ハエとは? わかりやすく解説

はえ〔はへ〕【×掽】

読み方:はえ

木材米俵などを積み重ねたもの。

「俵の—に寝腹ばひ」〈浄・仏御前


はえ


はえ【南風】

読み方:はえ

西日本一帯で)南または南寄りの風のこと。《 夏》


はえ【映え/栄え】

読み方:はえ

照り輝くこと。また、見た目にりっぱであること。他の語複合するときは、一般に「ばえ」となる。「夕—」「着—」

「月もひときは—あるやうにて」〈笈日記

栄え輝かしい名誉。ほまれ。光栄。「—ある優勝手にする


は‐え〔‐ヱ〕【破壊】

読み方:はえ

やぶれこわれること。やぶりこわすこと。はかい。

御所の—したるを修理(しゅり)して」〈平家・六〉


はえ〔はへ〕【×蠅】

読み方:はえ

双翅(そうし)目イエバエ科および近縁の科の昆虫総称体長約1センチ。翅(はね)は、後ろ翅が退化して棒状となっているため、一対。体は黒色褐色で、頭部大きな複眼と3個の単眼があり、触角は短い。幼虫(うじ)。イエバエ・クロバエ・ショウジョウバエなどがあり、消化器伝染病媒介する。はい。《 夏》「やれ打つな—が手をすり足をする/一茶

[補説] 作品名別項。→蠅


はえ〔はへ〕【蠅】


はえ【×鮠】

読み方:はえ

オイカワの別名。また、ウグイの別名。《 春》「—つるやゆらぐ筏を踏みわたり/素十」


南風

読み方:ハエ(hae

南風のこと


破壊

読み方:ハエ(hae

こわすこと


読み方:ハエ(hae

江戸時代年貢米収納のさい、米蔵庭上米俵積んだときの単位呼称

別名


読み方:ハエ(hae

江戸時代年貢米収納のさい、米蔵庭上米俵積んだときの単位呼称

別名


ハエ

作者丘修三

収載図書ショート・ストーリーズ
出版社文渓堂
刊行年月1992.4
シリーズ名ぶんけい創作児童文学


ハエ

作者河成蘭

収載図書韓国女性作家短編
出版社穂高書店
刊行年月2004.4
シリーズ名アジア文化叢書


ハエ

ハエ
この群のグループ
  • ハエ
特徴
 ハエ目DIPTERAには多く種類含まれますが、ここで扱うハエ類とは、私たち生活環境の中で発生し、昔から駆除対象として一般に「ハエ」と呼ばれてきたもので、イエバエ類、ニクバエ類、クロバエ類、キンバエ類を指します分類学的には、環縫亜目弁類属す大型種類をここでは便宜上「ハエ類」(大型バエ)と呼ぶことにします。
 「やれ打つなが手をする足をする」(小林一茶)という俳句は有名ですが、これは身近にいるイエバエ前脚すりあわせている動作詠んだものです。「」という漢字は、この様子を縄をなっている動作見立てたことに由来してます。
 イエバエ類には、最も一般的な種類であるイエバエヒメイエバエなどがいます。イエバエ畜舎鶏舎敷きわらや糞、堆肥厨芥発生源となり、ゴミ処分場などから大量発生することもあります地域によっては多数発生して公害にまなりますヒメイエバエイエバエより一回り小さく軒下室内を何匹かで輪を描くようにクルクル飛びまわる輪舞」と呼ばれる習性あります都市環境では、イエバエよりも一般的です。
 ニクバエ類の代表種センチニクバエです。「センチ」は便所の意味で、人畜の糞、畜舎動物屍体などから発生し、肉も好みます。このハエは卵ではなく直接ウジ産み落とすことが特徴です。
 クロバエ類は、クロバエ科属す大きくて黒色のハエで、体形丸みをおびています。ケブカクロバエオオクロバエ、ホホアカクロバエなどが代表的な種類です。平地では晩秋初春によく見られ人畜の糞、動物屍体厨芥などから発生します
 キンバエ類も同じくクロバエ科属するハエですが、緑や青の金属光沢があるものの総称です。ヒロズキンバエヒツジキンバエ、ミドリキンバエ、クロキンバエなどがあります発生源クロバエ類と同様です
 これらのハエ類は、食中毒をはじめ各種病原菌伝播することが知られ衛生上、極めて重要な害虫です。特に近年になってイエバエ病原性大腸菌0-157媒介することが分かりました。またクロバエ類のオオクロバエおよびケブカクロバエから鳥インフルエンザ・ウイルス検出されています。
防除
 成虫周辺地域から飛来することも多く、その発生源自体をなくすことはできませんが、発生源敷地内にある場合には、除去するか、幼虫対策としてIGR剤有機リン剤散布します。
 成虫は、調理食品匂い発酵臭や腐敗臭誘引されて飛来し低温期に暖かいところに集まりますので、施設周辺生ゴミなどは密閉性の良い蓋付きポリ容器などに入れ1週間以上放置しないようにします。ゴミ置き場清掃も大切です。
 一般家庭では、ハエ叩きエアゾールハエ取りリボンなどで対処できます。甘い発酵臭で誘引して溺死させる仕組みハエトリトラップは、屋内飛び回るイエバエ効率良く捕獲できますイエバエ屋外ではランプにほとんど誘引されませんが、照度の低い屋内ではある程度は誘殺されます。ニクバエ類やクロバエ類ではイエバエより強く誘引されますので、ライトトラップ電撃殺虫装置状況によっては有効です。
 ハエが嫌がる植物精油成分含有しハエ忌避剤配置すると、その周囲にはハエがあまり寄ってきにくくなります。窓や出入り口開放したままにせず、換気扇口や給排気口の状態も確認し必要に応じて網戸防虫ネット取り付けます清潔な環境求められる飲食店製造施設では、出入り口二重ドアにしたり前室設けると効果的で、防虫カーテンノレン屋内区域間のハエの移動妨げます。
 よく集まる場所には、壁面などに殺虫剤残留散布したり、蒸散性の殺虫プレート吊り下げます夜間天井面に逆さに止まって休息する習性があるで、そのような場所にもエアゾール吹き付けておきます
 専門業者依頼してピレスロイド剤自動噴霧装置蒸散装置設置すると、毎日自動防虫できます。 


ハエ

この群のグループ
特徴
 ハエ目DIPTERAに属すその他の主な種類について、解説しますハナアブ類(ハナアブオオハナアブなど)、ヒラタアブ類、ミズアブ類(アメリカミズアブコウカアブなど)、ケバエ類(メスアカケバエなど)は、野外発生するものですが、いずれも家屋周辺でよく見られるハエ目昆虫です。ハチ外見似ていて恐怖感不快感与えますが、刺すことはありません。しかし不潔な場所から発生する種類多く屋内飛来し場合には不快害虫となります。特に食品を扱う場所では、衛生問題なります
防除
 ヒラタアブ類、ムシヒキアブ類などは基本的に害虫ではないことを認識しておく必要がありますハナアブ類、ミズアブ類、ケバエ類は、屋内侵入さえしなければ腐敗物を分解し浄化する役目を担う生態系大切な一員ですので自然界ではむやみに殺さないようにしたいものです。ただしこれらの屋内侵入した場合には衛生好ましくありません。
 家屋周辺では、腐敗した生ゴミ汚物汚水の臭いに誘われてハナアブ類、ミズアブ類、ケバエ類などが飛来しますので、それらの清掃管理徹底します。汚水はしっかり閉め破損見られたらすぐに修繕しておきます汚泥汚物溜まっている場所の開口部防虫ネット塞ぎます。生ごみの臭いに誘引されて飛来することがあるため、生ごみ屋外に置く時は必ず付の容器入れ早めに処分します。ミズアブ類やケバエ類は、湿潤な場所に溜めて放置してある落ち葉堆肥の下で発生することもありますから、それらを掃除するか、日当たり良い場所に移します。幼虫発生した汚泥生ごみには殺虫剤散布します。
 成虫飛来しやすいトイレなどの窓には網戸つけます成虫室内侵入した場合には、速やかに外に追い出すようにしますが、場合によってはハエ用のエアゾール噴霧すると簡単に殺虫できますアメリカミズアブコウカアブ室内ライトトラップ設置しておくと良く捕まります
 至近距離しつこく飛び回るものにはエアゾール直接噴霧するのが無難です。


読み方:ハエ(hae

ハヤ別称
遊泳性コイ科淡水魚俗称


読み方:ハエ(hae

双翅目属す昆虫総称


南風

読み方:ハエ(hae), ミナミminami), ミナミカゼminamikaze), ナンプウ(nanpuu)

夏の季節風の南風

季節

分類 天文


読み方:ハエ(hae

ハエ目昆虫をいう。種類多く病菌などを運び忌み嫌われる

季節

分類 動物


読み方:ハエ(hae

オイカワ別称

季節 夏、春

分類 動物


読み方:ハエ(hae

作者 中野重治

初出 大正13年

ジャンル


読み方:ハエ(hae

作者 横光利一

初出 大正12年

ジャンル 小説


八重

読み方:ハエ(hae

所在 宮崎県西都市


波江

読み方:ハエ(hae

所在 京都府福知山市


飯江

読み方:ハエ(hae

所在 福岡県三池郡高田町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ハエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 09:48 UTC 版)

ハエ(蠅・蝿)は、ハエ目(双翅目)に属する昆虫のうち、ハエ亜目(短角亜目)環縫短角群(かんぽうたんかくぐん)ハエ下目Muscomorpha)に属するの総称である。日本だけで、60ほどのと、そこに属する3,000種近い種が存在する。


  1. ^ 【ドキュメント日本】「働きバエ」農家を救う/ハチの代わりに受粉 暑い日も寒い日も/イメージ払拭が課題日本経済新聞』朝刊2020年8月11日(社会面)2020年9月23日閲覧
  2. ^ 【Disruption 断絶の先に】第10部 地球に生き続ける(3)タンパク質危機 ハエが救う?『日本経済新聞』朝刊2020年1月22日(ディスラプション面)2020年9月23日閲覧
  3. ^ a b c はえとりの道具 岡崎市 2020年2月16日閲覧。
  4. ^ 『一生モノの知恵袋』(主婦の友社)p78
  5. ^ 『改訂食品衛生責任者ガイドブック』(日本食品衛生協会 2003年6月1日発行)「ハエの駆除」p43
  6. ^ 田中毅弘『ビルメンテナンスが一番わかる』(2015年1月25日)p74
  7. ^ Jason Drew、Justine Josep『The Story of the Fly: ..and How It Could Save the World』ISBN 0980274281「Fly zappers」の項
  8. ^ 平尾 素一「走光性昆虫による異物混入とその対策」『環動昆』2002年 13巻 3号 p.163-171, doi:10.11257/jjeez.13.163
  9. ^ Gopal P. Ananth , David C. Bronson & Jeffrey K. Brown Generation of airborne fly body particles by four electrocution fly traps and an electronic fly trap International Journal of Environmental Health Research Volume 2, 1992 - Issue 2 Published online: 20 Sep 2008 pp.106-113
  10. ^ 「焦土作戦は成功 ハエの幼虫はほぼ死滅」『日本経済新聞』昭和40年7月16日15面
  11. ^ D H Colless, A New Name for a Genus in Axiniidae (Diptera), Australian Journal of Entomology 33: 380-380 (1994)



ハエ(Fly)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 00:04 UTC 版)

ドンキーコング64」の記事における「ハエ(Fly)」の解説

ゾゾゾ〜キャッスルサイロ中にいる巨大なハエ。高速飛び回り急降下攻撃してくる。その速さホーミングでも捉えるのが困難。武器でも倒せるが、楽器を使う事で一網打尽出来る。「ハエたたき!」のミニゲームでも登場

※この「ハエ(Fly)」の解説は、「ドンキーコング64」の解説の一部です。
「ハエ(Fly)」を含む「ドンキーコング64」の記事については、「ドンキーコング64」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハエ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「ハエ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハエ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||



10
100% |||||

ハエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドンキーコング64 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS