さんぎょうざいさんけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 権利 > 有権 > さんぎょうざいさんけんの意味・解説 

さんぎょう‐ざいさんけん〔サンゲフ‐〕【産業財産権】

読み方:さんぎょうざいさんけん

知的財産権の一。意匠発明などの専用内容とした独占的排他的な権利特許権実用新案権意匠権商標権総称工業所有権


工業所有権

= 産業財産権

読み方:さんぎょうざいさんけん
【英】 industrial property

特許権実用新案権意匠権商標権総称不正競争に関する権利および植物新品に関する権利をこれに含め場合もある。従前は「工業所有権」とも称されていた(現在も条約公定訳では「工業所有権」が用いられている)。

(注:この情報2007年11月現在のものです)

産業財産権

読み方:さんぎょうざいさんけん
【英】 industrial property

特許権実用新案権意匠権商標権総称不正競争に関する権利および植物新品に関する権利をこれに含め場合もある。従前は「工業所有権」とも称されていた(現在も条約公定訳では「工業所有権」が用いられている)。

(注:この情報2007年11月現在のものです)



さんぎょうざいさんけんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんぎょうざいさんけん」の関連用語

1
産業財産権 デジタル大辞泉
100% |||||

さんぎょうざいさんけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんぎょうざいさんけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
www.sekidou.comwww.sekidou.com
© 1996-2025 Sekidou Kousuke.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS