三角・四角の穴(人の口口の中。復活特番では、穴がくり抜かれレンガの壁に『Pizzeria TFP』の看板)に入れる。制限時間内に3か所全部入ればクリア2人1組投げ役と渡す役に分かれる。丸と四角の穴は比較入り易いが三角の穴は、正三角形の辺の長さピザ直径よりも少し長い位なので入り難い。ただ、難易度ブローガンファイター次いで低い。 スーパーダンク 1on1(SUPER DUNK 1on1) アーケードゲーム初回から登場しているアトラクションバスケットボールフリースローのようなゲームで、ボード表裏にバスケットゴールを設置ゲーム開始直後は表のゴールのみを使うが、ゲーム開始から10秒後に軸を中心にゴール回転表裏ゴールどちらかを狙う。制限時間内に7ゴール入ればクリア初期は回によってゴール回転までの時間やクリアノルマが異なった)。また、時間切れになっても扉が閉鎖される前にゴール入れればカウントされる。難易度はやや低め。 かつて、ゲストバスケットボール選手含まれている場合、「プロお断り」で挑戦できない設定になっていたが、支配人裁量挑戦可能となったことがあるフライングバーガー(FLYING BURGER) アーケードゲーム初回から登場しているアトラクションハンバーガーフィギュア投石器乗せハンマー叩いてハンバーガー飛ばし回転するテーブルの上にある5個(初期は4個。2003年1月2日放送分のSMAPスペシャルでは7個)のハンバーガー容器中央置かれたジュースカップに入れる。制限時間内に3か所のターゲットハンバーガー入れたクリア。ただし同じ場所に2個入っても、すでにに1つ入っているためカウントされない。 運任せ要素強く難易度も高いため、後に「応援する」という体で、ターゲット周り挑戦者サポート以外の出演者が壁となってサポートすることが許されている。もちろん手を使うのは禁止されている(手を後ろに組むことが義務づけられている)のだが、頭や膝は黙認されている。このルールにより難易度が下がり、クリア率上昇した。 このゲーム2人1組になってセット役と飛ばす役に分かれる初期1人ハンバーガーセットして飛ばしていた)。 カメレオンアーミー(CHAMELEON ARMY) 2人1組挑戦1人カメレオンの形をしたバズーカ持ち、もう1人テニスボール入れ役となり、バズーカ持っている方がボール発射させて5匹のハエの的(板製、かつては紙でできていた)を落とす。制限時間内に5の的を全部落とせばクリア後述バナナシューターシュリケンアタックに変わる形で、2009年5月28日以降からほとんど行われなくなったが、TFP2020冬で11年ぶりに行われた。的のデザインさまざまな昆虫になっている。 ビンゴトルネード(BINGO TORNEDO)/ビンゴトライアル(BINGO TRIAL1996年初登場したアトラクション3×3パネル板に、ビンゴ要領縦・横斜めのいずれかラインが揃うように、そのパネルめがけてボール投げてパネルを半転させ、金貨などイラスト描かれパネル表示させる制限時間内に金貨パネルが縦、横、斜めのいずれかに3枚ライン1列を完成すればクリアパネル正確に当てるコントロール強さ要求されるストラックアウトとは違いパネルの上か下を狙う必要がある真ん中棒があるためパネル回転しない)。またボール投げる力が弱すぎると回転しないし、逆に強すぎると1回転し戻ってしまう。すでに半転させて金貨パネル表示しているパネル当ててしまうと、元の面に戻してしまうこともある。 プロ野球チームチャレンジして失敗することがあり、エース級、メジャー級の投手ですら拒否しようとするほど(投手にとっては、死活問題につながる可能性がないとは言い切れないため、チームメンバー挑戦促されて避けようとする選手少なからずいる)。 時間切れになるとボール乗せたテーブルの底が開きボールがすべて落ちてしまう。 スペシャルチャレンジがビンゴトルネードのみの際は、3枚ライン2列完成クリアとなっている。 スリッパストライカー(SULIPPER STRIKER) スリッパを履いて飛ばしその先にある4本の円筒状の的を倒す。制限時間内に4本全部倒せばクリアタイヤボンバー(TIRE BOMBER) タイヤ砲身をつけた大砲紙コップセットタイヤ強くたたいてコップ飛ばし制限時間内に「T」「F」「P」の3つの的を全部倒せばクリア2人1組になることが多く1人紙コップセット役、もう1人紙コップ発射する役に分かれるバナナシューター(BANANA SHOOTER) 2005年3月28日初登場したアトラクションバナナデフォルメした形状ボールサッカーペナルティーキック要領蹴りゴールキーパー回転しているサル避けてゴール入れる。制限時間内に5ゴール入ればクリア。ただし、バナナクッション状の柔らかい素材でできているので蹴りにくく、難易度はやや高めである。それでもプロサッカー選手などは楽にクリアできてしまうことも多い。 2人1組になり、1人は蹴る役、もう1人バナナセット役に分かれる時間切れになると「TIME OVER」の文字が貼られたネット下りてくる。 シュリケンアタック(SHURIKEN ATTACK) 2005年3月28日初登場したアトラクション。細いレールに縦1列に並んで立っている5本のポールを、手裏剣見立てたパック滑らせて倒す。上手く行けばドミノ倒しのように一度に2本以上倒すことも可能だが、奥へ行けば行くほど難易度上がる制限時間内に5本全部倒したクリア時間切れになると「TIME OVER」の文字書かれゲートが閉まり、滑らせ手裏剣弾かれてしまう。 アーケードゲーム中でも、特に難易度が高い。 トレジャーハンター(TREASURE HUNTER) 巨大パチンコバレーボールセットして発射し、まず前方の6個のブロックの壁を崩す。すると、壁の後ろ左右に動いて宝石箱守っているコブラパネルがあるので、それを巨大パチンコ発射したボールで倒する。コブラパネル倒せばクリア2005年9月26日放送分の登場したが、このアトラクション選ばれる前にアーケードゲーム自体Not Clearとなり終了したため、アーケードゲームの中で唯一、誰1人挑戦する事無く消滅したゲームである。 タコヤキボンボン(TAKOYAKI BONG BONG) 2008年3月31日初登場したアトラクション鉄板中に2箇所穴の開いているたこ焼きが6個あり、鉄板振動回転している。挑戦者巨大な串を持ち回転しているたこ焼きの穴を探して刺し巨大な容器入れる。制限時間以内に6個全部容器入れればクリア2人1組分かれて1人たこ焼きを串で刺す役、もう1人たこ焼き乗せる容器を持つ役となる。 串でたこ焼きを刺すと、効果音が鳴る。また串の先は赤くなっており、その部分を触るのは反則となる。 シューティングスター(SHOOTING STAR) 2008年3月31日初登場したアトラクションシュリケンアタックアレンジバージョンシュリケンアタックより難易度は低い)。星の絵が書いてあるコインレーン入れて縦に転がし扇状に並ばれた12本のカプセルを倒す。制限時間内に12本すべて倒せばクリアスローフォワード(THROW FORWARD) アーケードゲーム初回から登場しているアトラクションラグビーボール投げて3つの大・中・小のタイヤ中に入れる。制限時間内に3箇所全部入ればクリア初回での登場時はタイヤ大きさ3つとも同じだった。 なお、スローフォワードとは故意過失問わず自分より前にボール投げラグビー反則の名前。 バウンドアタック(BOUND ATTAKE) 2008年7月7日放送時に初登場したアトラクション上下に動くアクリル板の下にボールバウンドさせ、5つの的を倒す。制限時間内に5つすべてを倒せばクリアオクトパスピンポン(OCTOPUS PING-PONG) 2010年8月23日初登場したアトラクション貝殻の形をしたラケットを手にはめ、タコの口から出るピンポン玉を打ち返し卓球台左端アンコウ右端フグ左右に動く真ん中カニの的を倒す。制限時間内に3つの的を倒せればクリアボールファイトBALL FIGHT) アーケード初期登場したアトラクション開閉するバケツボール入れる。制限時間内にボール30入れればクリア初回登場時は入ったボールそのままカウントされていたが、後にゲーム終了後に、「オートマチックコンピレーションシステム」(とは言うもののボール10個入る筒が3本あるだけ)にボール入れて全部埋めることができたらクリアとなったボール小さいので一度大量に投げることが可能。そのため、バケツのふたが閉まっている間に体制整え開いた一気投げ込むやり方がよく行われたジャンピングボールJUMPING BALL) アーケード初回登場したアトラクションレーンボール転がし得点リングの手前にあるジャンプ台ボール飛ばして1020304050点の得点リング入れる。得点大きリングほど入れにくい。制限時間内に300点以上入れればクリアドリームフォアファイブヤーズDREAM for 5YARDS) 1996年9月23日放送分のプロゴルファーチームの回で登場したこのため作られアトラクション番組特製クラブ大きくて軽いゴルフボール使いアプローチショットで2か所あるカップチップインさせる。5球中2球を2か所のカップチップインさせればクリアクラブゴルフボール通常の物とは違うので、早く慣れる事が重要である。このアトラクション制限時間がない。 ビッグオアスモール(BIG or SMALL) 1997年9月TOKIOスペシャル初登場したアトラクションスロープボールを6個転がし向かって左から30点・50点・10点60点・20点40点の順に並んだレーン中に入れる。6球転がした合計得点260点以上もしくは160点以下でクリアそれ以外失敗となる。なお、レーンボール僅かな歪み真っすぐ転がるとは限らず、更に点数レーンの壁の幅はボールギリギリ1個入る位の幅しかなく、そのまま入る事もあれば、レーンの壁に弾かれ狙ったレーンとは別のレーンに入る事もあり、運も大きく左右される。このアトラクション制限時間がない。 2006年9月25日スペシャルゲスト映画涙そうそうにちなんで、ゲーム沖縄にちなんデザインとなった。 ブローガンパイナップルファイター(BLOWGUN PINEAPPLE FIGHTER) ハイビスカスボール(HIBISCUS BALL) ゴーヤーチャンプルーキャッチャー(GOYA CANMPLOO CATCHER) フライングソーキソバ(FLYING SOKI SOBA) ゴーヤーシューター(GOYA SHOOTER) シュリケンハブアタック(SHURIKEN HUB ATTACK2006年12月25日スペシャル放送日にちなんで、ゲームデザインクリスマス仕様となった。 クリスマスブローガンファイター(CHRISTMAS BLOWGUN FIGHTER) クリスマスプレゼントキャッチャー(CHRISTMAS PRESENT CATCHER) フライングクリスマスケーキ(FLYING CHRISTMAS CAKE) ツリータイヤボンバー(TREE TIRE BOMBER) ソックスシューター(SOX SHOOTER) シュリケンスノーマンアタック(SHURIKEN SNOWMAN ATTACK

※この「アーケード(ARCADE)」の解説は、「東京フレンドパークのアトラクション一覧」の解説の一部です。
「アーケード(ARCADE)」を含む「東京フレンドパークのアトラクション一覧」の記事については、「東京フレンドパークのアトラクション一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アーケード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

アーケード

出典:『Wiktionary』 (2021/10/15 07:38 UTC 版)

名詞

アーケード

  1. 建築アーチ状の屋根連続させた回廊拱廊。列拱。
  2. 商店街など通路の上に、屋根をつけた施設また、その施設がある通り
  3. アーケードゲーム商業用コンピュータゲーム筐体)の略。

発音(?)

語源



「アーケード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アーケードと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーケード」の関連用語

アーケードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーケードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーケード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのbeatmania (改訂履歴)、東京フレンドパークのアトラクション一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのアーケード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS