symposium
「symposium」の意味・「symposium」とは
「symposium」は、特定のテーマについて深く議論するために開かれる会議や集会を指す英単語である。古代ギリシャでの宴会を指す言葉から派生し、現代では学術的な議論や専門家によるパネルディスカッションの場を示すことが多い。例えば、気候変動に関する「symposium」では、科学者や研究者が最新の研究結果を共有し、その影響と対策について討論する。「symposium」の発音・読み方
「symposium」の発音は、IPA表記では/sɪmˈpoʊziəm/である。IPAのカタカナ読みでは、「シムポウジアム」となる。日本人が発音するカタカナ英語では、「シンポジウム」が一般的である。「symposium」の定義を英語で解説
A "symposium" is a conference or meeting where experts gather to discuss a particular subject. The term originates from Ancient Greece, where it referred to a convivial meeting for drinking, music, and intellectual discussion. In modern usage, it often refers to an academic conference where scholars present their research findings on a specific topic. For instance, a "symposium" on climate change would involve scientists and researchers sharing their latest studies and debating the implications and solutions.「symposium」の類語
「symposium」の類語としては、「conference」、「seminar」、「forum」、「panel」、「workshop」などがある。これらはすべて専門家が集まり、特定のテーマについて議論する場を指すが、規模や形式には微妙な違いがある。例えば、「workshop」は実践的なスキルを学ぶための小規模な集まりを指すことが多い。「symposium」に関連する用語・表現
「symposium」に関連する用語としては、「panelist」(パネリスト)、「keynote speaker」(基調講演者)、「abstract」(要旨)、「proceedings」(会議録)などがある。これらは学術会議やシンポジウムでよく使われる言葉で、それぞれパネルディスカッションの参加者、主要な講演者、発表の概要、会議での議論や発表をまとめた文書を指す。「symposium」の例文
1. The university is hosting a symposium on artificial intelligence next month.(来月、大学で人工知能に関するシンポジウムが開催される。)2. I attended a symposium where various experts discussed the future of renewable energy.(再生可能エネルギーの未来について様々な専門家が議論するシンポジウムに参加した。)
3. The symposium brought together leading researchers in the field of neuroscience.(そのシンポジウムは神経科学の分野の先導的な研究者たちを集めた。)
4. The keynote speaker at the symposium presented groundbreaking research findings.(シンポジウムの基調講演者は画期的な研究結果を発表した。)
5. The symposium proceedings will be published in a special issue of the journal.(シンポジウムの会議録はジャーナルの特別号で公開される。)
6. The symposium provided a platform for open discussion and exchange of ideas.(シンポジウムは自由な議論とアイデアの交換の場を提供した。)
7. The symposium covered a wide range of topics, from climate change to biodiversity.(シンポジウムでは気候変動から生物多様性まで、幅広いトピックが取り上げられた。)
8. The symposium included a panel discussion on the ethical implications of genetic engineering.(シンポジウムには、遺伝子工学の倫理的な影響についてのパネルディスカッションが含まれていた。)
9. The symposium attracted participants from all over the world.(シンポジウムは世界中から参加者を集めた。)
10. The symposium ended with a call to action to address the challenges of global warming.(シンポジウムは地球温暖化の課題に対処するための行動を呼びかける形で終了した。)
シンポジウム【symposium】
シンポジウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 06:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2017年7月)
( |
シンポジウム (symposium) は、「研究発表会」「討論会」をさす言葉。
語源
συμπίνειν (sympinein)(意味は to drink together、一緒に酒を飲む)から派生した、古代ギリシャの「饗宴」 συμπόσιον (symposion) に由来するとされる。プラトンの対話編『饗宴』にもその様子が描かれている。「シンポジウム」は symposium の特定の言語での読みではなく、ラテン語では「シュンポシウム」、英語では「シンポゥジアム」である。
現代のシンポジウム
一般的には、あるテーマを決めて広く聴衆を集め、公開討論などの形式で開催されることが多い。現在の日本でも新聞社や企業、自治体、研究団体などが主催して様々なシンポジウムが行われている。もっとも多く見られる進行方法は、まず第1部で基調講演が行われ、その後に第2部としてパネルディスカッションが行われる。この他、小グループの活動報告や関連した小規模の催しが行われることもある。
類似のイベント
関連項目
外部リンク
シンポジウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 18:12 UTC 版)
彫刻シンポジウムとは、単なる鑑賞用、装飾用、あるいは記念像的意味を離れて都市美の一翼を担うものとして、新しい方向と意義をもって開かれた活発な動きである。同じ場所で、同じ材料によって互いにそれぞれの作家の手腕を競うところに価値と意味があった。シンポジウムという名のもとでの彫刻競演の集いは、1959年(昭和34年)オーストリア、ウィーンのサン・マルガレーテン(ドイツ語版)採石所で最初に実現した。水井の参加は、第2回のオーストリア(1960年)からである。この時はじめて4mの大きな石を刻むことによって、石の魅力に取り憑かれたと語っている。1962年(昭和37年)に開かれた西ベルリンのシンポジウムでは、「東に壁を、西に彫刻を作る」とのうたい文句で開催への協力と制作に小一年を費やした。その時の作品《愛の鍵》Clef d'amour(石/4m x 0,9 x 0.6)は、ベルリンの壁を前にしてベルリン広場において制作され、ドイツ批評家章を獲得した。水井はいう。「私達の広場の向こうに、東と西を隔てる壁がある。その壁ゆえ、連日のように悲しい物語を生むのである。私達の無言の怒りがこの会を支えていたようである。」位置は移動させられたが、現在もベルリン広場の一角に存在している。(1963年)真鶴市での朝日新聞社主催の世界近代彫刻シンポジウムにおいては、リーダー格として、総計6カ国12人が参加した。
※この「シンポジウム」の解説は、「水井康雄」の解説の一部です。
「シンポジウム」を含む「水井康雄」の記事については、「水井康雄」の概要を参照ください。
シンポジウム
「シンポジウム」の例文・使い方・用例・文例
- 当シンポジウムは、バンコク、キャンベラと回を重ねています
- 両教授がシンポジウムの共同司会者を務めた。
- そのシンポジウムは政府主催で行われた。
- シンポジウムでは出版業界の現状と将来について厳しい意見が相次いだ。
- このシンポジウムによって仕事をする上の刺激をもらった。
- 私はそのシンポジウムに出席した。
- あなたには、ワークショップよりシンポジウムに来て頂きたい。
- 要求されたとおりのシンポジウム形式
- 10月3日の午前中、シンポジウムの開会式であなたのスピーチが予定されています。
- そのシンポジウムは一日限りのイベントだ。
- そのシンポジウムの主催はどこですか?
- そのシンポジウムの主催はどの組織ですか?
- シンポジウムに参加する人
- シンポジウムという討論会の形式
- フリーマーケットを見たり,ごみ問題に関するシンポジウムを聴いたりするために人々が集まる
- シンポジウムのページへのリンク