Ariane 5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > Ariane 5の意味・解説 

アリアン5

分類:ロケット


名称:アリアン5(Ariane 5)
打ち上げ国名機関:欧州/欧州宇宙機関(ESA)
開発機関・会社:欧州宇宙機関(ESA)
運用機関会社:アリアンスペース
打ち上げ場所:ギアナ宇宙センター(GSC)
運用開始年:1996年

地球低軌道19〜20.5t、静止軌道への移行(トランスファ)軌道に7トン積載重量を運ぶことのできるアリアン5は、アメリカロシア、それに中国日本との打ち上げ能力競争におけるヨーロッパ側の切り札として開発されました。
もともとは、再使用可能な有翼宇宙往還ヨーロッパ連合版のスペースシャトル−を開発するヘルメス計画(その後計画断念)のために構想されたこともあって、有人宇宙飛行にも使用できる設計になってます。
しかし、科学衛星クラスター搭載した1号機最初の打ち上げ(1996年6月4日)は、発射直後ロケットコントロール失い爆発失敗終わりました調査により、事故の原因管制ソフトウェアの不具合よるもので、ハード面での問題はないことが判明しました
続いて1997年10月30日試験2号機打ち上げおこなわれ、MAQSAT-H衛星を高度27,000kmの軌道投入しました予定されていた高度は30,000kmで、第2段エンジン燃焼に異常があった模様ですが、ロケットの打ち上げ成功であったESA発表してます。
1998年秋に試験3号機打上げ成功4号機以降商業打ち上げとなります。現在はアリアン5プラスというプログラムのもと、段階的にアリアン5の能力増強図り2006年には現在の約2倍の打ち上げ能力有するアリアン5/ECS−Bの実用化目指しています。

1.どんな形をし、どんな性能持っているの?
アリアン5は、第1段ロケットとその両側とりつけられ固体ロケット・ブースター2基からなる下部構造と、第2段目と積載物(ペイロード)からなる上部構造組み合わせ構成されています。固体ロケット含めて数えれば、言わば2.5段型に相当することになります
上部構造は、単一衛星打ち上げ用と、複式プラットホーム(スペルトラ)タイプ、それに将来有人飛行用の3つのタイプ使い分けられる予定になってます。ゼロ段にあたる固体ロケット・ブースターは、それぞれ発射時の総重量269t、直径3m全長31m、各実効推力は640t。第1段総重量170t、直径5.4m、全長30m、実効推力100t。第2段総重量9.38t、直径3.94m、全長3.56mで、推力は2.8tあります
ロケット部の全重量は717t、総推力は1,280t。積載重量カバー(フェアリング)には、12.7mと17m、長短2つのタイプがあり、発射時の全体重さは745〜750t、長さ45〜55.4mになります
1段目には液体酸素液体水素2段目には長期間保存可能なモノメチル・ヒドラジン(MMH)とテトラニトロキシド(TNO)が、推進剤(酸化剤燃料)として使われます。
ブースターには、パラシュートを含む回収システム装備できるようになってます。ただし、回収こそ可能なものの、補修固形燃料補給によって、これを再利用しようという計画は、コスト問題から中止されました。

2.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
打ち上げ先立ち、まず、第1段点火されつづいて固体ロケットにも点火上昇開始されます。固体ロケット130秒間噴射をつづけ、高度60kmのところで切り離されます。推力比率からもわかるように、この間の上昇力はほとんど、固体ロケット支えてます。固体ロケット分離後落下第1段ロケットその後噴射をつづけ、点火から570秒後にエンジン停止上部構造分離されます。第1段は、大気圏再突入コースをとり、太平洋上に落下します。
静止軌道への移行(トランスファ)ミッション場合には、上部構造第2段点火後、エンジン1100秒間燃焼上部構造全体を、近地点高度600km、遠地点高度36000kmの遷移(トランスファ)軌道へと運びます

3.どんなものを打ち上げたの?
最初の打ち上げには、スペルトラに2基×2合計4基のプラズマ観測衛星クラスター搭載されいましたが、爆発とともに失われました。
再開後の最初のミッションで、MAQSAT-H衛星打ち上げられました。

4.どのくらい成功しているの?
3回試験打ち上げおこなわれ、2回成功してます。1999年12月から始まった商用打ち上げは、2002年7月現在までに9回行なわれており、うち8回が成功してます。

5.この他に、同じシリーズでどんな機種があるの?
アリアン1アリアン2アリアン3アリアン4あります

アリアン・ロケットのファミリー。左から1、2、3、4、5
アリアン・ロケットファミリー。左から1、23、4、5


「Ariane 5」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ariane 5」の関連用語

Ariane 5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ariane 5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
JAXAJAXA
Copyright 2025 Japan Aerospace Exploration Agency
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS