革命の輸出路線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 革命の輸出路線の意味・解説 

革命の輸出路線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 05:04 UTC 版)

「文化大革命」記事における「革命の輸出路線」の解説

ソ連等、国交がある国の多くと関係断絶外交使節団交換など交流があった国はアルバニアなど数カ国に過ぎず10年上の実質的な鎖国状態を招いたため、中華人民共和国文化や経済近代化大きく遅れたこのような中で、紅衛兵長年盟友北朝鮮金日成主席を「修正主義者」と批判し中朝関係冷え込んだことがあった(なお、北朝鮮焚書三大革命赤旗獲得運動など文革同様の行為多く行っている)。また、ポル・ポト派クメール・ルージュ)の支配下で、(時期的に中国内政では文革終結時期以降にも及ぶが)自国虐殺行った当時カンボジア民主カンボジア)は、文革中から中国親密友好勢力であったエンヴェル・ホッジャ統治下のアルバニア社会主義人民共和国中ソ対立以降ワルシャワ条約機構脱退し中華人民共和国接近アルバニア軍には59式戦車J-6戦闘機など中国製兵器大量に配備され、また文化大革命影響され国内における宗教活動全て否定する国家無神論実施した1971年には国連においてアルバニア決議共同提案し中華民国台湾)を国連とその関連機関から追放する代わりに中国加盟させるなど、両者蜜月関係築いた。しかし、翌1972年反共的なニクソン大統領訪中による米中接近から批判強め1976年ホッジャ毛沢東葬儀出席するも、中華人民共和国フランコ体制下のスペインチリアウグスト・ピノチェトなど反共右派独裁政権とも次々国交樹立したことことに対して3つの世界論利用して第三世界超大国」になることを目論んでるとホッジャ批判的になり、文化大革命終結後実権掌握した鄧小平アルバニアへの援助打ち切り両国間の関係は一気冷却化した(中ア対立)。その後アルバニアは「世界唯一のマルクス・レーニン主義国家」であると宣言し1978年より完全な鎖国体制突入した一方でホッジャ思想影響されホッジャ主義生まれ、主に第三世界左派毛沢東思想ホッジャ主義互いに国際共産主義運動主導権を握るべく、しのぎを削ることになったミャンマーでは、土着のビルマ共産党1950年代からミャンマー軍との内戦繰り広げていたが、ミャンマー華人社会での文革礼賛対すミャンマー政府取り締まり反中国デモきっかけとして、中華人民共和国ビルマ共産党対す直接的な軍事支援開始している。この軍事支援規模大きなものであり、物資資金ばかりでなく、軍事顧問多数紅衛兵ミャンマー派遣している。ほぼ同じ時期ビルマ共産党内では権力闘争頻発し古参ビルマ族出身指導者追放されたり暗殺されたりして、同共産党対す中華人民共和国指導力強まったそれまでビルマ共産党平野部でのゲリラ戦展開していたのに対し中国介入後はシャン州ワ州など中国接す山岳地域拠点移している。これらは、結果的に長引く内戦劣勢に甘んじていたビルマ共産党一時的ながら復調させ、逆にミャンマー政府は、孤立主義傾向が強いビルマ式社会主義体制にあって諸外国から有効な援助引き出せず、苦戦を強いられる事となった。 1965年9月30日勃発したインドネシア共産党クーデターである9月30日事件文革以前勃発したため、革命直接的な輸出ではないが、毛沢東武装闘争農村都市包囲する人民戦争理論という毛沢東思想影響がみられ、また、中国共産党事件関与していると事件直後からインドネシア当局から指摘されており、CIA関与示唆している。勿論中国当局関与否定しており、中国公文書公開されていないことから、現在のところ物証は存在しないが、スカルノ特使である鄒事件前周恩来から緊急援助武器引き渡しがあったことを証言している。毛沢東周辺東南アジア諸国友党である各国共産党武装蜂起による革命積極的に推奨し、それらが9月30日事件背後にあったことは事実であり、中ソ対立激化ベトナム戦争本格化受けた毛沢東は、9月30日事件失敗により、革命輸出という夢想過激化させた。9月30日事件は、インドネシア国内にいる350万人にのぼる華僑華人経済支配しイデオロギーでも中国傾斜するなど共産主義勢力伸張危機感覚えたインドネシア陸軍反転攻勢したが、このクーデターにおいて100万人以上の華僑華人虐殺され、それらのすべては毛沢東妄想する世界革命凄惨な結末であった毛沢東は、9月30日事件失敗後の1965年11月24日上海で以下の発言行った。 この変化今年2月アメリカ北爆9月3日から10月1日にかけてのインドネシア事変から始まった。(中略)我々の政策正しく路線正しくありさえすれば人民はきっと我々とともに立ち上がる、どれだけフルシチョフがいようが、インドネシア右派どんなに猖獗極めようが、人民革命局面変えようとしてもできないことなのだ。ただ、人民勝利かなりの時間をへて達成されるものかもしれない。 — 『毛沢東年譜第5巻p542-p543 詳細は「9月30日事件#中国共産党事件の関係」を参照 ペルーセンデロ・ルミノソ1990年代半ばまで中国共産党の「農村から都市包囲する路線」を実践フランスイギリス学生運動ニュー・レフト運動北京とも連動し合っていた。フランスアメリカではスターリン独裁体制対すオルタナティブ存在として中国魅力喧伝され中国アフリカ系アメリカ人公民権運動指導者北京招待しアメリカ国内状況を「植民地的」と批判アフリカ系アメリカ人公民権運動連帯表明したが、アフリカ系アメリカ人アメリカの中での「植民地的」状況にあり、その国内植民地からの解放という論理であった。 これについて楊海英は「自らのチベット侵攻新疆内モンゴルでの植民地支配無視して他者、即ち米国人種問題を『植民地的』と定義しソ連東欧諸国モンゴル人民共和国との相互関係を『社会帝国主義植民地』だと貶し」、中国国内問題棚上げして、国際問題正義派演じてきたと指摘している。フランスでは高等師範学校で、ルイ・アルチュセール教え賛同した学生たちが、毛沢東人民主義的な要素取り込み工場働きながら抵抗運動をしたり、弾圧受けて収監され時に監獄状況調査したりする等の運動進めアメリカではカリフォルニア州チャイナタウンで、中国系の若者たち紅衛兵さながら運動紅衛党)を展開したイスラム革命後のイランイスラム教社会主義掲げリビアでは、中国文革影響受けたイラン文化革命英語版)とリビア文化革命英語版が行われ、非イスラム的な伝統文化西洋的な教育破壊され経済など停滞招いた

※この「革命の輸出路線」の解説は、「文化大革命」の解説の一部です。
「革命の輸出路線」を含む「文化大革命」の記事については、「文化大革命」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「革命の輸出路線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「革命の輸出路線」の関連用語

革命の輸出路線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



革命の輸出路線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの文化大革命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS