産業財産権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 権利 > 財産権 > 産業財産権の意味・解説 

さんぎょう‐ざいさんけん〔サンゲフ‐〕【産業財産権】

読み方:さんぎょうざいさんけん

知的財産権の一。意匠発明などの専用内容とした独占的排他的な権利特許権実用新案権意匠権商標権総称工業所有権


産業財産権 industrial property rights


工業所有権

読み方こうぎょうしょゆうけん
別名:産業財産権
【英】industrial property

工業所有権とは、人間知的活動によって得られる知的財産保護する権利一種で、特許権実用新案権意匠権商標権などを総称したものである

工業所有権は、知的活動から創造され成果財産権として保護し、その成果から利益得られるようにすることで、産業発展させることを目的として設けられ制度である。工業だけではなく農業、鉱業商業などの産業における知的財産権対象としている。

工業所有権はそれぞれ特許法」「実用新案法」「意匠法」「商標法」などによって守られている。「特許法」とは、 技術・製品などの発明者に対して一定期間特許権」を付与し、その発明を「特許権」として保護利用するのである。他3つに関しても同様、無体財産権保護利用するための法律となっている。(各法律で、「無体財産」の定義が異なる)。

その他、「不正競争防止に関する権利」や、「原産地表示に関する権利」、「集積回路配置に関する権利」、「農産種苗法定め権利」が工業所有権に含まれることもある。工業所有権に「著作権」や「肖像権」などを加えたものを総称して知的財産権」と呼ぶ。


産業財産権

「産業財産権」とは、特許権実用新案権意匠権商標権などを総称し権利のこと。
元々、これらの権利対応する言葉として、工業所有権用いられていたが、平成14年知的財産戦略会議において決定され知的財産戦略大綱において、産業健全な発展目的とする、という観点からより適切な表現として、「産業財産権」という用語に改めることが明記された。

産業財産権

(工業所有権 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 23:25 UTC 版)

産業財産権(さんぎょうざいさんけん、英;Industrial Property Right)とは、特許権実用新案権意匠権商標権などの総称である。工業所有権(こうぎょうしょゆうけん)ともいう。知的財産権(あるいは無体財産権)の領域のひとつであり、主として企業活動に関するものを含む。


  1. ^ パリ条約”. 特許庁ウェブサイト. 2021年10月4日閲覧。
  2. ^ 産業財産権について
  3. ^ 知的財産戦略会議-知的財産戦略大綱


「産業財産権」の続きの解説一覧

産業財産権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/23 06:34 UTC 版)

点線と破線」の記事における「産業財産権」の解説

部分意匠出願の際、部分意匠出願意匠登録受けようとする部分と、その他の部分との、境界のみを示す線として点線と破線とを混合した一点鎖線用いられる

※この「産業財産権」の解説は、「点線と破線」の解説の一部です。
「産業財産権」を含む「点線と破線」の記事については、「点線と破線」の概要を参照ください。


産業財産権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 18:39 UTC 版)

知的財産権」の記事における「産業財産権」の解説

工業所有権」も参照 特許権 - 特許権者発明実施する権利与え発明保護する特許法パリ条約知的所有権の貿易関連の側面に関する協定TRIPS協定)。 日本の特許制度については「日本の特許制度」を参照 実用新案権 - 物品形状等に係る考案保護する実用新案法)。 意匠権 - 工業デザイン保護する意匠法パリ条約TRIPS協定)。 商標権・トレードマーク・サービスマーク - 商標化体した業務上の信用力ブランド)を保護する商標法パリ条約TRIPS協定)。 日本の商標制度については「日本の商標制度」を参照 この4つ代表的なものとして『知財四権』とも称される

※この「産業財産権」の解説は、「知的財産権」の解説の一部です。
「産業財産権」を含む「知的財産権」の記事については、「知的財産権」の概要を参照ください。


産業財産権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 08:06 UTC 版)

松阪鉄工所」の記事における「産業財産権」の解説

2011年5月12日在 特 特許実用新案登録の歴史過去から近年の開発企画結果特許登録の歴史特許4646588 管切断特許4475549 縦割り鋳鉄管切断装置 特許4385372 携帯用樹脂差込工具 特許4293571 レンチ 特許4183145 パイプクランプ装置 特許4179530 レンチ 特許4173039 分岐継手固定治具 特許4169280 横ハンドル型の電線被覆剥離工具 特許4169276 電線被覆剥離工具 特許4127898 クランプ装置 特許4079345 配管端面切削カッター 特許4010493 管材切断装置 特許3919135 パイプカッター刃物 特許3899196 管体引抜き工具 特許3865453 波付樹脂カッタ 特許3862338 パイプカッター 特許3827176 縦割り管の切断工具 特許3800599 管接続工具 特許3634448 切断工具 特許2912935 天井下地材の切断工具 特許2889548 エレクトロフュージョン継手クランプ装置 特許2802590 切断工具 特許2802589 コ字状形材切断工具 特許2774094 ラチェットレンチ 特許2766622 吊り下がり棒鋼カッタ 特許2633814 切断落下防止機能備えた切断工具 特許1355014 電線絶縁被覆剥離工具 特許1212503 パイプねじ切り機 実用新案権 実用新案登録の歴史 実登2607732 ラチェットパイプカッタ 実登2550335 管切断装置 実登2124271 プラスチック管外周の切削工具 実登2116712 棒鋼カッター 実登2116478 パイプカッター 実登2502973 配管用作工具揺動駆動装置 実登2502967 配管用作工具揺動駆動装置 実登2082633 管の切断装置 実登2078821 管継手角度測定装置 実登2072025 工具落下防止具 実登2071992 被覆管皮むき工具 実登2069273 ラチエツトレンチ 実登2053146 切粉回収手段備えた電動鋸 実登2049735 パイプ類の回動装置 実登2048190 多極圧接コネクタ圧接工具 実登2043290 パイプカッタ 実登2030756 ねじ切り機ダイヘッド装置 実登2014610 絶縁カバーカッター 実登2009797 携帯用電動鋸 実登2009777 携帯用電動鋸 実登1993006 携帯用電動鋸 実登1990100 鋸固定バイス 実登1983809 パイプ切断装置 実登1980247 パイプカッター 実登1980157 パイプカツタ 実登1979616 フレキシブル切断具 実登1963739 工具類のハンドル開放規制機構 実登1960616 多極圧接コネクタ圧接工具 実登1947223 管継手工具 実登1929142 ねじ棒カツタ- 実登1913923 ねじ棒カツタ-用切断刃 実登1913916 棒鋼ベンダー付き棒鋼カッタ- 実登1899079 圧着工具 実登1893288 被覆管被覆剥ぎ具 実登1887098 パイプレンチ 実登1879013 パイプ類の回動装置 実登1876537 高所作業用工具 実登1861642 ラチエツトレンチ 実登1838219 ねじ棒カツタ-用切断刃 実登1800189 パイプカツタ- 実登1787106 圧着工具 実登1784772 パイプカツタ- 実登1784770 パイプカツタ- 実登1779582 電線絶縁被覆剥離工具 実登1779548 パイプレンチ 実登1761018 切断工具 実登1761017 ボルトクリツパ- 実登1759537 テーパねじ切り装置 実登1748920 圧着工具 実登1748894 圧着工具 実登1748153 被覆管用チエーザ 実登1746004 フレア工具 実登1699901 スクロールチヤツク 実登1691412 パイプカツタ- 実登1691403 パイプ固定バイス 実登1689006 スクロールチヤツク 実登1676401 パイプカツタ- 実登1676397 レンチ 実登1663046 チヤツク用爪 実登1663004 電線絶縁被覆剥離工具 実登1634078 電線絶縁被覆剥離工具 実登1628129 チエーンレンチ 実登1626873 線材カツタ- 実登1593489 パイプカツタ- 実登1590460 パイプねじ切り機用パイプカツタ- 実登1588984 合成樹脂切断用鋏 実登1566142 ラチェットカッタ- 実登1558579 電線絶縁被覆剥離工具 実登1552147 パイプねじ切り機用パイプカツタ- 実登1537457 パイプネジキリキ 実登1515117 パイプ万力 実登1497114 ねじ切り機ダイヘッド装置 実登1493507 ねじ切り機用ダイヘツト装置 実登1477567 棒鋼切断機 実登1463432 ねじ切り用ダイヘツド装置 実登1450256 ねじ切り用ダイヘツド装置 実登1358821 パイプネジキリキ 実登1321201 合成樹脂切断用鋏 実登1321200 合成樹脂切断用鋏 実登1309355 バイス装置 実登1289586 ボウコウベンダー 実登1274876 ラチエツトレンチ 実登1211606 実登1207851 ボウコウベンダー 実登1203572 ニシバリキヨウマキトリドラム ノ カイドウテイシソウチ 実登1156325 レンチ 実登1149429 実登1140522 ボウコウペンダー オカネル ボウコウカツタ- 実登1134558 レンチ 実登1125587 イドウシキキカイルイ ノ ダイキヤク 実登1074738 実登1073804 意匠権 特許電子図書館意匠公報テキスト検索検索項目選択」を「出願人/意匠権者」にセットして株式会社松阪鉄工所」と入力して検索。 (2012年4月29日現在) 意匠登録1438352パイプクランプ, 1425209アルミ三層管管端矯正器(商品名:三層面取り器), 1407756形鋼面取り工具, 1395748パイプカッタ(ポリエチレンカッタPEI-75), 1395747パイプカッタ(オートポリエチレンカッタ), 1395277形鋼カッタ, 1324175形鋼カッタ用受け刃, 1324174形鋼カッタ, 1311709樹脂管用カッタ, 1310732樹脂管用カッタ, 1310452樹脂管用カッタ, 1299086携帯用リーマ電動切断機(高速パイプカッタ60コーンリーマ付), 1294211パイプカッタ(チューブカッタ), 1212023内径レンチ内径レンチ), 1212018携帯用樹脂差込み工具(ジョイントコネクタ), 1210354樹脂管用カッタ(ペアチューブカッタ), 1202830レンチ(アングルコーナーレンチ), 1197244可とう管用カッタ, 1197243可とう管用カッタ, 1195307金切りはさみ(倍力万能バサミ), 1194031管接続工具, 1180224線材カッタ(倍力ワイヤカッタ), 1153414合成樹脂配管端面切削ドリル内径レンチ), 1153413合成樹脂配管端面切削ドリル内径レンチ), 1149112パイプカッタエンビカッタ), 1135594レンチモーターレンチ アルミクイック), 1135593パイプ面取り具用刃, 1132380パイプバイス, 1131192レンチ(エコモーターレンチ クイック), 1121320レンチ, 1120923型材切断用ばさみ(エアコクダクトカッタ), 1109635型材切断用ばさみ(ダクトモールカッタ), 1109634チェーンソー, 1106381トーキレンチ(トーキレンチ) 商標権 (Trademarks) 日本特許庁登録 M.C.C. 392472(7類) MCC 1627117(8類) 外国登録 wipo.int/romarin containsにマドリットプロトコル商標登録番号777131を入力後Search WIPO ESスペイン), IT(イタリア), SGシンガポール), TRトルコ), VNベトナム), AUオーストラリア)8類登録日11/01/2002 (品目ボルトカッタ,ケーブルカッタ,ワイヤカッタ,ミゼットカッタ,パイプカッタ,パイプレンチ,ラチェットレンチ US(アメリカ)商標登録番号3348671 TRADEMARK MCC USPTO Trademarks Home登録日12/4/2007 (品目ボルトカッタ,パイプカッタ,ケーブルカツタ,鉄筋カッタ,ワイヤカッタ,バンドカッタ,パイプカッタ,金切り鋏,ハンディカッタ(金切り鋏,ワイヤカッタ, フェンスカッタ,ラスカッタ,ニッパー),パイプバイス,ソケットレンチ,ラチェットレンチ,パイプレンチ,チェーントング,モンキーレンチ,メガネレンチ,ワイヤーストリッパー TW(台湾)・KR(大韓民国 登録No.40-0634190-0000)・MY(マレーシア 登録No.99010006,97010007)・CN(中国 登録No.1910099)・IL(イスラエル)・PHフィリピン共和国 登録No.42008002135)

※この「産業財産権」の解説は、「松阪鉄工所」の解説の一部です。
「産業財産権」を含む「松阪鉄工所」の記事については、「松阪鉄工所」の概要を参照ください。


産業財産権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/20 01:36 UTC 版)

マーベル (工具メーカー)」の記事における「産業財産権」の解説

2011年8月20日現在 商標権 (Trademarks) マーベル権利者登録番号第2603425号MARVELマーベル、第3203483号§M\マーベル、第3339398号§M\マーベル、第939892号MARVEL、第3269217号 JOBMASTER\ジヨブマスター 8類、第4157155号JOBMASTER\ジョブマスター 9類、第4273289号JOBMASTER\ジョブマスター 6.7.18.20類、第4320003号 JOBMAX\ジョブマックス、第4346455号 道楽会、第4346456号 工具道楽、第4359915号JOBMAX\ジョブマックス。 外国登録 特許権 ミノル工業権利者特許3747286管路止水材の除去工具特許3393298電線引き出し回転台特許2979406配線工具特許2969353コンジットパイプ配管ガイド部材とその配管方法マーベル権利者特許3972301糸巻器、特許3755085墨線引き器、特許3500521替刃式鋸、特許3482529替刃カッターナイフ特許3482528替刃カッターナイフ特許3482527腰部吊り下げ工具シース特許3482520カッターナイフ特許3371249金属型材の穿孔工具特許3010262コンクリートミキサー車への添加剤投入具、特許2939743巻き尺特許2860366巻き尺ロック機構実用新案権 ミノル工業権利者) 実登2091388既設配管用の面取装置、実登2061272パイプカッタ

※この「産業財産権」の解説は、「マーベル (工具メーカー)」の解説の一部です。
「産業財産権」を含む「マーベル (工具メーカー)」の記事については、「マーベル (工具メーカー)」の概要を参照ください。


産業財産権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/15 14:14 UTC 版)

トーコマ」の記事における「産業財産権」の解説

2011年9月15日現在 商標権 (Trademarks) 登録番号 第4110459号 Aerobics、現在使用ブランド商標権について不明USPTO登録No.1740914 TOKOMA trademarkia.com Trademarks411.com 但し、1992年に登録となった1999年商標権無効になっている。 特許実用新案権

※この「産業財産権」の解説は、「トーコマ」の解説の一部です。
「産業財産権」を含む「トーコマ」の記事については、「トーコマ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「産業財産権」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「産業財産権」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



産業財産権と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「産業財産権」の関連用語

産業財産権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



産業財産権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
www.sekidou.comwww.sekidou.com
© 1996-2024 Sekidou Kousuke.
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2024 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ工業所有権の記事を利用しております。
アヴィスアヴィス
Copyright(C)Avice,Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの産業財産権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの点線と破線 (改訂履歴)、知的財産権 (改訂履歴)、松阪鉄工所 (改訂履歴)、マーベル (工具メーカー) (改訂履歴)、トーコマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS